1月優待は東京ドームの最大逆日歩(6000円/1000株)や
マックスバリュ北海道の権利落ちで株価約15000円下がっ
たりで、クロス、現物ともに優待取得は大変だったようで
すね。私は1月優待は取得見送りしたため良かったです。
2月優待も無理はせずに気に入った優待だけを取得する
ことで検討します。
現在、2月優待で現物保有は次の9銘柄ですが、先週売却
したジェイプロジェクト同様に一部は権利確定日前に売却
することも検討します。
現物
プレナス
カスミ
カッパクリエイト
DCM
エコス
イオン
ビッグカメラ
吉野屋
リック
次にクロスについては、1月あったように逆日歩はどうなるか
わからないため、2月は松井の一般信用で行こうと思います。
スギHD(21万)、プレナス(13万)、パルコ(6万)、サイゼリア(12万)
イオンモール(17万)を対象で考えましたが、株価の二倍が30万以下
50万以下,100万以下で手数料315円,515円,1050円なので手数料と
取得したい程度で考えることにします。なお家族名義は手数料無料
期間のため30万円以下は手数料無料です。
家族名義はプレナスを取得することで決定ですが、自分で何をクロス
について、スギは決定ですが、スギ・サイゼ・イオンで1050円払うのと
515円でスギだけの取得にするのかもう少し考えます。515円でサイゼと
イオンの優待取得にお得感があるかどうかです。
また株価上がり100万円越えれば、サイゼ,イオンのどちらかを
パルコに変更します。
あとはクロスの時期ですね。最近は売禁時期が早いのでむつかしい
ですが、クロス時期ももう少し検討します。
人気優待情報は下の株主優待をクリック
▼ ▼ ▼
にほんブログ村ランキングに参加してます。
よろしければ一日一回応援クリックお願いします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト