今日の日経平均株価は623円高の32265円と米株高やSQ無難
通過等で3日ぶりに大幅反発でした
それと優待廃止予定のムゲンエステートを720円で売却しました
2018年に736円で買ったため損切です。最後の6月優待取得後
の売却も考えましたが、4回の優待(1000円×4回)と配当もらった
たため納得のお別れにしました
それと今日は新手の迷惑メールが届きました
「東京水道局給水停止前通知 滞納した水道料金がございます」
というSMSでしたが、フィッシング詐欺の迷惑メールのようです
のでご注意を
さて、2社から優待が届きました
スクロールは優待ポイント2500円分で2名義分で5000円です
今回から優待券から優待ポイントに変わりました
2500円の内訳は、通常分1000円と長期保有分1500円で
3年長期保有は1年未満の1000円の2.5倍という嬉しい太っ腹
な長期優遇です。何を買うかはは少し考えます

テイエステックはグルメカタログです。お米にしようと思ってます

それと2社から優待新設等の発表がありました
HEROZはポイント優待新設で取得には約130万円必要です
HEROZラックランドは優待申込み等の発表です
ラックランド☆にほんブログ村ランキング参加中☆
☆応援クリックいただけると嬉しいです☆
↓ ↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト