fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

コロナ禍での優待株投資対応

 コロナ急拡大で第3波に入り、今後コロナ拡大がどうなって
いくのか心配です
またコロナショックで優待株株価も下落し、雑誌の優待株特集
も減っていて優待株人気も下がっているかなと思ってますが
今後の優待株投資をどうするか考えしまいます
現在の現物中心でクロスも多少するという投資方法を現物
なしですべてクロスに変える方法もありますが、コロナ終息
で日常に戻ることを信じ、現物保有中心は継続しようと思っ
てます。

 ただ、今年は優待の改悪・廃止がコロナ影響で昨年より
明らかに増えていて、感じとしては倍ぐらいかなと思ってます
株主優待導入企業数は10年ぶりに減少し9月時点で1524社
と昨年の1532社を下回っています
 外食・小売り・サービス・航空・鉄道等大きくコロナ影響を
受けている会社が優待実施しているため、今後もコロナの
出口が見えるまでは優待改悪は続くと思ってます
 優待の種類で金券・プレミアム優待倶楽部等は改悪が多く、
自社品・自社サービス優待の改悪が少ない傾向はありますが、
自社優待でも改悪する会社も増えてきてるため、その場合は
運が悪かったと思うことにしてます
 あとは過去に優待改悪した会社の再改悪は今までよりも
増えると思うため、近づかないようにします
また今後も優待改悪は売却の基本方針は変えないつもりです

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



[ 2020/11/23 13:40 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移