TAC予想を追加しました。例年どおり暫定です
最終ではありませんが択一は高くないですね
後はTAC生の多い本試験解答分析サービスでのTAC生の
国年選択の出来が気になります。ちなみにTACの選択
国年の難易度は A得点したい、BCEやや難問 D難問
となっていました。
TACの最終予想は9/10の予定とのことです
今日はTACの解説会に行ってきましたが、社労士受験生
の熱い雰囲気を久しぶりに感じました。小学校低学年の
お子さんを連れて参加されてる母親の受験生もおられました
私の択一の点数のなかに、まぐれ当たりでとれた問題が厚年
で一問ありました。
TAC公開模試で国年選択式的中は資料にはありましたが、強調
はしてませんでした。
合格予想
大原 選択 24点 ,社一,厚年,国年は救済 国年は1~2点
8/23
択一 43点(国年選択2点) 46点(国年選択1点)
TAC 暫定 選択 28点以下 最終は9/10予定
8/29
択一 44~45点以下
LEC 8/29(説明会)
山川 選択 25点(23~27) 基安,労一,社一,厚年は救済可能性有
8/24 国年は1~2点救済見込み
ただし救済科目は3~4科目以内
択一44点
ユーキャン 選択 23点 基安,社一,健保,厚年,国年は救済可能性
8/27 健保は可能性低く、厚年と国年は1~2点
総合点は、「28-救済科目数」前後
択一 44点 労・社一の救済可能性あり
IDE(未確認)暫定 選択 社一、厚年、国年は救済可能性
8/27
択一46点(国年選択2点) 47~48点(国年選択1点) 予備校中で最高
昨年のIDE最終予想は9/24でした
クレアール 8/28(説明会)
辰巳(佐藤塾)、 8/29~(説明会)
安全衛生普及センター 合否診断申込者以外公表しない?
にほんブログ村 ↑
応援クリックお願いします

励みになります。ありがとうございます
合格

祈願
- 関連記事
-
スポンサーサイト