fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

社労士セミナー申込み

 今週から社労士の事務指定講習面接指導の初回が始まります
講習の日程に合わせ、北村社労士の社労士ネットワークでセミ
ナーがあるため、申込みました
 若手社労士による開業体験本音トークのパネルディスカッション
で、東京で2回、大阪で1回開催です(愛知、福岡はなし)
 私の事務指定講習は8月17~20日(東京)のため、8/18のセミナー
に申込みました。講習は毎日16:30で終わるため、セミナーは
講習会会場の目の前のホテルで17:15~19:00の開催です
 ところで、社労士試験まであと30日あまりとなり、各予備校の
最終模試が始まってますね。最終模試は難易度も上がるため
点数が下がる方もいると思いますが、模試は結果よりも見直しが
一番大事だと思いますので、点数悪い場合は、むしろ実力アップ
のチャンスです。 最終模試から本試験までに5~10点の実力は上
げられます
 これから本試験日までの勉強は受験生ごと・実力レベルごとに
方法が異なりますので、何とも言えませんが、最終模試の見直し
と基本問題(合格者の40%ができる問題)の確実な習得は大切だと
思います
 なお、TACのポイントチェックメールは30回きて枚数多くなる
ため、私は毎日エクセルに貼り付け、毎日一枚になるようにし、
合計30枚を試験日まで毎日持ち歩いていました。
 このブログも約1年11ケ月たち、昨日、アクセス数が2万を超え
ました。下記HPのアクセス数(まだ200)に比べると2万ってのは
すごいなと思います
 昨年の社労士試験日で終了予定を、題名を変更し継続してきま
したが、事務指定講習終了後のブログ自体の継続・内容をどうし
ようか考えています

 新ホームページリンク

 にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
   ↑
応援クリックお願いします
合格祈願
応援ありがとうございます


  


関連記事
スポンサーサイト



[ 2010/07/19 16:09 ] 社労士登録等 | TB(0) | CM(2)
要望
「事務指定講習終了後のブログ自体の継続・内容をどうしようか考えています」
とのことですが、題名とか、記事内容は、今後、変えられるのかもしれませんが、ヨットさんのこのブログ自体は、過去記事が見られるように残して欲しいです。

私は、どうも来年も、引き続いて受験勉強をすることになると思います。
ヨットさんの勉強をトレースできるか分かりませんが、参考にさせてもらいたいので、お願いします。
[ 2010/07/22 14:26 ] [ 編集 ]
そのつもりです
まだどうするかは未定ですが、この
ブログを消去することは考えてません。引越するかブログを二つにするかになると思いますので、大丈夫です。
[ 2010/07/22 15:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移