fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

すかいらーく優待券の価格下落開始とテング優待ランチと4社優待拡充・再開

今日の日経平均株価は195円安の21,480円と安倍内閣
の支持率が低下等で続落でした。優待株の仙波糖化と
FCMの2銘柄はストップ高でした

さて一昨日すかいらーくの優待券が144枚届きましたが
全部自分で使用するのは無理のため、一部売却しようと思い
今日は神田・秋葉原のチケット店4軒を12:00過ぎに巡ってみました
大手某チケット店のすかいらーくの先週の500円優待券買取価格
は430円でしたが、今日から400円に下落したため、クロス取得
した方等から3/17前後に大量持込があったのだと思います
某店の方が、すかいらーく優待券は優待発行枚数増えたので価格
は以前より下落しているとのことでした。
 今日は店により350円~400円となっていて、優待券到着開始が
3/15からのため今日で4日でもう値下り開始ですが昨年9月よりは
下げ幅は少なめです。ただ12月権利は6月より発行枚数多いため、
今後はかなり下がる可能性もあり注目しています
 なお、昨年9月は優待券到着後4日で420円が380円と下がり,10月
は350円,11月は300円,12月はなんと250円となり、今年に入って上
がりだし400円以上に戻っていました 

なお昼食はテング淡路町店でテンアライド優待券で500円ランチ
(チキンカツカレー,鶏の唐揚げ)で、いつもの唐揚げでなく
チキンカツカレーにしてました
テングM2018.3
なお秋葉原店のチキンカツカレーは550円でテングは店舗により
一部価格が違います
テングカレー2018.3
テングは現金追加なしの優待券だけで食べられるのと、
500円なのに料理内容が良く、セットはご飯と味噌汁の
お代わり自由なのが気に入ってます
淡路町近辺のランチは800円前後の店が多いためか
遅れていくと、結構混んでるのが少し難点です

それと4社から優待拡充・再開発表がありました
京成電鉄は対象施設拡大等の拡充です
京成電鉄
竹田印刷は1000円クオカード追加等拡充です
竹田印刷
シダックスは自社製品(ワイン等)選択の追加拡充です
赤字のため改悪かと思ったら違いました
シダックス
魚力は優待再開とのことです
魚力

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



[ 2018/03/19 18:07 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移