今日の日経平均株価は232円安の19,470円と米株安等
で3日続落し、節目の19500円を割り込みました
優待株ではありませんが、昨日テレビ東京の「カンブリア
宮殿」で紹介されたツィンバードは一時ですがストップ高
でカンブリア宮殿効果は健在ですね
さて、富士電機からは工場見学とカレンダーの
申込み案内が届きました。ここのカレンダーは国内
風景写真で気に入っているため、当然申込みします。
以前前の富士山中心が、全国風景になっています
端株優待激減しているなかで、こちらは1株端株でも
対象の貴重な端株優待です

それと5社から優待新設変更等の発表がありました
共英製鋼は1年以上保有優遇枠追加でクオカ1000円
分が加わります
共英製鋼ビーロットは1000円クオカ優待新設ですが取得には
18万円必要なため魅力度低めです
ビーロットユーグレナは割引クーポンの枚数減の改悪です
ユーグレナシベールは優待権利月が2回から1回/年に改悪です
シベールエスラインは東証二部上場記念優待で1000円クオ
カードです
エスラインいろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト