今日の日経平均株価は89円高の20,220円と米株高等で反発
しました。優待株のASJ,土木管理,パスポート,ANAP(一時)
がストップ高でした
さて、今日は株主総会集中日で約700社の総会が開催でしたが
集中率30%以下となったとのことです。700社のうち今年から
総会お土産廃止が約70社あり、そのなかでも三菱UFJHDと双日
は総会出席者が昨年より約9割減少とのことで驚きです。
三菱UFJは土産廃止と優待廃止のダブル改悪ですからね
それと8社からいろいろな優待が届きました
RIZAPからは優待カタログ案内が届きました
12000円分(400株)選択できて豪華です
今回から優待商品が増えて150点以上となり日用品等
も追加となっているので何にするかはゆっくり考えます
RIZAPカタログ
オートバックス7からは9000円分の高額優待Pで3000円分
優待カード3枚(3名義)です。年間で18000円分となるため
タイヤ,カーナビ,バッテリー等を優待で買ってます
優待有効期間は6ケ月~1年が多いですが、オートバックス
は2年以上と長く、高額のものも優待だけで買えるのも嬉しいです
車検等で優待額を増やしたい場合はクロスで追加することもできます

松屋フーズからは優待券10枚です。クロス取得で初取得です
松屋の牛丼よりも松乃屋(松のや)のとんかつで使用したいと
思っています

ラウンドワンからはいつもの割引券等です

ジューテックからはクオカード1000円分です

日産自動車からは隠れ優待の案内です
自動車購入時に株主にギフトカード5000円,購入者に5000円
カタログギフト進呈とのことです。自分で買えば10000円分
もらえます。

それと2社からは人気ない優待が到着です
TACからは優待受講割引券2枚です
TAC受講する方以外には使わない優待です

あおぞら銀行の優待券は投資信託購入しないと
商品券いただけないので、使わない優待です
ここは配当目的保有です

なお、オエノンから単元変更による優待変更なしの
発表がありました
オエノンいろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト