今日の日経平均株価は315円高の16,807円と日銀の長短
金利操作付き量的・質的金融緩和導入発表で、金融機関
の収益悪化懸念後退と円安で、反発しました
優待株では、サムシング,クスリのあおき,日本メディカルNC
パレモ(一時),エスケーアイ(一時)の5銘柄がストップ高
でした
さて、昨晩はSBI短期でANA残なしでクロスできなかった
ため、今日は松井で平和を300株クロスしました。平和の
クロスは計700株になりましたが、他に魅力ある銘柄が
クロスできないため、平和に集中です。
それと9月優待権利日直前で現物株を買うのは高値掴みの
可能性ありセオリー無視ですが、ヒロセ通商を1041円で
買ってしまいました。8月高値1480円から急落し、移動
平均乖離率15%超えて8月優待新設発表前日の1067円も
下回ったため、1万円の高額優待にひかれ、9/28に株価
下げ後悔するかもしれませんが、買ってしまいました。
それと2社から優待変更等の発表がありました
共成レンテムは台風の影響で優待品を北海道の「じゃがいも」
から特産品に変更とのことです。
共成レンテム中村屋は10:1株式併合による優待変更ですが、実質何も
変わらないため残念です
中村屋いろいろな優待情報があります
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト