fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

日銀緩和ショックと大型株優待ベスト3公表と8社から高利回り優待新設・変更等発表

今日の日経平均株価は476円高の17,518円と日銀の
異例なマイナス金利の導入で大幅反発でしたが、副作用
に対する警戒感から一時は200円超下落と上下巾約900円
と乱高下した日銀金融緩和発表ショックでした。
優待株では、東急不動産,アップバンク,ベガサスミシン
(増益)藤田観光(業績回復)の4銘柄がストップ高でした
今日は緩和なしなら下げ,緩和あっても乱高下すると思い
優待株4銘柄に買いを入れましたが、指値まで下げず買え
ませんでしたが、含み益は12月末に近づき良かったです

また、オススメ大型株優待ベスト3が公表されました
1/27優待拡充のオリックスも入っています
オリックス
Zai3月号の記事ですが見られてない方は参考までに
大型株優待ベスト3

それと8社から優待新設・変更等の発表がありました
SBIはいつもの健康補助食品の優待実施発表です
SBI
東邦銀行は優待拡充ですが5000株以上,5年以上等の
大口・長期株主向けです
東邦銀行
PLANTは買物券or図書カード1000円分の優待新設
で取得には約12万円必要です
PLANT
東京個別指導学院は300株以上の優待枠変更等です
東京個
早稲田アカデミーは1000円クオカード優待新設で3年以上
は2000円クオカードになります。配当も3.7%あるため5%
近い高利回り優待になります。取得は8万円強必要ですが
以前から優待ない予備校銘柄のため優待新設の噂あった
ので週明け株価上がるでしょうね。
早稲田アカデミー
COTAは自社品優待拡充で100株だと2500円が5000円に
倍増します
COTA
ティーガイヤは自社ギフトカード3000円分の優待新設で
取得には約13万円必要です
ティーガイヤ
ジーテクトはクオカード優待新設ですが、1年未満1000円
3年未満2000円,3年以上3000円で優待取得には約15万円
以上必要です
ジーテクト

株主優待人気ランキングです
いろいろな優待情報があります

にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/01/29 18:09 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移