去年の今頃はTACとUCANの社労士問題集の五回転
目を終了し、あと一点で不合格という事態を避け
るために、理解力をあげようと思いUCANの市販テキ
ストを急きょ購入し読んでいました。
受験生の皆さんは覚えても忘れてしまうというの
が今の時期の悩みだと思います(私もそうでした)
社会保険労務士の試験は覚えることが多いため、
すべてを丸暗記では絶対に覚えきれませんし、理解
しないと知識は定着せずにすぐに忘れてしまうこと
と、試験に対応できる基本が身につきません
まだ199日あるので細かい数字を覚えるのはもう少し
後でいいですしゴロあわせも使えますので、今は理解
度アップのほうが大事な時期だと思います。問題演習
も理解度アップを意識してやれば良いと思います
最近、開業年数1年未満の社労士の方々のブログを読ん
でいると、開業後も勉強をしないと社労士は続けられ
ないということを再認識しています。
社労士登録すると実務研修がありますが、それまでは
FP2級の勉強を続けます。FPと社労士って本当に関連深い
と思ってますから。
にほんブログ村 ↓
応援クリックお願いします

合格

祈願
- 関連記事
-
スポンサーサイト
すごいですね\(◎o◎)/!
まだまだ進んでません。
頑張らないといけませんね。
私は丸暗記が出来ないので理解を深めていきたいと思います。