fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

社労士講習資料届きました

 昨日はFP試験受けたため、帰宅時にダンボール箱
が届いてるのはわかってましたが、気にしませんで
した。今日開けたら株主優待でなく、やっぱり講習
資料でした。
1.通信教育課題と関係資料
 約55種類の労働・社会保険の申請書・届出書等の
 作成が課題です。提出日は3/10,4/10,5/10の三回
 です。実務経験ないため大変そうな予感?
  FP2級の試験が5/23のため、遅くとも3月中にす
 べて提出したいけど、できるかな?
頑張るしかないですね
2.社会保険労務士手帳
 毎月毎に、今月社労士として行う業務が書いてあります
 手帳の後半は約170ページの資料がついていて、全国の労
 基署等の住所や保険給付内容等もりだくさんです
  使いこなすまで大変な気がします
3.社会保険労務六法
 約3300ページの本で7000円です。使えるのかな?
 今回の受講費7万円のため、この本を返却して
 7000円返してほしいけど、無理ですね
4.社会保険労務ハンドブック
 約750ページの本で3600円です。これは実務で使えそう

なお面接指導(講習会)は東京会場で8月17~20日になりました

通信

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
   ↓
応援クリックお願いします
合格祈願
関連記事
スポンサーサイト



[ 2010/01/25 19:47 ] 社労士登録等 | TB(0) | CM(4)
自分のことではありませんが
自分のことではありませんが、なんだかワクワクします。
新しい世界が拓けますね。

私のモチベーション維持にも有効です。
ヨットさんの社労士講習記事に期待します。
[ 2010/01/26 12:14 ] [ 編集 ]
kinntokiさんへ
コメントありがとうございます
新しい世界が拓けるのでしょうが、課題消化するのは大変そうです
講習記事が期待に沿えるかはわかりませんが、頑張ります
金時さんも来年講習受けられるように頑張ってください
[ 2010/01/26 12:27 ] [ 編集 ]
私も(((o(^。^")o)))ワクワク
ほう~って思いつつ写真を見せていただきました。
いつか手元に置く日が来てほしいものです。

ガンバって下さいね。
[ 2010/01/26 12:35 ] [ 編集 ]
Re: 春さんへ
> 来年は是非手元において下さいね
> でも春さんは実務経験あるので講習受けなくてもいいですから
> 手元に置くのは社労士手帳だけでいいですよね
>  私は5月末で2年の実務経験(担当者でないので中身はないんです)
> になりますが、実務勉強のため講習受けることにしました
>  春さんも、仕事お忙しいなか大変ですが頑張ってください
[ 2010/01/26 12:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移