今日の日経平均株価は22円安の27584円と小幅に3日続落でした
さて、昨年から優待廃止増え、廃止理由も業績悪化理由でなく
株主平等原則理由が増えてきたため、先日のフェイスネット
ワークのように優待廃止でも増配で株価が下げでなく上がると
いうことがありました
よって、いままでは優待廃止時は原則売却対応していましたが
業績悪化優待廃止の原則売却は変えませんが、株主平等理由
の優待廃止時は、原則売却でなく業績や配当利回りも見ながら
売却するかどうかを決めるよう変更します
例えばオリックスは来年3月末を最後に優待廃止になりますが
現在の3%台後半の配当と業績なら優待廃止後も売却しない
という対応になると思ってます
それとTBSから抽選優待追加等の優待拡充発表がありました
TBS☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村
スポンサーサイト