fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

嬉しい優待株売却と6社優待新設変更廃止被弾等

今日の日経平均株価は284円高の27,001円と米株高等で
続伸でした。ブロードメディアが約19%上げ全市場値上がり率
ランキング3位でした

それと先週優待改悪発表のひろぎんを662円で売却しました
10/1優待新設発表後の高値は700円で高すぎのため一週間
様子見して10/6に610円で買ったため、嬉しいお別れです
700円で買っていたら損切になっていたので優待新設発表
翌日に買わなくて本当に良かったです

また今日は所得税の申告用紙は先週届いたため確定申告書
を作成し提出しました。
1/24書いたように配当金還付来年で終了ですが、今年は結構
還付金ありそうですので還付連絡来たらまた書きます
電子申告のほうが楽そうですがマイナンバーカード作成してない
のと税務署近いため今年も用紙で申告することにしました
単純な還付申告のため1時間ほどで作成終了し税務署まで
自転車で行ってきました。


それと6社から優待新設変更廃止等の発表がありました
SBIは優待内容発表です
SBI
フジ日本精糖は優待廃止です。保有株のため被弾です
毎年お砂糖いただいてて来年からなくなるのは残念です
フジ日本精糖
サックスバーは100株は商品から割引券に優待変更です
サックスバー
ベガは優待内容発表です
ベガ
中山福はカタログ優待新設で取得には10万円強必要です
1年以上保有必要です
中山福
キャリアデザインは優待内容発表です
キャリアデザイン

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2022/01/31 17:34 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

残念な実質値上げのかっぱ寿司優待ランチ

今日は家族でかっぱ寿司で優待ランチです
かっぱ寿司の12月前年比は売上104%来客数100.9%と
前年割れから回復しました

満席近かったようで待っているお客さんが多かったです
最近は一貫55円メニューの種類がさらに減り、110円/皿メニュ
ーも165円値上げして減った感じしてましたが、さらに増え続け
ていて、かつお,たい,あじ,カルビ,鉄火巻きも165円となってて
ネタは同じのため実質の値上げです。特に鉄火巻きは毎回食べて
いたため残念です
鉄火巻きやめたため今日は一貫55円メニューを中心にしてみました
たらこ軍艦が思ったより量もあり美味しかったです

ぶり,穴子,ハンバーク
かっぱ一貫1-2022.1
まぐろ,たらこ,あん肝
かっぱ一貫2-2022.1

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2022/01/30 12:59 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

お気に入りの優待ランチ

今日は、すかいらーく優待カードで「とんから亭」で優待ランチです
すかいらーくの12月前年比は売上114.4%客数114%でしたが
コロナ前比較の売上前々年比は89.8%でした
とんから亭はいつも結構混んでいますが、今日はいつもよりお客さん
少なめな感じでした

今日も実質500円以下のメニューは、鶏の唐揚げ3個定食539円
(税込)とソースカツ丼539円(税込)がありますが最近はしばらくは
かつ丼が続いています。
無料カレー食べ放題もついてて、すかいらーく系のなかではコスパ
最高だと思います。
毎回もらう50円引きクーポン使用で489円とワンコイン以下になります
ガスト・夢庵・バーミヤン等のメニューに個人的に魅力がない
と思っているため優待Pはすべてとんから亭で使用していて
優待ランチのなかでもお気に入りのお店です
ただ今日はご飯の量がいつもより少ないと思いました
とんから2022.1

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2022/01/29 13:32 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

7社優待新設・不安的中大改悪被弾等

今日の日経平均株価は547円高の26,717円と自律反発等で
4日ぶりに大幅反発でした。キヤピタルA等はストッブ高でした

さて7社から優待新設改悪等の発表がありました
クリレスは優待券有効期限延長です
1/23にクリレス優待券の使用期限延長にしてくれないと
優待券2千円分がゴミ箱行きになると書きましたが延長発表
で助かりました
クリレス
SFPも当然クリレス同様に優待券有効期限延長です
SFP
ナックは優待内容発表です
ナック
七十七銀行は特産品・ギフトカード島優待新設で取得には
約42万円必要です。1年以上保有必要ですが今年に限り
保有年数制限ありません
七十七銀行
ひろぎんは優待変更で100株は2500円カタログギフトから
500円ギフトカードに大改悪です。
保有株のため改悪被弾ですが、優待新設当初から改悪不安
あり、8/4優待到着時も改悪心配と書きましたが不安的中して
しまいました
改悪のため基本方針通り週明け売却予定ですが配当3%以上
あり優待も継続のため株価みて決めます 
ひろぎん
椿本興業は1000円等優待新設で取得には約43万円必要です
椿本興業
コタは長期保有優遇枠追加ですが優待品転売で権利停止
制度を導入するとのことです
コタ
補足説明

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2022/01/28 17:34 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

無料アベノマスク在庫切れと3社優待新設変更等

今日の日経平均株価は841円安の26,170円と米金融引き締め
懸念等で大幅に3日続落し、連日で昨年来安値を更新しました

なお1月優待は現物取得なくクロスもしなかったため優待取得
はありませんでした

さて1/16に書いたアベノマスクの無料配布の申込期限1/28が
近づきましたが、安倍元首相は27日「7900万枚の在庫に対し
2億8000万枚の希望があった」と明らかにしました
希望者配布して余った物は廃棄予定でしたが、在庫切れに
なってしまいました
無料となると希望する人が多いのだと再認識しました

それと3社から優待新設変更等の発表がありました
ジーニーはポイント優待新設で取得には約20万円必要です
ジーニー
訂正
ピジョンは宿泊サービス優待追加の拡充です
ピジョン
キッコーマンは100株枠にも3年以上保有優待枠追加等です
キッコーマン

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2022/01/27 17:35 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

驚いた優待カタログ選択品到着

今日の日経平均株価は120円安の27,011円と米株安等
で続落でした

さて、日本管財のカタログ優待Bで選択した洗剤のセット
が届きました(Y)
洗濯洗剤と台所洗剤とスポンジのセットです
いつも食品選択のため今回は食品以外にしてみました
優待Aは届くのに3週間かかりましたが、今回は高島屋のせいか
食品でないせいかわかりませんが1週間以内で届き驚きました
管財洗剤2021.12

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2022/01/26 17:35 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

大幅安での優待株売却と3社優待変更等

今日の日経平均株価は457円安の27,131円と米株先物安等
で大幅安で約5カ月ぶりの安値となりました

大幅安では優待株買うことが多いですが、個人的には株価の底
が見えないため、買いでなく今月3回目の優待株売却でサンリオ
を2180円で売却しました。
5年前に2002円で買い優待何度もいただいたため納得のお別れです
以前は4%以上の高配当で優待込みの総利回り11%以上ありましたが、
配当も1%以下で株価も含めコロナで先行き見えないため売却しました

それと3社から優待変更等の発表がありました
東和フードは優待券有効期限延長ですが今月末優待期限
なので1週間前でなくもう少し早く発表してほしいと思います
東和フード
いちごリートは優待概要発表です
いちごリート
WHDCは優待変更で優待券からクオカードに減額変更です
WHDC

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2022/01/25 17:37 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

【悲報】配当金課税実質増税と2社優待変更等

今日の日経平均株価は66円高の27,588円と押し目買い等
で小幅反発でした。先週の日経先物と米株が下げてたため
下げと思ってたので予想外の反発でした

さて、確定申告時期が近づいてきたため話題となっている悲報です
平均的な所得のサラリーマンや年金所得者は配当金は確定
申告により、所得税を総合課税住民税を申告不要を選択して
節税できます(住民税は申告不要にして税率を抑えることができる)
なお高所得の方は配当確定申告すると増税となるため関係ありません
ただ従来この方法を取るのは手間がかかり、所得税の確定申告書を
税務署に提出するとともに、住民税申告不要選択の書類を区役所
等に提出する必要がありました。
今回の申告から所得税申告用紙の「○住民税に関する事項」に
新設された「特定配当等の全部の申告不要」欄に○を記入する
だけで区役所等への提出は不要となり、手間がかからなくなる
ことが約1年前にわかり喜んだ方も多かったことと思います

ただ2021年12月に閣議決定された税制大綱によると令和4年度
の税制改正により、2024年度分(令和6年度分)以後の住民税
(所得税は令和5年分)からは、所得税と住民税とで別の課税
方式を選べなくなる予定で、所得税で総合課税を選択したら、
住民税も強制的に総合課税となり、税率を抑えることが不可能
となるため、住民税増税と人により社会保険料負担増等の
問題があるため配当金の確定申告の還付額を超えた負担増が
発生することもあります

個人的には節税効果で2万円前後還付されるためあと2年間分
しかできなくなり本当に残念ですが、配当中心のFIREの方等は
還付額多いため大変だと思います
増税ではありませんが節税封じの実質増税の悲報です

それと2社から優待変更等の発表がありました
木曽路は優位券有効期限延長発表です
木曽路
DDは利用店舗変更等てす
DDHD

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2022/01/24 17:34 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

注意必要な磯丸水産の対応

昨年の自宅近く3店の磯丸水産のコロナ休業対応は、まん延
防止時は2店休業し、緊急事態時3店とも休業でした
オミクロン急拡大で東京の感染者が1万人を超えで3万人の
AI予想もでてきて、緊急事態も近いと思うため2月末期限の
クリレス優待券2千円分を使いきるため、磯丸水産にランチに
行こうと思い確認してみました

 何と自宅近く3店の磯丸水産は昨年対応と異なり1/21から
すべて休業対応という困った対応になってました
なお都内全体をみても昨年より休業店対応が増えているため
磯丸で優待券消化考えてる方は注意必要です
クリレス優待券の使用期限延長にしてくれれば良いですが
延長ないと優待券2千円分がゴミ箱行きになってしまいます
 電車賃かけてまで優待券使用するつもりもないため、近くの
クリレス優待券使用可能店舗を確認してみたら、磯丸以外に
「かごの屋」がありましたが単価が高いため、コスパの良い
磯丸水産で使用できないのは残念です

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2022/01/23 09:36 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

驚きのステーキ宮(コロワイド)優待ランチ

今日の昼食は家族でステーキ宮に優待ランチです
入口にクラムチャウダーののぼりが立ってました
宮旗2022.1
店内はお客さん少なく2/3以上の席が空いていた感じで
こんなに空いてる宮は初めてで驚きました
コロナ拡大影響なのでしょうか
またテープル上に配膳ロボットの案内があったのとナイフと
フォークの容器がないため何かが変わったようです
宮ロボ案内2022.1
すぐに水とナイフ・フォークは配膳ロボットで届きましたので
人からロボットにシステム変更でロボットの本格活用開始したようです
宮ロボ2022.1
宮ロースカットランチ(1430円)とローストビーフ丼等を
おいしくいただきました。
サーロインのため柔らかくて美味しかったですが
クラムチャウダーのアサリも多かったため3杯も
飲んでしまいました
宮2022.1
約2800円でコロワイド優待ポイントで精算し、優待ポイント残
が約26000円分になりました

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2022/01/22 13:57 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移