昨年からクオカード優待銘柄売却が続いているため、高額
クオカード優待銘柄取得を考えました
毎年優待取得してるリコーリースは3年長期認定で5000円
のクオカードをいただいてますが取得には35万円必要です
5000円も高額ですが、超高額クオカード優待のナガワは
100株2年で25000円(1年未満1万円,1~2年2万円)です
500株2年は5万円ですが100株取得に100万円必要なため
500株取得は個人的には厳しいです
よって100株取得するかの検討ですが、長期優遇優待の
銘柄は優待改悪多い銘柄と優待改悪少ない銘柄にわかれます
リコーリース等は優待改悪不安少ない銘柄になると思いますが
ひどい銘柄だと1年以上保有優遇を追加発表して1年経過直前
に優待改悪なんて銘柄もありました
ナガワは2014年優待新設で2017年増額し2021年の大幅増額
で超高額クオカード優待銘柄になのました
長期優遇優待銘柄の一部には優待改悪可能性のある銘柄もあり
今年から大幅増額したばかりのナガワが改悪可能性あるかどうか
わからず、改悪時の株価下落を考えると取得するか悩ましいため、
結論はでず、しばらく様子見することにしました
☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村