今日の日経平均株価は18円安の29,048円と3日ぶりに
小幅反落でした
それと、6月優待取得銘柄が9銘柄29個で確定しました。
昨年の10銘柄34個より減り残念でした。
すかいらーく改悪で100株残し売却したのが大きな理由です
現物はあおぞら銀行売却し日本商業開発が権利月変更です
現物(9銘柄20個)
日本商業開発,ムゲンエステート,三光MF(4),マクドナルド,
すかいらーく, 千趣会(8),フジオフード,ペッパーフード,ラックランド(2)
クロスは1銘柄9個でマクドナルドだけです。
今回は人気の「すかいらーく」をクロスできなかったのが
残念でしたが、建玉少ないのは一年前とほぼ同じでした
さて、大量の21社から優待が届きました
エーピーは優待券でお米券交換もできます

明星工業はギフトカードです

みずほリースは3000円分クオカードです

東プレは1000円クオカードです

大阪製鐵は2000円(2名義)クオカードです

ウインパートナーズは1000円クオカードです

リックスは1000円クオカードです

フィデアは定期預金特別金利です

ヤマウラからはカタログですが、一部商品が数量限定となり
場合により抽選となるのが残念です
ヤマウラカタログ
中央倉庫はお米券です

タカラレーベンはお米券1枚が高島屋の豪華袋
に入っていて、袋と内容が合わない感じです

安田倉庫はお米券です

共和はギフトカードと優待券です

RIZAPからは優待カタログ案内で800株のため24000円分選択
できますがカタログは毎年薄くなり昨年18ページがついに
2ページになりました。WEBサイトで見てくださいということですね

ミツバは乾麺セットです(K)
そうめん,冷やし中華,中華そば,うどん,そばで昨年は4商品
だったため、そばが増え嬉しいです

テンアライドは優待券6000円分(500株+100株)12枚です
テンアライドの優待券はランチ使用に嬉しい優待券です

東京特殊電線は3千円クオカードです

共英製鋼は1000円クオカードです

日伝は1000円クオカードです

日本ピラー工業は1500円クオカードです

東海東京FHは寂しい500円クオカードです

それとブロンコビリーとリンガーハットから優待券有効期限
延長等発表がありました
ブロンコビリーリンガーハット☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村