fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

メニュー変更のステーキ宮優待ランチ

今日は家族でステーキ宮で優待ランチにしました。
ステーキ宮はいつもどおりで最近は混んではいません

入口に3/23からメニュー変更のお知らせがありました
消費税税込み表示対応だと思いますが税込価格変更で
少し価格を上げるのかなと思います。
今までも数年に一回のメニュー変更時はいつも価格が
少し上がっていました
4月に入ったらすぐ来るのでその時に確認しようと思ってます

今日は久しぶりにこんがりチキングリルランチ(790円)にして
メンチカツランチ(200円)をトッピングしました
暖かくなったためスープバーでクラムチャウダーがなくなり
あさりと菜の花のスープに変わっていました(他の3種は変わらず)
昨年の春は桜エビと菜の花のスープでしたが、個人的にはあさり
のほうが好みで良かったです
宮2021.3-2
二人で2000円弱だったため、コロワイド優待ポイント残が
約30,000Pになりました。6月末期限のポイントが10000円分
あるため消化継続中です

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/03/21 13:17 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

不思議な優待案内到着

初取得のフジから優待案内が届きました
愛媛県のスーパーで優待割引券や商品等の4品目から選択なの
ですが、優待券選択の場合は返信不要となっています
いままで取得した選択優待では選択者の多い優待品は返信不要
とする場合が多かったと思ってます。企業にとっても返信する件数
多いと郵便代金等増えて経費かかりますから当然だと思います
愛媛含め中四国の株主比率は少ないと思うため優待券より商品選択
する方のほうが多いような気がするため商品選択の場合は返信不要
なら理解できますが、なぜ優待券選択が返信不要なのか不思議です
まさか優待券選択が一番多いのでしょうか
フジ案内2021.3

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/03/20 12:30 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

納得の優待株損切りと2社優待変更等

今日の日経平均株価は424円安の29,792円と米株安等
で大幅反落でした。大和重工等がストップ高でしたが
昨日優待改悪のくら寿司は下げるかなと思ったら、株式
分割等を理由に6%高となり予想外でした

さて、銀行株の株価上げたため、あおぞら銀行200株を2656円で
売却しました。終値は2720円でしたがやっと売却でき良かったです
昨年2755円で買ったので約2万円の損切ですが配当金2万円強
もらったのと一時1700円ぐらいまで下げ含み損20万円以上に
なったことを考えると納得の損切です。
 優待目的でなく高配当目的でNISA口座で買った優待株ですが
損切タイミングを逃して心配しましたが売却できて良かったです。
高配当NASA口座でも損切は自分の決めたルールを守らないと
いけないことを再認識させてもらったのも良かったです

それと2社から優待変更等の発表がありました
力の源は割引カード廃止し優待券一本化等の優待変更です
力の源
夢展望は優待内容等発表です
夢展望

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/03/19 17:42 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

驚きの優待新設ストップ高と5社心配な優待改悪等

今日の日経平均株価は302円高の30,216円と米株高等で
反発でした。昨日優待新設発表の大和重工等はストップ高
でしたが、無配で優待内容も普通なのに、優待新設でストッ
プ高には驚きました

それと5社から心配な優待改悪等の発表がありました
Oakは優待内容発表です
Oak
くら寿司は1:2株式分割後の100株に優待枠追加等ですが
優待券から優待割引券に改悪です。株式分割で優待増額
なので優待拡充と一瞬思ってよく見たら驚きの改悪です
 コロナ影響で居酒屋関係のコロナ影響による優待券から
優待割引券への改悪はしかたないと思ってますが、居酒屋
以外外食も今後の優待券から割引券への改悪や廃止拡大
が心配です
くら寿司
MRKは割引券枚数等の優待券枚数削減変更です
MRK
コタは選択優待品追加です
コタ
エコナックは優待変更です
エコナック

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/03/18 17:38 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

使わない優待券到着と2社優待新設拡充

今日の日経平均株価は6円安の29,914円と7日ぶりに小幅
反落でした。ながの東急等はストップ高でした

さて、あおぞら銀行は優待券が届きました
円定期預入,投資信託購入時のJTBギフト2000円~3000円ですが、
定期しないし投資信託も買わないため、使わない優待券です
ただ4.5%以上という高配当優待株です
あおぞら2021.3

それと2社から優待新設拡充の発表がありました
千葉銀行は寄付追加拡充です
千葉銀行
大和重工は500~1500円(保有期間による)クオカード優待新設で
取得には7万円強必要です
大和重工

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/03/17 17:36 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

9社いろいろな優待新設変更等

今日の日経平均株価は154円高の29,921円と米株高等で
6日続伸でした。

それと9社からいろいろな優待新設変更等の発表がありました
アドバンスクリエイトは1:2株式分割後の100株に優待枠
追加拡充です。時間内発表のため株価9%近く上げています
保有株のため分割後に100株売却予定です
アドバンスクリエイト
サンドラッグは優待品から優待券に変更です
サンドラック
ヨンキュウは優待回数が年2回に変更になります
ウナギのかば焼優待ですが3月優待から9月優待になり
今回は3月・9月優待に変更という経過です
ヨンキュウ
ながの東急は特別優待券発行です
ながの東急
岡藤日産はクオカード変更ですが1000株以上になります
岡藤日産
電産は瞬間株主対策で3年未満は4000円が1000円商品券
になります。最近はクロス人気銘柄の瞬間株主対策増えて
いますが、今月クロスされた方は残念ですね
電産
キャリアデザインは優待実施発表です
キャリアデザイン
STIFは優待新設で取得には約46万円必要です
STIF
ひらまつは優待対象店舗追加です
ひらまつ

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/03/16 17:43 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

3社ショック大きい優待変更等

今日の日経平均株価は49円高の29,766円とワクチン接種
進展期待等で5日続伸でした。アグレ都市デザイン,楽天等
はストップ高でした

それと3社から優待変更等の発表ががありました
海帆は優待年2回が1回になり2単元以上長期保有優遇の
クオカード廃止等の優待変更です。200株長期保有の方には
優待半額でクオカ廃止のダブル改悪ですのでショック大きい
かもしれません
海帆
東映アニメはクオカデザインの変更です
東映アニメーション
めぶきFGは寄付コース追加です
めぶきFG

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/03/15 17:36 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

3月優待取得の前半クロス進捗状況と後半クロス目標

2/23に書いたとおり3月優待クロスについての日々のクロス
銘柄記事は書くのはやめてますが、前半のクロス進捗状況
だけ簡単にまとめておきます
なお昨年の3月優待取得は99銘柄(現物65クロス34)でしたが
現在の現物銘柄は49銘柄と昨年より16銘柄少なくなっている
ためクロスを16銘柄以上増やしたいと思ってます

3/12まではクオカ等の金券優待中心に30銘柄をクロスしました
日興証券で28銘柄、楽天証券で2銘柄です
昨年はSBI,日興,松井を使用しましたが、今年は日興メインです

後半となる今週からはカタログや食品関係を中心に取得するつもり
で20銘柄は取得したいと思ってますが、前半で取得したい銘柄取得
できず昨年より厳しい感じのため、どうなるかは不明ですが
今週からは長期(無期)だけでなくSBI,楽天,松井の短期も対象にして
20銘柄以上クロスし、クロス合計50銘柄以上として現物49銘柄と
合わせ昨年取得のの99銘柄以上にはしたいなと思っています
ただ昨年より人気銘柄の在庫少ない感じのためどうなるか不明です

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/03/14 12:39 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

驚いたコロナ対策メニューの磯丸水産優待ランチ

今日の昼食は家族で磯丸水産に行ってきました
いつもと同様に混んではいませんでした
席について驚いたのは毎年夏限定の鰻丼の案内が
貼ってあり、店員さんに聞いたら突然の開始で終了時期も
未定とのことで、突然の鰻丼開始に驚いてるとのことでした
磯丸がこの時期に鰻丼提供したのは記憶にありません
コロナ来客減でランチの来客増のコロナ対策と思いますが
HPに掲載してないので一部店舗の試験実施かもしれません
磯丸鰻丼2021.3月

鰻丼も一瞬考えましたが、今日もいつもの定食にしましたが
海鮮ミックスフライ定食でなくアジフライ定食(937円)と刺身
盛り合わせ定食(1089円)にしました
近くのテーブルのお客さんが鰻丼頼んでいました
アジフライはカラッと揚がっていて大きくボリュームあり美味しく
いつもの海鮮ミックスフライ(アジ,イカ,エビ)よりボリュームありました
定食はサラダと味噌汁とデザート付くため海鮮丼よりお得です
磯丸2021.3
2035円だったのでクリレス優待券500円6枚ともらったVISAカード
35円で精算しました。

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/03/13 13:18 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

悩ましい世界の名産品カタログ優待到着と6社優待変更廃止等

今日の日経平均株価は506円高の29,717円と米株高等で
4日続伸でした。築地魚市場は約28%上げて全市場値上がり率
ランキング1位でした。3日間で株価1.8倍以上とはすごい優待
新設効果です

さて、初取得のローランドDGから世界の名産品カタログが届きました
グルメだけでなくインテリア,オシャレ小物等もあり110品目の
21ページのカタログです
昨年のコロナ暴落時に1100円で買って現在1800円ですから
優等生の保有株ですが、売却か保有継続か考慮中ですが
カタログ内容もよく見てから決めようと思ってます
ただ瞬間株主対策優待銘柄のため一度売却すると優待再取得
がすぐにできないのが悩ましいところです
ローランドDGカタログ2021.3

それと6社から優待変更廃止等の発表がありました
モーニングスターは優待内容発表です
モーニングスター
レアジョブは300株以上優待枠追加拡充です
レアジョブ
オートウェーブは優待廃止です
オートウェーブ
ヤーマンは優待内容発表です
ヤーマン
ヤマシンフィルタは100株枠廃止とクオカから自社品に変更です
ヤマシンフィルタ
ピエトロは300株以上優待枠の金額増加拡充です
ピエトロ

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/03/12 18:05 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移