fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

残念なカブコムと驚きの富士山

 株取引の手数料無料が広がる中で、無料化しないカプコム証券
は1年近く使用していません。アンケート実施はありましたが無料化
する動きもないため、3月優待取得を前にしてカブコム証券口座の
優待株と資金を他の証券会社に移そうと思いました。
 株式の他証券会社への振替は一回でなく一銘柄あたり1100円
もかかると知りあまりの高額に驚きました。長期保有優待優遇株も
あるため売却して他証券で買い直すのも難しいため当面あきらめま
すが、長期優遇対応検討して実質移管をしたいです
せめて資金だけは出金しようとしたら出金パスワードという記憶のない
パスワードがでてきて、調べても簡単にはわからず苦労しました
ただわかりにくいのは不正アクセス対応のためかもしれません

カブコム口座新設時は魅力ある会社と思っていましたが、他社が
サービス改善するなかで、残念な会社になったなと個人的には
思っています

さて今日は自宅前の道路から富士山が見えました
都内も高いビル等からは見えますが、道路から見えるとは
思っていなかったため驚きました
富士山2021.2
富士山には行けないため、富士塚に自転車で行ってきました。
15分くらいかかり到着しました。八坂神社の境内にあり、鳥居
の右側の道の奥にあります
富士塚鳥居2021.2
富士塚って、昔の富士山信仰で富士山は遠くで行けないため
近くに作られたミニ富士山です。
東京23区内に50か所以上あるようですが、比較的規模の
大きい練馬区大泉町の中里富士です
高さ12m,直径30mあり都内でも規模の大きい富士塚です
江戸時代からあったようです
富士塚2021.2
九十九折りの登山道で折り返し点に合目の石柱があります
頂上までは1~2分です
頂上の祠ですが頂上は富士山から運んだ溶岩で囲まれてます
3月優待たくさん取得できるようお願いしておきました
富士塚頂上2021.2

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2021/02/28 12:37 ] 株主優待  | TB(0) | CM(2)

お得な税込500円以下優待ランチ

今日は、すかいらーく優待カードで「とんから亭」で優待ランチです
すかいらーく優待カード残高500円となったため2ケ月ぶりです

鶏の唐揚げ3個定食539円(税込)は無料カレー食べ放題もついて
いて、すかいらーく系のなかではコスパ最高ですが店舗数が
少ないのが難点です。最近はおいしさとコスパからすかいらーく
優待の使用はすべてとんから亭です
毎回もらう50円引きクーポン使用で489円と税込み500円以下になります。
今日も鶏の唐揚げ3個定食注文のお客さんの声が多い感じでした
唐揚げはムネ肉でなくモモ肉で、ボリュームありジューシーで
衣がカリカリでおいしいので、これで489円は本当にお得です
とんから2021.2
優待カード500円使用し残高ゼロになりました

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/02/27 13:27 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

10年ぶりの人気カタログ優待到着と7社優待新設変更等

今日の日経平均株価は1202円安の28,966円と米株安等で
過去10番目の大きさの下げ幅の暴落でした
なお昨日優待拡充発表のギグワークスは約7%上げて
東証二部値上がり率ランキング1位でした。
株式分割+優待拡充でも株価への影響はすごいです

さて、ヒューリックからカタログ優待2冊が届きました
10年前の合併時に株価上げて売却し、優待が100→300株に
改悪したためにクロスもしなかったため10年ぶりのカタログ優待
到着です
カタログはリンベルのサターンで217ページすべてがグルメカタログ
で約400点あるのため欲しい食品は何でもそろうと人気のグルメ
カタログ優待ですが、老舗や有名店や人気店等の品物が多いため
か高級感はありますがボリューム感ある食品は少ない感じです
リンベルサターン
3000円分のカタログのため普通かなと思います
2冊取得しましたが次回からは取得する場合も1冊にします
ヒューリックカタログ2021.2

それと7社から優待新設変更等の発表がありました
JR東海は優待割引券有効期間変売等です
JR東海
武蔵精密工業は5000円クーポン優待新設で取得には
約18万円必要です
武蔵精密工業
RIZAPからは優待継続等の発表です
RIZAP
エクセディは優待を3月から9月に変更で瞬間株主対策追加です
エクセディ
オンキョーは5:1株主併合後の20株にも優待枠追加です
オンキョー
淀川製鋼所はカタログ優待金額倍増等の優待変更です
淀川製鋼所
ホットランドは優待券有効期限延長です
ホットランド

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/02/26 17:42 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

4社優待注目拡充・改悪被弾・廃止

今日の日経平均株価は496円高の30,168円と米株高等で
大幅反発でした

それと4社から優待拡充廃止の発表がありました
ストライダーズは優待廃止です
ストライダーズ
シダックスは自社商品から割引券に改悪(500株未満)です
保有株のため改悪被弾です
シダックス
綿半は300株優待枠追加拡充です
綿半
ギグワークスは1:3株式分割後の100株に優待枠追加拡充です
増益増配あれば明日ストップ高の可能性強いですが、分割と
優待拡充だけなので明日の株価どうなるか注目です
ギグワークス

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/02/25 17:39 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

残念な2月優待取得結果と7社優待新設変更廃止等

今日の日経平均株価は484円安の29,671円とアジア株安等
で大幅反落でした。

さて、2月優待取得については、現物・クロスとも減ったため
昨年の26銘柄35個より少ない22銘柄32個と残念な取得結果
になりました。
現物で昨年より減ったのはアレンザとエコスとDCMとポプラで、
株価上げ・優待改悪で売却です
クロスは最終日にコメダと薬王堂を追加しました

現物銘柄11銘柄17個
 きょくとう, アークコア, 
 JグループHD(2),ビッグカメラ(2),吉野屋(2),イートアンド
 クリエイトレストランツ(2),大庄(2),SFP,USM(2),文教堂
クロス銘柄11銘柄15個
  SBI
   イオンモール,ヨンドシー,薬王堂(2),コメダ
  松井
    アダストリア,フジ,ヨンドシー
  楽天 
   イオンモール,アークス,ウェルシア
  日興 
    プレナス東京個別指導学院,リテールPA,コメダ

それと7社から優待新設変更廃止等の発表がありました
前澤給装は1:2株式分割後の100株にクオカ優待枠追加と
優待米には保有期間追加の瞬間株主対策です
前澤給装
椿本チエインはポイント優待新設で取得には約90万円必要です
椿本チエイン
カワチ薬品は優待券利用条件変更です
カワチ薬品
ルネサンスは優待項目追加拡充です
ルネサンス
フコクは優待廃止です
フコク
京阪神ビルディングは優待廃止です
京阪神ビルディング
海帆は優待券利用期限再延長です
海帆

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/02/24 17:43 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

3月優待取得検討と吉野家リベンジ

年一度のお祭りの3月優待取得どうするか検討してみました
昨年の3月優待取得は99銘柄(現物65クロス34)でした
現物銘柄は結構売却したため現在40銘柄強になっています
3月優待で取得したい銘柄を検討してみましたが、株価高い
なかでも現物取得したい銘柄はあまりありませんでした
今から取得しても瞬間株主対策で優待獲得できない銘柄が
結構あるのも一つの理由です
現物だけだと昨年の99銘柄の半分以下の取得になってしまう
ため、今年は昨年よりクロス取得を増やそうかと思っていますが
クロスも昨年より厳しそうなため3月優待取得は減りそうな気がします

なお、株主優待は現物取得している方が多く、クロス取得の方
は15%と少数派のようですので、今までは日々のクロス銘柄を
書いていましたが、3月優待クロスについては日々のクロス
銘柄記事は書かない予定で考えています

さて先々週に吉野家の復刻商品「豚丼」(並盛352円税別)を
食べてみたら好みに合わず期待外れだったため、今日は味に
間違いない牛丼(豚丼と同一価格)を持ち帰りにしました
牛丼弁当持ち帰りは30円値引きクーポンを使用して347円
でしたので、現金47円と優待券で精算しました
吉野家牛丼レシート2021.2
持ち帰りで食べてみたら、いつもの味でおいしく豚丼のリベンジ
終了しました
豚丼は価格が下がらない限りは二度と食べないと思います
吉野家牛丼2021.2

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/02/23 12:42 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

優待株ギャンブル買いと3社優待変更等

今日の日経平均株価は138円高の30,156円とコロナウイルス
のワクチン普及期待等で4日ぶりに反発でした

今日は共和Cを425円で買ってみました。
業績改善でも赤字銘柄のため、ギャンブル買いです
最近は株高でキャッシュポジション上げるため優待株売却
が連続していたので優待株買ったのは久しぶりです

それと3社から優待変更等の発表がありました
エイベックスは優待視聴方法等の変更です
エイベックス
松竹は優待制度状況の発表です
松竹
JR九州はグループ優待券等の変更です
JR九州

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/02/22 17:40 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

コロナ対策変更の磯丸水産優待ランチ

今日の昼食は磯丸水産に行ってきました
先月はコロナ対策の入店時の検温が33℃で店員さん
笑ってましたが今日は通常の体温でした。
先月までは正確性低めの手首検温でしたが、今日は
一般的な額での検温に変更になっていました。
店内のお客さんは少な目でした

今日もいつもの定食にしました
海鮮ミックスフライ定食(946円)はアジフライと有頭海老フライと
イカフライの3種のフライで定食は小皿と味噌汁(orうどんの選択)
とデザート等が付くため海鮮丼よりお得です
なおお皿が丸皿から楕円形皿に変わりサイズが小さいために
食べるときにフライがお皿から落ちそうで食べずらい感じがしました
クリレス優待券1000円で精算しました。
磯丸2021.2

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/02/21 13:04 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

ドキッとする税務署からの重要なお知らせ

税務署からお知らせが届きました
今週還付通知は届いたので、何も思い当たることがないの
ですが、重要なお知らせと印刷されてあると何だろうと思い
一瞬ですがドキッとします。税務署・警察署・裁判所等からの
お知らせは何でもない内容でも一瞬心配になります

開封したら譲渡所得の申告案内でした
不動産屋、金地金等を売却すると届く通知ですが、千葉
の自宅売却は2年前近くのため忘れていました
売却は2年前近くでも売却代入金は昨年の1月だったため
昨年の譲渡所得対象になります
売却損で譲渡所得は発生せず特例も受けるつもりがない
ため、申告はしない旨ハガキ記入し返送しました
税務署譲渡お知らせ2021.2

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/02/20 14:20 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

2月優待クロス(No5)と4社優待変更等

今日の日経平均株価は218円安の30,017円と利益確定売等で
3日続落でした。

さて2月優待の5回目のクロスをしました。
SBIでイオンモール,ヨンドシー,薬王堂,日興でコメダ
松井でヨンドシー(2名義目)です。
 他にもクロスしたい銘柄があるため、明日以降も
クロス継続しますが、在庫が昨年より厳しい感じのため
今日でクロス終了になるかもしれません

それと4社から優待変更等の発表がありました
ハウス食品は自社商品以外も選べる優待に変更です
ハウス食品
ブルドックソースは自社製品の記念優待です
ブルドックソース
アスカネットは選択商品増加等の優待変更です
アスカネット
ミナトは選択商品追加の優待変更です
ミナト

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2021/02/19 17:39 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移