fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

大量8社からいろいろな優待到着と4社優待新設拡充改悪等被弾

今日の日経平均株価は211円安の26,433円と利益確定売り等
で5日ぶりに反落でした。東京ドーム等はストップ高でした

さて、大量8社からいろいろな優待が届きました
田谷からは少し寂しい2200円分の優待券です
美容室使用しない場合はシャンプー等交換ができますが
店舗近い方は送料ないため店舗購入したほうがお得です。
優待券で交換できる2200円のシャンプーは1760円で買え
ますし、もっと単価の低い商品もあり、店舗購入がお得です
田谷優待券2020.11
鉄人化計画からはカラオケ店舗等飲食券2500円分等です
鉄人化2020.11
AGSは1000円分クオカードですが、3月はギフカード
で9月は1000円クオカードという優待です
優待取得に保有期間1年必要なクロス対策銘柄です
AGS2020.11
TOKAIからは優待選択品案内です。飲料水は20~30円/本
で買えるのと飲んでないため、いつも通り500円クオカード
選択しますが、飲料水利用している方には高利回りの
2050円飲料水選択もいいですね。
スマホ割引2100円もあります
なおハガキよりもWEB申込みのほうが発送が早くなります
売却したため今回が最後の優待案内になります
TOKAI案内2020.11
大庄からはカタログ優待案内です
優待品一覧
年2回いただけるカタログ優待は少ないのでお気に入りです
前回の水2種がなくなりグラスに代わってます
いままでハムセット,高級食パンみやび(洋菓子のようです)
魚セット,優待券を選択してますが、烏骨鶏カステラなん
て贅沢品もありますし、馬肉餃子・焼売もあります
どちらにしても優待だからこそ選択できるプチ贅沢品です
前回同様にお気に入りの魚セットにしようと思います
大庄2020.11
コメダからはコメカ1000円分優待案内です
なお4月発表の長期保有優遇優待拡充のお知らせが
なぜか同封されていました。300株に買い増しした株主
が少ないのかもしれません
コメダ2020.11
ANAからは卓上カレンダーです。普通のカレンダーは
サイズ大きいため、今回も卓上にしました
ANAC2020.11
年3回優待のホンダからはカレンダーです
ホンダC2020.11

それと4社から優待新設変更等の発表がありました
日神GHはポイント優待制への変更ですが、500株未満の優待
株数枠は廃止改悪です。以前にも改悪した会社のため驚き
はありません。保有株で改悪被弾ですが配当が4%以上と高い
ので明日の売却は未定です
日神GH
大和証券Gは優待対象施設追加等の優待拡充です
大和証券G
ビーロットは優待内容発表です
ビーロット
ジェクシードはポイント優待新設で優待取得には約24万円必要です
ジェクシード

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2020/11/30 17:43 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

100円ズワイガニ優待ランチ

今日の昼食は家族でかっぱ寿司で優待ランチです
10月前年比は、売上89.6%,来客数87.3%とコロナ影響継続してます

コロナ3波でも普通にお客さんは入っていました
期間限定の本ずわい蟹いくらのせ,鮭とろっ軍艦,あん肝軍艦等
をおいしくいただきました
本ずわい蟹いくらのせは100円(税抜)のため蟹の量は少な目ですが、
蟹の味はしっかり味わえたため100円なら高くはないかなと思いました
かっぱ2020.11

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/11/29 12:46 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

コスパ最高ワンコイン優待ランチ

今日は、すかいらーく優待カードで「とんから亭」で優待ランチです
すかいらーくの10月前年比は売上88.4%客数83.6%と久しぶりに
80%台に回復しました
今日も実質500円以下のメニューにしました
最近はソースカツ丼539円(税込)が続いていたため、久しぶり
に鶏の唐揚げ3個定食539円(税込)iにしました。当然、無料
カレー食べ放題もついてて、すかいらーく系のなかではコスパ
最高だと思います。毎回もらう50円引きクーポン使用で489円
とワンコイン以下になります。
今日は鶏の唐揚げ3個定食注文のお客さんの声が多く感じ
られました

唐揚げはムネ肉でなくモモ肉で、ボリュームありジューシーで
衣がカリカリでおいしいので、これで489円は本当にお得です
とんから2020.11
優待カードは500円単位のため、優待カード500円分と50円引き
クーポンで精算しました

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/11/28 13:36 ] 優待食事 | TB(0) | CM(2)

2社注意必要優待券と予想外優待券到着と3社優待変更廃止等

今日の日経平均株価は107円高の26,644円とコロナワクチン
開発期待等で4日続伸でした。東京ドーム等はストップ高でした

さて2社から優待券が届きました
ワタミからは3000円分優待券です
優待券は薄い紙で、株主通信冊子の中にホッチキス止めで
綴じ込みでミシン目が切りづらいため、優待券を破らない
よう少し注意が必要です。商品交換もできます
ワタミ2020.11
極楽湯からは優待券14枚(2名義)です。
10枚のはずなのに不思議に思ったらGoTo極楽湯キャンペーン
で今回は2枚追加とのことで、発表もなかったため予想外でした
極楽湯2020.11

それと3社から優待変更廃止等の発表がありました
トランザクションは500株未満優待枠廃止等の優待変更です
トランザクション
楽天は優待内容発表です
楽天
東京ドームはTOBによる優待廃止です
東京ドーム

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/11/27 17:36 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

寂しい11月優待取得と嬉しい豪華贅沢な優待品到着と優待内容

今日の日経平均株価は240円高の26,537円と米ハイテク株高等
で3日続伸でした。大戸屋等はストップ高(一時)でした

なお、11月優待取得はタマホームとリベレステの現物株2銘柄と
クロス取得のトーセイと日本毛織で計4銘柄だけという寂しい取得
結果になりました

さて、プリマハムから優待のハムが届きました
昨年の丸大食品はやめプリマハムを取得しました
丸大食品のハムは賞味期限が1/2~1/12のため早い賞味期限
のものが届くと2日間ですべて食べる必要があり、お正月用向き
ではないためです
 500gで3000円相当とのことですので高級品で、自分でお金を
だしては絶対買わない豪華贅沢なハムです。
今回の賞味期限も1/16のためお正月用として年明けから賞味
期限気にせず、おいしくいただくけるのは嬉しいです
プリマ表2020.11 プリマ裏2020.11

 昨年の丸大食品のハム
丸大2019.11 丸大日付2019.11

それとGDOから優待内容発表がありました
GDO

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/11/26 17:35 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

2社高額ギフトカードと心配的中クオカード到着と4社優待拡充等

今日の日経平均株価は131円高の26,296円と米株高等で
続伸でした。セキド等はストップ高でした

それと11月優待の2回目クロスをSBIでしました
銘柄は日本毛織で魅力少ない500円クオカですが
手数料無料のためクロスしてみました

さて、2社から優待が届きました
オートバックスセブンからはギフトカード16枚(2名義)
16千円分(3年以上保有)です
ギフトカードのため有効期限がなく高額商品を買う時は
2回分以上ためてから使用できて、お得です
ただ今回は車検で使用する予定です
オートバックス2020.11
明光ネットワークからは1500円分クオカードです
前回届いた時に「長期優遇追加銘柄は長期優遇の改悪
不安があり心配です」と書きましたが、心配的中の優待
改悪で1500円になりました
明光2020.11

それと4社から優待拡充等の発表がありました
富士ソフトは優待内容発表です
富士ソフト
シノケンは記念優待継続発表です
シノケン
ルークは優待拡充で長期保有枠追加です
ルーク
大戸屋は優待券増額拡充です。優待取得するか考えましたが
店舗が近くにないため見送ります
大戸屋

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/11/25 17:35 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

すごい長期保有優遇6千円優待券到着と残念な優待変更

今日の日経平均株価は638円高の26,165円とコロナワクチン
開発期待等で4日ぶりに反発し約29年半ぶりの高値水準でした
メディカルN等はストップ高でした

さて、ビックカメラから長期(2年)保有分4000円と普通分2000円
で合計6000円(2名義分)の優待券が届きました
長期優遇分が普通分の2倍というすごい長期優遇です
スクロールの3倍には負けますが2倍はすごいです
電化製品以外に食品等も買えますし、コロナ後でも換金率
は高いままのため、嬉しい優待券です
ビックカメラ2020.11

それとミニストップから優待券有効期限延長発表がありました
個人的には今月末期限のため優待券無理して使いきったため
期限1週間前でなく、もう少し早く発表してくれなかったのが
残念です
ミニストップ

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/11/24 17:35 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

コロナ禍での優待株投資対応

 コロナ急拡大で第3波に入り、今後コロナ拡大がどうなって
いくのか心配です
またコロナショックで優待株株価も下落し、雑誌の優待株特集
も減っていて優待株人気も下がっているかなと思ってますが
今後の優待株投資をどうするか考えしまいます
現在の現物中心でクロスも多少するという投資方法を現物
なしですべてクロスに変える方法もありますが、コロナ終息
で日常に戻ることを信じ、現物保有中心は継続しようと思っ
てます。

 ただ、今年は優待の改悪・廃止がコロナ影響で昨年より
明らかに増えていて、感じとしては倍ぐらいかなと思ってます
株主優待導入企業数は10年ぶりに減少し9月時点で1524社
と昨年の1532社を下回っています
 外食・小売り・サービス・航空・鉄道等大きくコロナ影響を
受けている会社が優待実施しているため、今後もコロナの
出口が見えるまでは優待改悪は続くと思ってます
 優待の種類で金券・プレミアム優待倶楽部等は改悪が多く、
自社品・自社サービス優待の改悪が少ない傾向はありますが、
自社優待でも改悪する会社も増えてきてるため、その場合は
運が悪かったと思うことにしてます
 あとは過去に優待改悪した会社の再改悪は今までよりも
増えると思うため、近づかないようにします
また今後も優待改悪は売却の基本方針は変えないつもりです

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/11/23 13:40 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

納得のいきなりステーキの1000円以下ステーキ優待ランチ

ペッパーフードの優待券1000円があるため1000円以下の
ステーキは、ペッパーランチには結構ありますが店舗が近く
にないため、いきなりステーキで探してみました
フードコートのいきなりステーキにはテンダーカットステーキ
(700円)とサラダ・ライス・スープ(200円)で900円というメニュー
があり税込990円ですが、テンダーという名前からはハラミ肉
だと思うのと自転車では遠いためやめました。
 一般店の持ち帰りのステーキ重(880円)は肉がワイルド
ステーキと同じ肩ロースのため、こちらを選択しました
税込968円のため優待券1000円だけで精算できます
容器は見た目黒いため高級感あり電子レンジ対応しています
いきなり容器
牛肉は150gあるため量的には満足でき、一部固い部分は
ありますが全体的には柔らかくておいしく満足しました
これで1000円以下のため納得メニューです
いきなりステーキ重2020.11

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


[ 2020/11/22 12:45 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

季節外れのステーキ宮優待ランチ

今日の昼食は家族でステーキ宮で優待ランチです
店内の混み具合は先月同様にお客さんが増えて混んでいました
予約のお客さんもいたためGoToEatの効果もありますね
ただ結構大声で話をしているお客さんもいて、コロナ対策の
徹底は難しいと思いました

ハンバーグ&メンチカツランチ(890円)とチキングリルランチ(790円)
と海草サラダ(290円)を、おいしくいただきました
ただ11月なのに気温が高かったためスープ3杯飲んだら暑くなり
暑さがさめるまで食後休憩長くしました。夏以外でも暑い日は
スープたくさん飲むのは避けたほうが良いですね
11月はスープ飲んで体が暖まるのに、季節外れの暑さに驚きました
コロワイド優待ポイント残が約34000Pになりました
宮2020.11

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/11/21 13:48 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移