fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

連日の大量15社から優待いろいろ到着で優待ラッシュ終了

今日の日経平均株価は293円高の22,288円と米株高等で
反発でした。EJ等はストップ高でした

さて15社から優待が届き、昨日の21社に続き大量到着です
3月優待の会社の総会はほぼ終了のため、これで連日大量到着
ラッシュもやっと終了しましたので、大変だった封筒の開封作業
からも、やっと解放されます
アイケイケイからはバウムクーヘン等のセットが届きました(K)
昨年は引越しで再発送処理となったため、バウムクーヘンが
円形でなく楕円形になり、崩れるとともにヒビが入りましたが
今年は問題ありませんでした
アイケイ2020.6
(昨年の優待品)
アイケイケイバウム2019.7
ヤマウラからはカタログで届きましたが、昨年の選択商品
22種類より増えて寒天,菓子,飲料等の24種類から選択です
昨年同様に2の洋菓子セットにします
ヤマウラカタログ2.2020.6
日本エスリードはグルメギフトカタログです
果物,肉類等42品目から選べ、特にフルーツは充実しています
ただ、以前より内容が悪くなってるような気がするため
代わりのカタログ銘柄銘柄を検討中ですが、なななか良い
優待銘柄が見つかりません
エスリード案内2020.6
愛眼からはメガネ30%優待割引券等です
愛眼2020.6
かっぱからは優待案内で今回限定で通常3000Pの優待ポイント
が倍増の6000Pいただけるとのことです
かっぱ案内2020.6
MRKからは優待ポイント案内ですが受付開始日の案内が
入っていませんでした(HP見たら7/7開始とのことです)
MRK案内2020.6
ヤマダ電機から優待券5500円分(2名義,長期優遇3500円込)です
ヤマダ2020.6
原田工業は4000円分(1年超保有)クオカード2名義分で8千円分
ですが10万円以下での高額クオカ優待銘柄は貴重です
原田工業2020.6
JSPは3000円クオカードでクロス取得です
JSP2020,6
日本モーゲージは3000円クオカードです
モゲージ2020,6
共英製鋼は1000円クオカードでクロス取得です
共英製鋼2020.6
河西工業も1000円クオカードでクロス取得(2名義分)です
河西2020.6
きょくとう(2月優待)は選択した1000円分クオカードで
クリーニング無料券とクオカードから選択できます
きょくとうクオ2020.6
大日本塗装は1000円クオカードでクロス取得です
大日本塗料2020.6
帝国電機は1000円クオカードでクロス取得です
帝国電機2020.6

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2020/06/30 17:41 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

大量21社から優待いろいろ到着と3社優待変更等

今日の日経平均株価は517円安の21,995円と米株安等で
6/27書いた不安どおり反落しました。
ジュンテンドー等はストップ高でした

さて、大量21社から優待がいろいろ届きました
アイコムは3000円相当の近鉄百貨店グルメギフト
カタログで果物,菓子,海産物,肉類等の56種類
から選択できお気に入りで毎年クロス取得しています
黒毛和牛の肉なんかもあります
アイコムカタログ2020.6
TOKAIからは優待選択品案内です。飲料水は20~30円/本
で買えるのと飲んでないため、いつも通り500円クオカード
選択しますが、飲料水利用している方には高利回りの
2050円飲料水選択もいいですね。
スマホ割引2100円もあります
なおハガキ以外にWEB申込みもできます
TOKAI案内2020.6
日本商業開発から3000円分のジェフグルメカードです。
ジェフグルメカードは使用期限がないうえに、お釣りがでるため、
外食優待券と併用すると現金支出不要となり嬉しい優待です。
日本商業開発は年間6000円分もらえるので外食優待券使用時
には本当に助かります
商業開発2020.6
テンアライドからは優待券6000円分(500株+100株)です
テンアライドの優待券はランチ使用に嬉しい優待券です
居酒屋で500円台ランチは少なく700円以上が多いため
優待券と現金50円だけで食べられるテンアライドは助かり
ます。また換金率も良いため、余っても困らないため、
魅力的な優待券です
テンアライド2020.6
エーピーカンパニーからは3000円分優待券です
お米券に交換もできます
APC2020.6
初取得のホクトからは優待案内です
キノコ関係商品のため到着は10~11月とのことです
ホクト案内2020.6
初取得の東プレからは1000円分クオカードです
東プレ2020.6
ショーエイからも1000円クオカードです
ショーエイ2020.6
初取得の日神不動産からは1000円クオカードとマンション
とゴルフの優待券です
日神2020.6
初取得のネツレンからは1000円分クオカードです
ネツレン2020.6
TACは優待受講割引券です
TAC受講する方以外には使わない優待です
個人的には社労士試験合格ではTACにお世話になりました
TAC2020.6
成学社からは1000円クオカードで、年2回いただけます
成学社2020.6
グローセル(旧ルネサスイーストン)からは1000円クオカードです
グローセル2020.6
初取得の第一稀元素化学工業からは1000円クオカード2枚です
第一稀元素化学工業2020.6
ラサ商事は保有1年以上で500円から1000円クオカになります
ラサ商事2020.6
日本ピラー工業からは1500円分クオカードです
日本ピラー工業2020.6
初取得の三菱ロジスネクストからは1000円クオカードです
三菱ロジ2020.6
アサックスからは2000円クオカードです
アサックス2020.6
城南進研は500円クオカードです
城南2020.6
小林洋行からはお米券4枚(2名義分)です
小林2020.6
カーリットからは1500円分(3年保有)ギフトカードです
3年保有で500円が1500円になります
カーリット2020.6

それと3社から優待変更等の発表がありました
ブックオフは優待基準日を3/31から5/31に変更です
ブックオフ
ANAは株主優待券有効期限変更です
ANA
ワッツは優待内容発表です
ワッツ

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/06/29 17:38 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

心配な週明けと残念なかっぱ寿司優待ランチ

米国コロナ拡大でNYダウは730ドルと大きく下げました
シカゴ日経平均先物は205円安の22,245円と大取終値を
175円下回り、米株ほど大きくは下げませんでした
最近は米株価連動は以前より少なくなってますが週明け
の日経平均がどうなるか心配です

さて、今日の昼食はかっぱ寿司で優待ランチです
5月前年比は、売上75.6%,来客数60.1%と4月よりは
回復しましたがコロナ影響継続してます

先月よりも客さんは多くて待っているお客さんもいました
今日も一貫注文を中心にしましたが、残念なことにキャンペーン
の「とんかつ」や「とろかつお」等がほとんど売切れになってました
よって一貫注文にして食べたことのないネタも含め10種類食べ
ましたが、とんかつ等を食べれなかったため残念な気持ちが
強かったです
かっぱ2020.6

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/06/27 13:07 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

残念な6月優待取得結果と10社から優待いろいろ到着と嬉しい優待拡充

今日の日経平均株価は252円高の22,512円と米株高等で
3日ぶりに反発でした。セキチュー等はストップ高でした

さて、6月優待取得銘柄が10銘柄34個で確定しました。
昨年の8銘柄30個よりは増えましたが一昨年の14銘柄40個
には届かず残念でした。すかいらーくのクロスができなかった
のが大きな理由です
現物はベッパーフードを再取得しました

現物(9銘柄24個)
 ムゲンエステート,三光MF(4),マクドナルド,すかいらーく(5),
千趣会(8),フジオフード,ペッパーフード,ラックランド(2),,あおぞら銀行

クロスは2銘柄10個でマクドナルドとクボタだけです。
今回は人気の「すかいらーく」をクロスできなかったのが
残念でしたが、建玉少ないのは一年前とほぼ同じでした
すかいらーくクロスできなかったため、マクドナルドを
9個取得し現物と合わせ10個の取得となりました

クロス(2銘柄10個)
(松井) クボタ
 (SBI短期) マクドナルド(5)
(楽天) マクドナルド(4)

それと10社から優待がいろいろ届きました
リコーリースは3年以上保有の5千円と1年以上保有の4千円
の計9千円分クオカードで、端株保有のクロス取得です
リコーリース2020.6
初取得のみずほリースからは3000円分クオカードです
興銀リース時同様に3000円1枚でなく1000円が3枚です
興銀リース時代は端株保有して長期認定されてましたが
みずほりースでは長期認定されず4000円ではなく3000円
分になりましたので端株売却します
長期認定されなかったのは昨年クロスしなかったためでしたが
来年みずほをクロスするか未定のため端株お別れです
みずほR2020.6
初取得のアグレ都市デザインからは1000円クオカードです
アグレ2020.6
プロネクサスは保有5年以上のため2000円クオカードです
プロネクサス2020.6
さてFJネクストから1500円分のカタログ優待が届きました
飲料,オイル,そうめん,お米,煎餅,カレー,洗剤から選択できます
カタログ優待は1500円以上でないと寂しい感じがします
ヘルシーオイルセットにしようかと思ってます
FJ案内2020.6
初取得の味の素からは自社製品です
ただ来年から瞬間株主対策銘柄となります
味の素2020.6
高松コンストラクションからは魚沼産コシヒカリ5Kg以外に
お米券5Kg等も選択できるようになったため選択案内です
ただ魚沼産コシヒカリ希望の場合は返送不要です
高松案内2020.6
あおぞら銀行は円定期預入,投資信託購入時のJTBギフト2000円
~3000円ですが、投資信託買わないため、使わない優待券です
あおぞら2020.6
SDエンターテイメントからは自社品カタログです。
100株分で11000円分で、申込みは7/21開始です
SDカタログ2020.6
フィデアは1年定期の特別金利0.1%優待です
ここの優待は公表されてない隠れ優待で、銀行の特別金利
優待は取得に数十万円必要ですが、こちらは1万円台で優待
取得できます。個人的には使わない優待です
フィデア2020.6

それとラックランドから優待拡充発表があり選択コースにホタテ
貝柱セットが追加となります。以前は女川コースにホタテ貝柱が
入っていたのがなくなったため、アンケートにホタテ復活希望を
何度か書きましたが、希望する方が多かったのかもしれません
ただホタテだけのセットのため人気でるかは不明です
ラックランド

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/06/26 17:33 ] 優待変更 | TB(0) | CM(2)

3社から2万円超カード優待到着と2社優待変更等

今日の日経平均株価は274円安の22,259円と米株安等で続落
でした。アマガサ等はストップ高でした

さて、3社から優待が届きました
オートバックスセブンからはギフトカード16枚(2名義)
16千円分(3年以上保有)が届きました。
ギフトカードのため有効期限がなく高額商品を買う時は
2回分以上ためてから使用できて、お得です
オードB2020.6
全国保証からは3000円クオカード2枚(2名義)6千円分が
簡易書留で届きました。3000円で簡易書留は少数派です
全国保証2020.6
AGSからは1000円分ギフトカードですが、3月はギフトカード
で9月は1000円クオカードという優待です
ここは優待取得に保有期間1年必要な瞬間株主対策銘柄です
AGS2020.6

それと2社から優待変更等の発表がありました
東邦銀行は優待利用期間等の変更です
東邦銀行
クロスフォーは優待継続の決定です
クロスフォー

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/06/25 17:33 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

6月優待クロス(No2)と嵐の前の静けさの高額クオカード優待到着

今日の日経平均株価は14円安の22,534円と小幅反落でした
GMOペパボ等はストップ高でした

また今日は6月優待2回目のクロス(2名義分)をしました
マクドナルドを楽天で400株(現物100株保有)とSBIで500株です
明日にしたかったですが安全みて今日クロスしました
これで6月優待クロスは終了予定です

さて、今週は株主総会の80%集中時期で総会後に優待発送する
会社が多いため、週末から週明けにかけて株主優待が多く届き
開封も大変なため嵐の前の静けさです
昨年の多い日は優待到着14社でしたが今年はどうなるでしょうか
そんななかで嵐の前に、オービックBCから高額3000円クオ
カード優待が届きました。クロス取得です。
OBC2020.6

それとアマガサからトートバッグ追加の優待拡充発表がありました
アマガサ

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/06/24 17:36 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

2社から最強ダブルカタログ優待と瞬間株主対策クオカード到着

今日の日経平均株価は111円高の22,549円と米株高等で反発
でした。ANAPと安永等はストップ高でした

さて2社から優待が届きました
日本管財からはカタログ優待(2名義)です
カタログは26ページ・約56品目で普通です。今回は3年保有
の3000円分と3年未満保有の2000円分のダブルカタログです
左が2000円分で右が3000円分です、
カタログ優待は年1回が多いなかで、年2回いただけるという回数
では最強カタログ優待です
ただ2000円と3000円の商品差は予想よりも少ない感じです
日本管財カタロク2020.6
ビーアールからは寂しいクオカード500円分です
なお1年以上保有条件の瞬間株主対策銘柄です
BR2020.6

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/06/23 17:37 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

2社から5千円ギフトCと予想外の初取得優待到着と優待変更

今日の日経平均株価は41円安の22,437円とコロナ感染拡大
第2波警戒感等から反落でしたANAP等はストップ高でした

さて、2社から優待が届きました
フジコーポレーションからは5000円分のギフトカードが簡易
書留で届きました
ここは優待取得に保有期間1年必要な瞬間株主対策銘柄です
フジギフト2020.6
初取得のフジッコからは優待品が届きました(S)
おまめさん,ふじっ子煮ごま昆布,純とろ,カレーうどんの素
塩昆布の5品ですが、豆と昆布の会社だと思っていたため
カレーうどんの素は本当に予想外でした。同封のカタログ
みたらヨーグルト等も取り扱ってるようです
フジッコ2020.6

それとベリテから優待券有効期限延長発表がありました
ベリテ

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/06/22 17:36 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

驚いたいつもと違ったステーキ宮優待ランチ

今日の昼食は家族でステーキ宮で優待ランチです
先月より道路は混んでてコロナ影響減り少し普通に戻った
感じです。意外なことに店内も先月より混んでいる感じでした

宮ロースカットランチを選択して普通においしくいただきましたが
肉再加熱用のペレットを持ってこなかったり、ペレットの温度が
低くて使えなかったり、ステーキの焼き方がいつもよりレアに
近かったりと、いつものステーキ宮では起らないような対応には
驚きました
新しい店員さんが多かったためなのかもしれませんが、コロナ
影響で何かがあったのかは不明です
宮2020.6
税込で約2800円だったため、500円食事券とコロワイド優待ポイント
で精算し、優待ポイント残が約21,000円分になりました
おせちの11000円分は残しておく必要あるため順調にポイント
使用しています

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/06/21 13:47 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

長期認定4倍の高額8千円クオカード到着

日本取引所から3年以上保有の4千円分クオカード2名義分
の高額8千円(2000円クオカ4枚)が届きました
保有1年未満は1000円クオカですが3年以上保有で4倍の
4000円になりますが、2名義ともやっと3年長期認定されました
3年は本当に長かったです。
長期認定優待は改悪するケースが多いため心配な場合が多い
ですが、日本取引所なので改悪心配は少な目かと思っています
日取2020.6

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2020/06/20 12:45 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移