今日の日経平均株価は724円高の19,389円と米株高等で
大幅高でした。アマガサと中京医薬品はストップ高でした
なお昨日書いたアルテサロンからシステム修正終了したとの
連絡がありました、
さて、3月優待取得予定は99銘柄150個の取得で確定しました
今回取得予定と書いたのは定時株主総会延期可能性の話題から
クロス取得分は確定でないためです
手数料無料でクロス増やしたため昨年の69銘柄117個より増えました
現物保有銘柄は次の65銘柄100個で値上がりや優待改悪等で
売却しましたが株価暴落で新規買いもしたため銘柄数は昨年
の59銘柄より増えました
現物取得銘柄(65銘柄100個)
(1)クオカード等金券(23銘柄27個)
成学舎,TOKAI(2),AGS,ビーアール(2),近鉄エキスプレス
城南進研,ショーエイ,日神,テンポイノベーション(2),クワザワ(2)
ラサ商事,サンメッセ,プロネクサス,カーリット,グローセル
日本取引所,サンメッセ,,原田工業(2),アサックス,第一稀元素
化学工業,日本モーゲージ,アグレ都市D,日本商業開発
(2)食事券,利用券,買物券等(26銘柄44個)
全日空、セントラルスポーツ(2),田谷,愛眼,アトム(2),
オートバックスセブン(6),コロワイド, カッパ(2)
ルネサンス,テンアライド(6),平和(2),サンリオ,
山喜,スクロール(2),APC,ヤマダ電機(2),TAC,ワタミ,トリドール(2)
アールビバン,,レオパレス,ブックオフ,ヒラキ,フィデア,
ホリイフード(2),あおぞら銀行
(3)お米関係(3銘柄4個)
ヤマナカ,タラレーベン,小林洋行(2),
(4)カタログ,食品等(13銘柄24個)
SDHD,オリックス,日本管財,マルコ,マルハ,RIZAP(12),
日本エスリード,丸三証券,フジ日本精糖,FJネクスト,
ヤマウラ,イートアンド,シダックス
クロス取得銘柄(38銘柄50個)
手数料無料のため毎年取得しない1000円クオカードや商品優待
も対象にしたため38銘柄50個(昨年は14銘柄30個)と増えました
なお本日は味の素を松井でクロスしました
SBI残なしを手数料有料のカブコムで取得しましたが、ほとんどの
銘柄がSBI等で復活したためカブコムで取得する必要はなかった
ため、今後はあせらないようにします
松井は今回は多めですが3月以外はクロス可能銘柄少ないため
今後はしばらくは使えなくなり残念です
(1)カブコム(4銘柄4個)
リコーリース,JSP,菱電商事,高松コンストラクション,日本紙パルプ商事
(2)SBI短期(13銘柄17個)
平和(3),ネツレン,リコーリース,JSP,オリックス,日本取引所,
JAL(2),アイコム,全国保証(2),日本管財,オイレス工業,河西工業
オービック
(3)日興(4銘柄8個)
平和(3),ANA(3),百十四銀,KDDI
(4)松井(19銘柄19個)
みずほリース,日本ピラー.タチエス,フジシール,河西工業
大日本塗料,マクニカ富士,カナデン,帝国電機,東プレ,ヨロズ
共英製鋼,三菱ロジステクト,エクセディ,ミツバ,伊予銀行
三井製糖,フジッコ,ホクト,味の素
それと3社から優待変更等の発表がありました
ビジョンは事業譲渡による優待変更です
ビジョンナフコはギフト券種発表です
ナフコアルコニックスは優待内容発表です
アルコニックス☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村