fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

大晦日の予想外だったステーキ宮優待ランチ

大晦日の昼食はステーキ宮の優待ランチです
いつもは片道15Kmを車で60分くらいですが、予想通り道路すいて
いて30分でつくと思ったら、2Km手前の生鮮スーパーの駐車場大混雑
で駐車場に入れない車の列が国道の渋滞を引き起こしていたため
1Kmすすむのに10分以上かかり、到着まで45分かかりました

毎年年末年始の千葉のステーキ宮は混雑していましたが、今日の
埼玉のステーキ宮はすいていて、本当に予想外でした
たぶん規制する方が多いのかもしれません
宮ロースカットランチを選択して普通においしくいただきました
前回のように肉が厚く肉の大きさがすごく小さいことはなく
いつも通りでした
ステーキ宮2019.1231
前回の小さい宮ロース
宮2019.11

それでは皆様も良いお年を

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2019/12/31 13:33 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

今年も下げの大納会と軽めの50円優待ランチ

今日の日経平均株価は181円安の23,656円と海外勢等の先物
売り等で反落でした。昨年の大納会は62円安だったため2年連続
の下げの大納会になりました。優待株の岡山製紙とJSS(一時)と
ビジョナリーとセキチューの4銘柄はストップ高でした

さて、今日はカツ丼を食べたくなったため、すかいらーく優待カード
で「とんから亭」で優待ランチです
ただ昨日優待の黒豚餃子を食べ過ぎたため、軽めのカツ丼にしよう
と思い、価格は同じですがロースカツ丼でなくヒレカツ丼にしました
以前書いたように、とんから亭は590円(税抜)ですが100円割引
クーポンがありボリュームもありカレーが食べ放題のためお得です
軽めのヒレカツ丼にして量的にちょうどよく正解でした
とんから2019.12.30
(ロースカツ丼)
丼からはみだすほどのボリュームです
とんから2019.11
優待カード500円分と100円引きクーポンを使ったため、現金49円の
ヒレカツ丼でした

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2019/12/30 17:50 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

優待おせち到着です

コロワイド優待で注文した「おせち」粋11,000円が届きました
午前指定にしてましたが、ヤマト運輸で11:30頃到着でした
包みがおおげさな感じです
おせち包み2019.12
冷凍品で箱に入っていて24時間解凍です
冷凍庫にそのまま直行して元旦に開封していただきます
おせち箱2019.12

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2019/12/29 13:57 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

幻の優待到着

綿半から選択した北信州みゆきのコシヒカリ
「幻の米」5Kgが届きました
長野県飯山産の「隠れ魚沼」と呼ばれる地域の米で
生産量が少ないことから、「北信州みゆき幻の米」と命名
したとのことです
綿半米2019.12

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2019/12/28 13:56 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

嬉しい2優待株売却とカラフルなケーキ・クッキー優待到着と2社優待変更廃止

今日の日経平均株価は87円安の23,837円と利益確定売り等で反落
でした。優待株のホープ,パルコ,山陽百貨店(一時),ビジョナリー,セキド
(一時)愛光電気(一時),セキチューの7銘柄はストップ高でした

それと今日はフジオフードを1838円で100株売却しました
株式分割の優待拡充のため100株残し100株売却か100株買増
して300株(優待倍増)かは悩みますが、近くに店舗ないため売却
にしました。株価は2倍以上になったため、嬉しいタダ株100株保有
になりました。
また昨日のストップ高で3倍株になったETSも株高で優待利回り
低下のため1070円で嬉しい売却になりました
ダブルバガーとトリプルバガーの同時売却ができました
2銘柄の売却益で買う優待株は今後検討します

さて、ミューチュアルからカタログ選択品が届きました
前回はベルギーワッフルを選択しましたが、今回はケーキと
クッキーのセットにしました。写真ではわかりにくいですが
オレンジ,ベリー,アップル,抹茶,ブラウニー味のケーキのため
カラフルでいろどりがすごくきれいです
ミューチュアルケーキ2019.12

それと2社から優待変更廃止の発表がありました
DCMから商品から優待券に優待変更です
個人的には商品が気に入っていたため少し残念です
保有年数枠ができたため瞬間株主対策も少しあるかもしれません
DCM
琉球銀行は優待廃止です
琉球銀行

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2019/12/27 17:43 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

寂しい12月優待取得結果と3社優待変更廃止

今日の日経平均株価は142円高の23,924円と配当再投資買い
需要期待等で反発でした。優待株のETSとセキドの2銘柄は
ストップ高でした。ETSは保有株で3倍株になったため売却
するか考えています

さて、12月優待取得は寂しい11銘柄24個になりました
昨年の11銘柄37個より減りました
現物はTATERUが優待廃止で1銘柄減りました、
クロス取得はマックは楽天でそれ以外は松井(無料枠)での取得でした 
人気銘柄のクロス早期化等で厳しかったですが、今回の12月は
金利支払い日数が長く無理しなかったのでクロス取得少なかった
ことは納得してます。
年末のためクロスされた方は現渡しをお忘れなく

現物(8銘柄17個)
 すかいらーく(3),マクドナルド,三光MF(3),千趣会(6)
 フジオフード,アルテサロン,アマナHD,ラックランド,
クロス(4銘柄7個)
 マクドナルド(4),アウトソーシング,オプテックス,ライオン

それと3社から優待変更廃止の発表がありました
ヤマザワは半年以上保有条件追加の瞬間株主対策です
ヤマザワ
オークワは優待品区分のエリア変更です
オークワ
パルコはTOBによる優待廃止です
パルコ保有の方には嬉しい優待廃止ですね
パルコ

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2019/12/26 17:36 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

優待株大量8銘柄ストップ高と12月優待クロス(No3)とスノーピーク優待変更

今日の日経平均株価は47円安の23,782円と米株安等で3日ぶり
の反落でした。優待株のアズ企画,ボルテージ(一時),ストリームM
(一時),大谷工業,ストライク,サムコ,竹田印刷(一時),日本ロジテム
(一時)がストップ高で、8銘柄の大量ストップ高は久しぶりです

さて今日は3回目の12月優待クロスをしました
松井でライオンです。松井もほとんど残なしになったため
松井でのクロスは今日で終了です

それとスノーピークから販売アイテム購入権廃止等の優待変更
の発表がありました
スノーピーク

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2019/12/25 17:38 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

12月優待クロス(No2)と残念な超高利回り高額優待案内到着と4社優待拡充等

今日の日経平均株価は9円高の23,830円と小幅高でした
優待株のフォーライフとボルテージとジョルダンとEストアと
ベストワンとカーチスの6銘柄はストップ高でした

それと今日は2回目の12月優待クロスをしました
松井でオブテックスです。なお、すかいらーくは楽天とSBIの
早押しクリック大会で毎日惨敗続きです

さてフォーシーズからは優待案内で、自社化粧品セット(12000円
~20000円分)から選択できます
選択できます。5万円弱で高額2万円優待だと優待利回り40%以上
の超高利回りです
ただ今回から昨年まであった商品自由選択制がなくなり、優待用
セット商品だけに変更になったのが少し残念です
フォーシーズ案内2019.12

それと4社から優待拡充等の発表がありました
アルファは300株未満優待枠廃止等の優待変更です
アルファ
ラックランドは優待の選択コース拡充です
ラックランド
トランザクションは優待内容発表です
トランザクション
カヤックは優待内容発表です
カヤック

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2019/12/24 17:35 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

12月優待クロス(No1)失敗と2社から嬉しい高額・普通クオカード到着

今日の日経平均株価は4円高の23,821円と小幅ながら4日ぶり
の反発でした。優待株のカーチスと竹田印刷と千趣会と日本
ロジテムの4銘柄はストップ高でした

それと昨日書いた通り一回目の12月優待クロスをしました
松井でアウトソーシング(100株)と楽天でマクドナルド(400株,
現物100株保有)です。
松井でのクロスは2年近くしてなかったため久しぶりです
マクドナルドはSBIとカブコムが残なしになったため楽天でクロス
しましたが、SBIの残復活したためクロス早すぎで失敗でした

さて2社からクオカードが届きました
初取得のキャンデルは3000円の嬉しい高額クオカードです
キャンデル2019.12
ETSは普通の1000円クオカードですが株価は2.5倍になって
いて嬉しい優待株です
ETS2019.12

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2019/12/23 17:41 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

12月優待クロス検討と高級日帰り温泉に行けたわけ

先日書いたように今週から12月優待クロスを開始する予定ですが
証券会社の手数料が今週から変わるため、証券会社の使用を
検討してみました
一日定額の上限がSBI,楽天,松井で50~100万円に上がりますが
SBI,楽天は一日定額コースは50or25万円以上のクロスでは不利
になるため一般コースのままにしようと思っていますが、高額クロス
銘柄残なしの場合は一日定額コース変更も考えます
金利は松井が低いため25万円以下銘柄の松井でのクロスを優先
しますが無料枠では1日1銘柄しかできないため3~4銘柄しか
クロスできません
 高額銘柄はSBIと楽天で考えていますが、100万円以下は現物買
信用売で100万円以上は(一日)信用買現引き・信用売で考えてます
金利高いためクロス時期は遅めにしたいですが残状況しだいです
20~50万円の銘柄はauカブコムにしようと思ってますが残状況は
厳しそうです。日興は建玉残期待してません
上記が基本ですが、建玉残によって柔軟にクロスしようと思ってます
がクロスする方が増えてるため昨年より厳しそうです

さてクロス方針決めたため、豊島園の前にある庭の湯に行ってきました
西武系列の日帰り温泉のため料金が2350円もする高級日帰り温泉です
庭の湯2019.11
日本庭園が1200坪もあるのは驚きましたが、温泉以外に
水着着用のパーデプールもあります
休憩室も椅子毎にテレビがついていていました
とにかく全体的に広いというのが感想です
2350円もとるのだから当たり前かもしれません

なぜ行けたかというと、練馬区から無料券をもらったためで
ありがたく使わせてもらいました
庭の湯無料券2019

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2019/12/22 12:45 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移