今日の日経平均株価は28円高の22,048円と小幅反発でした
優待株のハピンズとセキチューの2銘柄はストップ高でした
さて、9月優待取得は53銘柄87個で確定しました
昨年の50銘柄とほぼ同じのため不満はありません
現物保有銘柄は次の42銘柄57個で、3銘柄取得,1銘柄
売却等で、昨年の40銘柄よりも2銘柄増加しました。
取得したのは日本商業開発,ショーエイ,キャンディルの3銘柄で
減ったのは優待廃止のオープンハウスです
現物銘柄(42銘柄57個)
(1)クオカード等金券(11銘柄13個)
,成学舎,TOKAIHD(2),AGS,ビーアール(2),城南進研
ショーエイ, ホットマン,ETS,近鉄エキスプレス
キャンディル,日本商業開発
(2)優待食事券,利用券(23銘柄35個)
ANA,田谷,セントラルスポーツ(2),愛眼,
オートバックスセブン(3),コロワイド,アトム(2),
カッパクリエイト(2),ルネサンス,テンアライド(6),
平和,サンリオ,山喜,スクロール(2),ヤマダ電機(2)
,TAC,ワタミ,アールビバン,極楽湯(2),おあぞら銀行
イートアンド,レオパレス,海帆
(3)カタログ優待,商品等(8銘柄9個)
オリックス,日本管財,,はせがわ,
ミューチュアル,ヒロセ通商,フォーシーズ(2)
アドバンスクリエイト,プロパティA,
クロスは最終日あまり良い銘柄は残ってないためクロスするか
悩みましたがSBIで第一興商と名糖産業と新東工業と稲畑産業(2)
を、カブコムでJマテリアルを、楽天でセントケアをクロスして
みました
昨年の13銘柄よりも増えましたが、なによりもANAを取得でき
なかったのが残念でした
クロス銘柄(14銘柄30個)
(1)SBI短期
平和(4+3),,オートバックス(3),前澤化成工業(2),名糖産業(2)
第一興商,稲畑産業(2),新東工業
(2)カブコム
プリマハム,丸大食品,綿半,新東工業,ティア,ビーアール(5)
Jマテリアル
(3)楽天
セントケア
それと神戸通信機から1000円クオカード優待新設発表があり
取得には約21万円必要です
神戸通信機なおフルッタフルッタから優待内容発表もありました
フルッタフルッタ☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村