fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

指値絶対の優待株買いや損切りと悩ましい5社新設変更廃止等

今日の日経平均株価は199円高の20,655円と米株高等で反発
でした。優待株の霞ヶ関Cとライフフーズ(一時)とベネフィットJ
の3銘柄はストップ高でしたが、霞が関の1万円クオカ効果はすごいです

さて、今日はテンポスバスターを2115円で指値したら買えてました
出来高が少なく、板が薄くスカスカ状態の株なので成行注文
だといくらになるか予測もつかず怖いため、買う時は指値が
絶対条件になります
少し割高ですが、ステーキあさくまの23区内で初めての店舗が
自転車でいける範囲に先週の8/5に開店したのと、優待券8千円と
利回りあるため、ペッパーフード売却後の代わりのステーキ優待
銘柄として買ってみました
ただ8000円優待券といっても、メニューがサラダバー,デザート等のついた
フルセット料金のため子供以外は最低でも約1500円/人以上になるため
家族4人で行くと1回で8000円使いきる可能性があります
それと今月優待権利月のマックハウスを650円(買い値900円)で損切りしました
株価弱いため見切りをつけました
また優待廃止以降株価下げていたアーバネットの株価あげたため
368円(買い値317円)で売却しました

それと5社から優待新設変更廃止等の発表がありました
MTGは優待内容発表です
MTG
プリントネットは自社通販サイトのポイント優待新設です
プリントネット
キャンディルは1:2株式分割による優待変更ですが実質変わりません
キャンディル
オープンハウスは優待廃止です。今年9月優待実施後の廃止は
少し良心的です。不動産株の長期優遇ですから廃止になるのは
想定の範囲内です。
ただ、悩ましいのは、5千円クオカード権利取得後売却するか、9月
権利確定前に売却するかです。権利落ち日の株価が5千円分の下げ
以内に収まるかは同時分割のため予想がつきません
しばらく株価の動きをみながら、売却時期を考えます
また売却後の代替銘柄を何にするかも悩ましいと思ってます
オープンハウス
トリドールは優待拡充で、優待券倍増等と長期優遇枠追加です
いままでの優待額は少なすぎたため嬉しい拡充です
トリドール

☆いろいろな優待情報はこちらです☆
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2019/08/14 17:40 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移