fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

嬉しい12月優待177銘柄と3社の優待券25枚到着と4社優待新設変更

今日の日経平均株価は88円高の22,351円と米中首脳会談
進展期待等で6日続伸でした。
優待株の秋川牧園はストップ高でした
それと5/29に856円で200株買って下げ続けていた原田工業
の株価上がってきたため100株残して、今日935円で100株を
予想外の半年もかかりましたがやっと売却しました

さて、12月は優待銘柄が177銘柄もあり嬉しいですね
10万円以下銘柄も44銘柄と多めです
12月優待177銘柄
(1月32銘柄,2月134銘柄,3月802銘柄,4月28銘柄
5月34銘柄,6月109銘柄,7月31銘柄,8月102銘柄,9月
423銘柄,10月24銘柄,11月34銘柄,12月177銘柄)

また3社から優待券が届きました
コシダカからは優待券1万円分(400株,2名義)です
取得した目的は優待券でなく3千円カタログギフトですが
こちらの到着は後日のようです
コシダカ優待券2018.11
(下に続く)
スポンサーサイト



[ 2018/11/30 17:42 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

分厚さNo2のカタログ優待と2社優待変更等

今日の日経平均株価は85円高の22,262円と米株高等で5日
続伸でした。優待株のチェンジは一時ですがストップ高でした。

さて、アドバンスクリエイトからカタログ優待が到着しました
カタログ(ハーモニックのフリージア)の厚さは242ページあり
今まで取得したなかではNo2の分厚さで、イオンモール
のカタログ(ハーモニックのフレーバージンジャー)506ページ
には負けますが、見るのが楽しみです
カタログ以外にクラブオフ(福利厚生サービス)の会員番号
も入っているのでいろいろな割引サービスが受けられます
アドクリ2018.11アドクリ2018.11目次
それと2社から優待変更等の発表がありました
ゴルフダイジェストオンラインは優待内容発表です
ゴルフダイジェストオンライン
インフォコムは優待ポイントの対象が変更です
インフォコム

いろいろな優待情報はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
☆ランキング参加中☆
[ 2018/11/29 17:42 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

高額と普通額のクオカード優待と12月優待注目21銘柄

今日の日経平均株価は224円高の22,177円と米株高等で
4日続伸でした。優待株のクリエイトとキャリアの2銘柄は
ストップ高でした。

さて明光ネットワークからは3000円高額クオカード1枚と
1000円の普通クオカード1枚(2名義)が届きました
3年以上保有は3000円で3年未満は1000円ですがデザイン
は同じです
明光2018.11
それと12月優待注目21銘柄の記事が公表されたので
見られてない方は参考までに
12月優待注目21銘柄

いろいろな優待情報はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
☆ランキング参加中☆
[ 2018/11/28 17:52 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

お得な1万6千円ギフトカード優待と寂しい11月優待取得結果と2社優待拡充等

今日の日経平均株価は140円高の21,952円と米株高等で
3日続伸でした。優待株のハイパーとアルファクスFSの2銘柄
は一時ですがストップ高でした。
それと優待をクオカから優待ポイント制に変更したフリューの
株価が上げたため1015円で売却しました

さてオートバックスセブンからはギフトカード16枚(2名義)
16千円分(3年以上保有)が届きました。
ギフトカードのため有効期限がなく高額商品を買う時は
2回分以上ためてから使用できて、お得です
オートバックス2018.11
さて、11月優待取得はクロス取得しなかったため
タマホームとリベレステの現物株2銘柄だけの取得という寂しい
結果になりましたが、11月は優待銘柄が少ない月で、クロス銘柄
もクロス経費と優待内容比較すると魅力的銘柄もなくクロスを
しなったため、しかたがないと思ってます。
アクトコールが優待廃止になったのは残念でした

それと2社から優待変更等の発表がありました
オービックBCは1:2株式分割後の100株に3千円クオカード優待枠
追加拡充です
オービックBC
富士ソフトは優待実施内容発表です
富士ソフト

いろいろな優待情報はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
☆ランキング参加中☆
[ 2018/11/27 17:40 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

大変な隠れ優待と【個人投資家の株価操作摘発】と2社優待変更

今日の日経平均株価は165円高の21,812円と大阪での万博
決定等で反発でした。優待株の秋川牧園(一時)とビガシ21の
2銘柄はストップ高でした。

さてキヤノンから隠れ優待の世界遺産カレンダーが届きました
ただ3年以上保有が必要という取得が大変な隠れ優待です
配当5%以上という高配当銘柄のため長期保有してます
キヤノン2018.11
また、日経新聞に個人投資家の株価操作摘発「フル板」
悪用の新手口という記事が掲載されたので参考までに
(下に続く)
[ 2018/11/26 17:53 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

濃厚で感激のかっぱ寿司期間限定メニューとオートバックス優待買物

今日の昼食はかっぱ寿司に行ってきました
かっぱ寿司の10月前年比は売上101.7%客数100.5%と
売上は前年比超えを維持していますが、4ケ月ぶりに
客数が前年超えになりました
期間限定の本ずわい蟹等のキャンペーン中でしたので
かっぱずわいC2018.11
今日は期間限定メニューの本ずわい蟹ほぐし身と真鱈白子軍艦
を食べてみました
ずわい蟹はカニ味噌ものっていておいしかったです。
カニ缶のカニよりもカニの味が濃厚という感じでこれで100円は
感激です。紅ズワイでなく本ずわいなので納得です
カニの量が少な目なのは100円なのでしかたがないです
かっぱカニ2018.11
(下に続く)
[ 2018/11/25 15:10 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

最後の残念な端株優待

富士電機から端株優待のカレンダーが届きました
今年も日本の風景で、優待カレンダーのなかでは
お気に入りのひとつです。
300円で取得できた貴重な端株優待でしたが、来年から取得
に3000円も必要となり今回が最後のため残念です
富士2018.11

いろいろな優待情報はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
☆ランキング参加中☆

2社のダブルで初の優待米と残念な大箱優待品

2社から優待が届きました
ティアからは山形県産の雪若丸3Kgです
食感がコシヒカリ等のように柔らかめではなく、あきたこまち
よりもさらにしっかりした粒感のあるお米とのことです
今まで食べたことのない初めてのお米です
また初取得ですが、ティアの優待米は毎年産地が変わる
ようなので、珍しい優待米銘柄です
ティア2018.11
ヒロセ通商からは箱の高さ30cmもある大きなダンボール箱です
内容はレトルトカレー8個,フリーズドライ丼の素4種8個,ごはん12個,
Tシャツ1枚,カレンダー1で1万円分とのこと
実質3000円分くらいの感じなのと毎年内容が悪くなってるような
気かするため残念です
ヒロセ2018.11
昨年はレトルトカレー6個,ラーメン2種10個,ごはん6個,
ラーメン丼1,Tシャツ2枚,カレンダー1でした
一昨年はレトルトカレー6種12個,パスタソース4種6個,パスタ3袋,
ごはん2個,PC用倒れないマグカップでした

いろいろな優待情報はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
☆ランキング参加中☆
[ 2018/11/23 14:19 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

2社の注意必要な優待券と寂しい優待案内と2社優待変更

今日の日経平均株価は139円高の21,646円と買戻し等で
3日ぶりに反発でした。優待株のフォーサイドとグローバルLM
の2銘柄はストップ高でした。

さて2社から優待が届きました
ワタミからは3000円分優待券です
優待券は薄い紙で、株主通信冊子の中にホッチキス止めで
綴じ込みのためミシン目が切りづらいため、優待券が破らない
よう少し注意が必要です。商品交換もできます
ワタミ2018.11
綿半からは優待案内ですが品目少なく寂しいです
長野特産品と自社品からの選択で、お米,味噌・りんごジュース等
ですが、お米5Kgにします
綿半選択2018.11
それと2社から優待変更発表がありました
ボルテージはクオカードを1000円から500円に変更です
ボルテージ
リリカラは自社商品からクオカードに変更です
リリカラ

いろいろな優待情報はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
☆ランキング参加中☆
[ 2018/11/22 17:40 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

2社の高利回り銘柄優待券と初取得の9月優待と5千円クオカード記念優待等

今日の日経平均株価は75円安の21,507円と米株大幅安等
から反落でしたが、400円前後は下げると思っていたため
予想外でした。上海株が上昇したことも良かったようです、

さて、2社から優待が届きました
ライトオンからは優待券3000円分です
配当が約2,2%の9万円銘柄のため、嬉しい総利回り5%以上
の高利回り優待銘柄の優待です
ライトオン2018.11
JALからは優待券です。
JALの9月分は3月100株と違い優待取得に200株必要
なため初めて取得です。9月権利最終日に他にクロス
取得できる銘柄残がなかったため取得しました
JAL2018.11
それとグローバルLMから優待新設と東証一部指定記念優待発表
があり、優待は招待券ですが記念優待は5千円クオカードで9万円
台で取得できるため、記念優待ですが明日の株価どこまで上げるか
注目です
グローバルLM

いろいろな優待情報はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
☆ランキング参加中☆
[ 2018/11/21 17:48 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移