今日の日経平均株価は178円安の22,338円と米中貿易
摩擦警戒等で続落でした
優待株のソーバルは一時ですがストップ高でした
さて6月優待の2回目クロスをしました
SBI,楽天,カブコムともに残なし銘柄多かったため
クロスしたのはマクドナルド400株(現物100株保有)だけ
で、一日信用買いを使うとクロス経費が一番かからない
楽天証券でのクロスです
さて6社から優待が届きました
初取得のフジコーポレーションからは5000円分の
ギフトカードが簡易書留で届きました

ユニゾからは9000円分(3名義)ギフトカードとホテル等割引
のダブル優待です。クロス取得のため経費かかってます

ビジネスブレイン太田昭和からは高額2000円クオカードです
ここは優待取得に保有期間1年超必要となるクロス対策銘柄です

FJネクストから1500円分のカタログ優待が届きました
先週のトーソーのカタログ優待は1000円で寂しかったですが
カタログ優待は1500円以上でないと寂しい感じがします
ヘルシーオイルセットにしようかと思ってます

タチエスからは高額2000円クオカード3枚(3名義)です
こちらはすべてクロス取得です

オートバックスセブンからはギフトカード24枚(3名義)
24千円分(3年以上保有)が届きました。今回から優待変更
でポイントからギフトカードに変わり有効期限がなくなり
良かったです
ただ、300株未満と保有3年未満は優待改悪になっている
ため、今回は現物100株+クロス200株等での取得にしました

それと2社から優待拡充等の発表がありました
オリバーは優待変更予定の予告発表で内容は未定です
オリバー京浜急行電鉄は100~500株に優待枠追加拡充です
京浜急行電鉄優待情報・応援はこちらです
にほんブログ村