fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

ステーキ宮(コロワイド優待)のNEWハンバーグ

さて今日の昼食は家族でステーキ宮の優待ランチです
宮壁2019.6.30
いつも通りの11:40に行きましたが、駐車場も空いていて
待ってるお客さんもなくすぐの案内でした
牛肉100%の「宮ハンバーグ」とパワーサラダにしてみました。
バーワサラダは前回とかわりなくおいしかったです
宮サラダ2018.6.30
スープバーに夏用の冷製じゃがいもスープが登場してました
ライスなしのため、じゃがいもスープを4杯飲んだら
お腹がいっぱいになりました
牛肉100%の「宮ハンバーグ」ですが自家製ハンバーグとの違い
は、牛肉100%,店内手作り,和牛脂入り,225g(自家製200g)
厚さ3cmと大き目等です。また形が楕円形でなく円形でした
手作りのため厨房からハンバーグ成型の音が聞こえてきます
手前が宮ハンバーグで奥が自家製ハンバーグ
宮ハン2018.6.30
食べた感じは自家製より、アッサリ目で粗挽き感あり歯ごたえ
がありました。和牛の牛脂が入っているのも食感でわかります
以前は自家製ハンバーグにも和牛脂使っていました
価格差200円ほどの差があるかは個人の好みです

精算時は、JAF割引(3%引き)を使用して割引後約2000円
だったので、優待ポイント残が20000円分になりました

*******************************************
1日1回クリック願いますブログランキング投票
*******************************************
優待情報はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2018/06/30 13:45 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

8社から食事優待券・クカオ・図書カード等いろいろ到着

今日の日経平均株価は34円高の22,304円と米株高等で
小幅ですが3日ぶりの反発でした
優待株のアマナ(一時)とPALTECの2銘柄はストップ高でした

それと8社からいろいろな優待等が届きました
[ 2018/06/29 18:08 ] 株主優待  | TB(0) | CM(1)

寂しい7月優待31銘柄と豪華カタログ優待到着と2社優待拡充改悪

今日の日経平均株価は1円安の22,270円と小動きでした
優待株のアンジェスは一時ですがストップ高でした

さて7月優待は31銘柄と寂しいですが、検討に時間は
かかりませんね
7月優待31銘柄
(1月32銘柄,2月134銘柄,3月802銘柄,4月28銘柄
5月34銘柄,6月109銘柄,7月31銘柄,8月99銘柄,9月
409銘柄,10月24銘柄,11月35銘柄,12月171銘柄)

7月優待注目13銘柄の記事も参考までに
7月優待注目13銘柄

なお、RIZAPから優待カタログ案内が届きました
今回は800株のため24000円分選択できます
カタログは50ページで優待商品も増えて300点以上となり
最高額商品はバック・宝飾品等で144,000円(8000株)と豪華です
今回からポイント繰越も可能なため何にするかは
ゆっくり考えます
ライザップ2018.6
目次
ライザップ目次2018.6

それと2社から優待変更発表がありました
旭松食品から5:1株式併合後の100株に優待枠追加
拡充です。ただ優待品も半額の1500円分です
旭松食品
シノブフーズは長期優遇枠追加ですが499株未満
は優待廃止の改悪になります
シノブフーズ

*******************************************
1日1回クリック願いますブログランキング投票
*******************************************
優待情報はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2018/06/28 18:04 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

困った6千円ギフトカード優待到着と4社優待新設変更(追記あり)

今日の日経平均株価は70円安の22,271円と米イラン関係
悪化等から反落でした。
優待株のASJは一時ですがストップ高でした

さて、プレサンスからVisaギフトカード2000円分3枚
(3名義)が届きました
優待は有効期限ない紙のJTBナイスギフトと思っていたら、
5/10に発表がありカード方式のギフトカードに変更です
有効期限2020年7月20日となっていて有効期限ありは
使い勝手悪く困ったので次回からは優待取得やめます
また他カードや現金との併用払いができない場合もあると
いうのは使いにくいと思います
紙のギフトカードより良い点は残額の繰り返し使用とネット
での使用もできるようです
追記
私同様に困った方からのコメントいただきました
全額使いきるためにAmazonギフト券の購入という使い方
があるとのことです

プレサンス2018.63

それと4社から優待新設変更の発表がありました
高額クオカ優待のニプロは300~999株に優待枠追加拡充
ですが取得には40万円近く必要です
ニプロ
三十三FGは定期預金金利優遇とカタログ優待新設です
カタログ優待取得は100万円以上必要です
三十三FG
夢真は優待ポイント制の新設で優待取得には約33万円必要です
高配当銘柄としてNISAで200株保有してて株価2倍以上になって
ますが優待は300株以上のため取得するかどうか少し考えます
夢真
中日本興業はカフェ優待券追加等拡充です
中日本興業

*******************************************
1日1回クリック願いますブログランキング投票
*******************************************
優待情報はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2018/06/27 18:10 ] 優待変更 | TB(0) | CM(2)

残念な6月優待取得結果と4社から隠れ優待・クオカード・ギフトカード・カタログ優待到着

今日の日経平均株価は3円高の22,342円と小幅高でした

さて、6月優待取得銘柄が14銘柄40個で確定しました。
現物は12銘柄27個で、エリアクエストとKeeper技研
とフジオフードとラックランドを取得したため、
昨年より4銘柄増えています

現物(12銘柄27個)
 エリアクエスト(3),Keeper技研,
 三光MF(4),マクドナルド(2),ペッパーフード,
すかいらーく(4),千趣会(7),フジオフード,鈴木,
ラックランド,日本コンセプト,あおぞら銀行

クロスは3銘柄13個でマクドナルドとツカダグローバル
と立川ブラインドの3銘柄です。
今回は人気の「すかいらーく」をクロスできなかったのが
残念でしたが、建玉がほとんど出ないので
すかいらーくに何があったのか不思議です
すかいらーくクロスできなかったため、マクドナルドを
9個取得し現物と合わせ過去最高の11個の取得となりました

クロス(3銘柄13個)
(SBI短期)
マクドナルド(5),立川ブラインド(2)
(楽天)
マクドナルド(4),ツカダグローバル(2)

それと4社から優待が届きました、
フィデアは1年定期の特別金利0.15%優待です
ここの優待は公表されてない隠れ優待で、銀行の特別金利
優待は取得に数十万円必要ですが、こちらは1万円台で優待
取得できます
フィデア2018.6
ビーアールからはクオカード3枚(3名義)ですが
100株と1000株のため500円と2000円のクオカです
1000株は次回から3000円クオカになります
BR2018.6
AGSは1000円分ギフトカードですが、3月はギフカード
で9月は1000円クオカードという優待です
ここは優待取得に保有期間1年必要なクロス対策銘柄です
AGS2018.6
フランスベッドからは1万円分の優待商品カタログ
案内です。昨年にニューショルダーフィットピロー
<ブレスエアー>を選択し使用して良かったため
家族分をクロス取得しました。フランスベッドの公式
サイトでは14,905円になっています
フランスベット案内2018.6

1日1回クリック願います優待ランキング投票
優待情報はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2018/06/26 18:06 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

6月優待クロス(No2)と6社からギフトカード大量38枚と高額クオカ4枚とカタログ優待到着と2社優待拡充等

今日の日経平均株価は178円安の22,338円と米中貿易
摩擦警戒等で続落でした
優待株のソーバルは一時ですがストップ高でした

さて6月優待の2回目クロスをしました
SBI,楽天,カブコムともに残なし銘柄多かったため
クロスしたのはマクドナルド400株(現物100株保有)だけ
で、一日信用買いを使うとクロス経費が一番かからない
楽天証券でのクロスです

さて6社から優待が届きました
初取得のフジコーポレーションからは5000円分の
ギフトカードが簡易書留で届きました
フジ2018.6
ユニゾからは9000円分(3名義)ギフトカードとホテル等割引
のダブル優待です。クロス取得のため経費かかってます
ユニゾ2018.6
ビジネスブレイン太田昭和からは高額2000円クオカードです
ここは優待取得に保有期間1年超必要となるクロス対策銘柄です
ビジネスブレイン太田2018.6
FJネクストから1500円分のカタログ優待が届きました
先週のトーソーのカタログ優待は1000円で寂しかったですが
カタログ優待は1500円以上でないと寂しい感じがします
ヘルシーオイルセットにしようかと思ってます
FJネクスト2018.6
タチエスからは高額2000円クオカード3枚(3名義)です
こちらはすべてクロス取得です
タチエス2018.6
オートバックスセブンからはギフトカード24枚(3名義)
24千円分(3年以上保有)が届きました。今回から優待変更
でポイントからギフトカードに変わり有効期限がなくなり
良かったです
ただ、300株未満と保有3年未満は優待改悪になっている
ため、今回は現物100株+クロス200株等での取得にしました
AB2018,6

それと2社から優待拡充等の発表がありました
オリバーは優待変更予定の予告発表で内容は未定です
オリバー
京浜急行電鉄は100~500株に優待枠追加拡充です
京浜急行電鉄

優待情報・応援はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2018/06/25 18:06 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

高級漬魚セット優待到着とお得で残念なバーミヤン優待ランチ

ラックランド優待の魚を食べ終わったため申し込んだ
大庄のカタログ優待で選択した漬魚セットが届きました
申し込んで一週間強で到着しました
銀ヒラス,キングサーモン,ホタテ,銀ダラ,たらこ,本目抜
のセットです。普段食べない本目抜,ホタテ等も入っていて
豪華でおいしいので、食べるのが楽しみです
大庄魚2018.6

それと今日はバーミヤンで家族で優待ランチです
ラーメンと餃子にしましたが普通の味という感じです
バーミヤン2018.6
餃子はチラシで入っていた99円券を使ったのでお得でした
バーミヤン餃子2018.6
精算はすかいらーく優待券2枚とクオカードでしましたが
7月からクオカード使用できなくなるのは残念です

優待情報・応援はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2018/06/24 16:08 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

驚きのかっぱ寿司優待ランチ対応【回答追記あり】

今日の昼食は家族でかっぱ寿司に行ってきました
かっぱ寿司の5月前年比は売上102%客数96.2%と
売上が前年を上回りました
いままで12年間お世話になった店舗が閉店となったため
今回からは隣駅の別店舗に行ってきました
新商品の豚角煮を食べたら、美味しいのですが角煮の
切り身の厚さが薄いのは残念でした
家族は期間限定の北海道水だこがおいしいと言ってました
かっぱ角煮2018.6
久しぶりにデザートに白玉ぜんざいをいただきました
かっぱ白玉2018.6
精算するときに優待ポイント端末の画面が手前を向いてる
ため何かなと思ったら、精算の端末操作をお願いしますとの
対応で驚きました。かっぱのHP等でも係員に優待カードを
お渡しくださいと書いてあり、今後のこともあるため、会社
に確認しようかなと思ってます
10皿食べたためカッパ優待ポイント残が1000円弱になりました

追記
かっぱ寿司店舗から次のとおり回答がありました
「株主優待ポイントの入力についてですが端末機械の設置場所
とレジの配置が店によって違う為、お客様か従業員が入力
するかは会社のマニュアルでは各店の判断となっております」

かっぱ寿司HP掲載のコロワイドGのマニュアルでは従業員入力
となってますが、カッパクリエイトの社内マニュアルは各店
判断ということなので、ダブルスタンダードのようです

優待情報・応援はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2018/06/23 16:16 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

6月優待クロス(No1)と2社から嬉しい9千円高額クオカードと寂しいお得な優待券到着と3社優待廃止等

今日の日経平均株価は176円安の22,516円と米株安等で
反落でした。
優待株のアプリックスは一時ですがストップ高でした
一方で昨日優待改悪発表のコックスは13.8%下げで全市場
値下がり率ランキング第4位でした

さて6月優待のクロスは人気の「すかいらーく」がほとんど
でないため様子見してましたが権利日も近くなってきた
ため、1回目のクロスをしてみました
銘柄は次の3銘柄です
 SBI短期:マクドナルド500株,立川ブラインド100株×2
 楽天:ツカダグローバル200株
残りは今晩以降の予定ですが、すかいらーくが復活しない
限り魅力的な銘柄は少ないため、残あり銘柄で良い銘柄
あればクロスしますが、期待薄かもしれません

さて2社から優待が届きました
日本取引所からは3000円分の高額クオカード3枚(3名義)
で、9千円分はあまりないので嬉しいです
なお、3000円は2年以上保有必要です
日本取引2018.6
田谷からは少し寂しい2160円分の優待券です
美容室使用しない場合はシャンプー等交換ができますが
店舗近い方は送料ないため店舗購入したほうがお得です。
優待券で交換できる2160円のシャンプーは1728円で買え
ますし、もっと単価の低い商品もあります
田谷優待券2018.6

それと3社から優待廃止等の発表がありました
ラックランドは優待商品の一部変更の訂正です
ラックランド
寿屋は優待クオカのデザイン発表です
寿屋
お米優待で有名なソルクシーズは優待廃止です
ソルクシーズ

優待情報・応援はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2018/06/22 18:05 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

2社から瞬間株主促進の高額クオカードと嬉しい優待米到着と残念な2社優待変更

今日の日経平均株価は137円高の22,693円と円安等で
続伸でした

 それと今日は7/27上場廃止予定のJFLAを売却しました
株式交換1:0.9でアスラポートDの株は欲しくないためです
優待利回り4%以上の貴重な5万円以下のカタログ優待銘柄
だったため残念です
なおアスラポートをお得に入手したい方は割安なJFLAを買う
のもひとつの方法かもしれません
 昨年のカタログ
JFLA2017.12

さて2社から優待が届きました
日産東京販売からは高額2000円クオカードで500株の
クロス取得です
こちらは100株の500円クオカ廃止改悪とした一方で
300株は1000円,500株は2000円と優待拡充しました
瞬間株主対策が増加する中で、瞬間株主促進銘柄に
なってしまいそうです
日産東京
エコスからはコシヒカリ6Kg(3名義分)ですが、6月は
優待米在庫なくなる時期で、我が家のお米在庫も1Kg
となっての到着のため、お米買わなくてすみ嬉しいです
エコス米2018.6

それと2社から優待変更の発表がありました
コックスは優待券を割引券に改悪です。
4年間お世話になった優待株で残念ですが、明日売却予定
で考えています
コックス
ルックは5:1株式併合後の100株にも優待枠追加拡充です
ルック

優待情報・応援はこちらです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2018/06/21 18:05 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移