fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

連続ストップ高優待株と4社高額クオカ新設記念優待・改悪ショック等

今日の日経平均株価は193円安の23,098円と米株安等
で6日続落でした。昨日書いたようにデッドクロスです
し決算対策売りもあったようです
優待株のオイシックス,MARUWA,平和紙業の3銘柄はスト
ップ高でしたが、平和紙業は昨日に続き連続ストップ高
でした

それと4社から優待新設変更等の発表がありました
石塚硝子は1000円クオカード優待新設ですが取得には
約30万円弱必要です
石塚硝子
ベガは優待品決定発表で、2千円の高額クオカも選択
できます
ベガ
スクロールは新茶優待廃止改悪です
こちらの新茶はおいしかったため廃止はショックです
スクロール
椿本興業は設立80周年記念優待で3千円高額クオカードです
椿本興業

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2018/01/31 18:05 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

珍しい優待券到着と4社優待拡充等

今日の日経平均株価は337円安の23,291円と米株安等
で5日続落でした。25日移動平均線を下回ったため
明日以降どうなるか注目です
優待株のカワタ,平和紙業,大東港運(一時),山陽百貨店
(一時),アシード(一時)の5銘柄はストップ高でした

さて、パーク24から駐車券2000円分の優待が届きました
優待券の有効期間は6月or1年が多いですが、有効期限が
H31.4月のため、有効期間1年3ケ月もある珍しい優待券です
パーク24 2018.1

それと4社から優待変更等の発表がありました
SBIは優待内容発表です
SBI
リオンは3年以上保有優遇枠追加拡充で1000円分
ジェフグルメカードです
リオン
ダスキンも3年以上保有優遇枠追加拡充で1000円分
優待券です
ダスキン
沢田は申込み方法拡充で郵送追加です
沢田

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2018/01/30 18:06 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

嬉しい2月優待134銘柄と隠れ優待の改悪と2社クオカ拡充・記念優待

今日の日経平均株価は2円安の23,629円と米株高に反し
4日続落でした。
優待株のアルテサロン,大和自動車交通,山陽百貨店,
アシードの4銘柄は連続ストップ高でした
またホットマンも一時ですがストップ高でした

さて、2月は優待銘柄が134銘柄と多く嬉しいですね
10万円以下も23銘柄あります。ただ昨年の139銘柄
より減っているとは少し驚きです
外食関係の銘柄が多いので、検討も楽しみです
(1月32銘柄,2月134銘柄,3月739銘柄,4月26銘柄
5月30銘柄,6月106銘柄,7月28銘柄,8月99銘柄,9月
409銘柄,10月24銘柄,11月35銘柄,12月171銘柄)
2月優待134銘柄

また日本ハウスから、ホテル宿泊割引優待が届きました
1000株で銀河ビールの優待銘柄ですが、1000株未満
にも、こんな隠れ優待があります
ただ、前回の15%割引が10%割引に改悪されています
優待株ではなく、4%以上(株価上げ現在は3.5%)の
高配当銘柄として買ったので、隠れ優待は付録です
日本ハウス2018.1

それと2社から優待拡充と記念優待発表がありました
ジューテックはクオカを1000円から2000円に拡充です
個人的には株価上げたため売却したのが残念です
ジューテック
日本精線は合併10周年記念優待で3千円分カタログギフトです
日本精線

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2018/01/29 18:07 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

5万円カタログ優待株で選択した福岡銘菓到着と恐ろしい不動産投資に注意

 はせがわのカタログで選択した福岡銘菓が届きました。
「筑紫もち」や「どんたく絵巻」等の有名な銘菓が入ってます
日本茶(八女茶)のティーパックも入ってるのが珍しいです
昨年は大分由布院の創作菓子蜜衛門を選択しましたが
毎年カタログ内容が変わるのも嬉しいです
約5万円で買えるカタログ優待銘柄で1500円の優待品をいた
だけるので、配当込みの総利回りは約4.5%の高利回り優待
銘柄で昨年から嬉しいカタログ優待になり6品からの選択です。
ただ1年以上保有前提になったのが残念です
はせがわ菓子2018.1
カタログ
はせがわ案内2017.12

なお、一昨日届いた所得税申告書の下書きを書いてみたら
所得税還付額が6万円強になったため、還付はいつでも
出せるため、2月早めに郵送提出しようと思っています

それと相続税改正後の対策でアパート等不動産投資が増加し
空き室増加で大変とのことに続き、先週はシェアハウス投資
の「30年間完全定額家賃保証」で一般の会社員などにシェア
ハウス用物件購入を勧めていた不動産会社「スマートデイズ」
が家賃支払いを停止し、サラリーマンの多くが億単位の融資
を銀行から受けているもようで、破産等の混乱が拡大する
恐れがあるとのことで、不動産投資は恐ろしいので注意必要
ですね。
私も以前ワンルームマンション投資で家賃保証額が低下して
きたため売却しましたが、家賃保証は絶対的な保証でないため
気を付けたほうが良いようです

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村

[ 2018/01/28 15:52 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

2月優待注目19銘柄公表とステーキ宮優待(コロワイド)ランチ

2月優待注目19銘柄が公表されました
見られていない方は参考までに
2月優待注目19銘柄

さて、今日の昼食は家族でステーキ宮の優待ランチです
いつも通りの11:40に行きましたが、年末年始に混んでいた
駐車場もすいて、待ってるお客さんもなくすぐの案内でした
温野菜と宮ロースランチとハンバーグランチを選択して、
おいしくいただきました。
ステーキの肉はサーロインのためいつも通り柔らかいです
ハンバーグは厚みがありふんわりしててジューシーです
スープバーは冬の定番のクラムチャウダーがアサリがたくさん
入っていてお気に入りです
ステーキ宮2018.1.27
2人分約2400円をJAF3%割引後で2300円にして、コロワイド
優待ポイントで精算し、ポイント残が2万円分弱になりました

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2018/01/27 13:03 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

怪しい1月優待取得(?)結果と5社優待拡充等

今日の日経平均株価は37円安の23,631円と円高懸念等
で続落でした。優待株のアルテサロン(分割後優待変更
内容未定),大和自動車交通,山陽百貨店,アシードの4銘柄
はストップ高でした

さて、1月優待は1/8に書いたように東京ドームのクロス
もやめたため、取得中止の予定でしたが、怪しい優待取得
銘柄が保有したまま残りました
銘柄はクロスでいつもお世話になっているカブコムですが、
手数料割引優待あり370円で100株保有してて今月売却予定
でしたが、昨日突然上げたため売却を見送りました
その結果カブコムは優待権利月が毎月なので、1月優待取得
になってしまいました。ただ手数料割引が優待取得と言える
かは怪しいですね。

それと5社から優待拡充等の発表がありました
三栄Cは優待商品の決定発表です
三栄コーポレーション
イントラストは1:2株式分割後の100株に優待枠追加の拡充です
イントラスト
大日本塗料は5:1株式併合後の100株に優待枠追加拡充です
大日本塗料
東宝アニメは1:3株式分割後の100株に優待枠追加拡充です
東宝アニメ
エフジェーネクストは1000株3年保有枠の優待拡充です
エフジェーネクスト

なお今日は所得税の確定申告書用紙が届きました
昨年は譲渡所得があったため申告書を書くのが大変でしたが
今回は単純な還付申告のため気が楽です

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村

[ 2018/01/26 18:06 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

実質利回り高い優待銘柄一覧と西鉄優待発表

今日の日経平均株価は271円安の23,669円と円高による
海外勢の売り等で続落でした
優待株の大和自動車交通はストップ高でした

さて、優待+配当利回り合計の実質利回りが高い優待銘柄
について日経新聞に一覧表がありましたので参考までに
あらためてフォーシーズの20%はすごいなと思います
実質利回り高い優待銘柄
先日のZAiの発表銘柄と違う銘柄が入っています
高利回り優待株ベスト5

それと西日本鉄道から優待内容の発表がありました
西鉄

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2018/01/25 18:12 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

田谷選択優待到着で佐川急便受取方法変更と東京個別指導学院優待変更

今日の日経平均株価は183円安の23,940円と4日ぶりの反落
でした。優待株のインプレスは一時ですがストップ高でした

さて、田谷からシャンプー(りんごエキス入り)が届きました
りんごの匂いがとても良く、少量でも泡立ちが良く長持ちします
 優待券は2160円でシャンプー価格は1728円のため、店舗に行
って購入したほうがお得ですが、送料の差ですね
田谷sp2018.1
なお田谷優待は佐川急便で届きましたが、受取時に印鑑でなく
タッチパットでのサインだったため、印鑑不要でした
サインは漢字でなくカタカナで可能でした

それと東京個別指導学院から優待変更の発表があり、優待実施
を年2回から1回に変更し、割引券からカタログ優待への変更です
東京個別指導学院

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2018/01/24 18:08 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

少額投資優待株ベスト5と雑誌取材対応

今日の日経平均株価は307円高の24,124円と米株高等で
3日続伸し、大雪翌日ですが約26年ぶりに24,000円台を
回復しました
優待株のハイパー(一時),串カツ田中,竹田印刷の3銘柄
はストップ高でした

さて、少額投資優待株ベスト5が公表されました
4万円以下の優待株が紹介されています
ZAi3月号の記事ですが見られていない方は参考までに
少額投資優待株ベスト5

それと今日は某雑誌の取材対応をしました
メール,電話取材ではなく、対面取材のため約2時間かかり
ましたが、記者さんも大変だなと思いました

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2018/01/23 18:06 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

高利回りカタログ優待選択品到着とゴルフドゥ優待拡充

今日の日経平均株価は8円高の23,816円と小幅高
でした。優待株のヨシムラフード,北の達人,ハイパー
サンドナ,アンジェスMG,竹田印刷はストップ高でした

さてSDエンターテイメントからは選択したボトルが届き
ました。株価高騰時に200株の内100株売却したため、
今回から優待金額が6000円から3000円になりました
年2回のため優待利回りは約6%と高利回りです
保温ボトルは近くのディスカウントストアで1000円以下
で売ってますが、3000円だけあって少し保温性能が良い
ようなのと重さが軽いようですが、優待でないと3000円
ボトルは買わない商品だと思います
SD選択品2018.1

それとゴルフドゥは優待品の拡充です
ゴルフドゥ

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2018/01/22 18:09 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移