fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

配当利回りベスト5と吉野家ダブル優待券対応

大晦日のため、市場全体の配当利回り予想配当利回り
ベスト5を見てみました。
株価上げ等で昨年と銘柄がだいぶ変わっています
銀行預金よりはるかに良いですね

1.アルヒ    10.28%
2.プロスペクト  6.25%
3.ベリテ     5.98%(優待株)
4.KG情報     5.7%
5.丸三証券 4.94%(優待株)

さて今日の昼食は家族で吉野家に行ってきました
大晦日のせいか、空いていて、牛すき鍋膳と豚丼を食べ
ました
吉野家2017.12.31
1080円のため50円クーポン(3食まで)使用で100円引きで
980円とし、優待券300円3枚だけでは現金追加必要なため
優待ジェフグルメカード併用で精算し、お釣り420円をもらい
現金追加なしのダブル優待券対応にしました
500円ジェフグルメカードのチケット店買取は470円くらい
なので、換金よりも使用してお釣りもらったほうがお得です
すかいらーく系のようにクオカードを使える場合以外では
優待券+ジェフグルメカード対応で現金追加不要にできます
吉野家レシート2017.12.31

では皆様も良いお年を

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2017/12/31 13:43 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

ローストビーフ丼メガ盛りの優待ランチ

今日の昼食はクリエイトレストランツの優待券でロースト
ビーフ丼を家族で食べてきました。
千葉ニュータウンのジョイフル本田2Fのフードコートの
ローストビーフ星で、サイズは並盛~メガ盛の4サイズあります
メニュー価格が税込から税抜きに変わり、わかりにくくなってます
ローストビーフ星2017.12
 以前のメニュー
星メニュー2016.11
奥が特盛、手前がメガ盛りですがメニュー写真ほど見た目の
の差はなく、メガ感はありません。
ローストビーフは柔らかくてジューシーで、卵黄とヨーグルト
ソースもよく合っていて、おいしくいただきました
メガ盛と特盛で2246円をクリレス優待券2500円で精算しました
ローストメガ盛り2017.12

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村


[ 2017/12/30 17:02 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

予想外の全国有名ラーメンセット到着

大納会の日経平均株価は19円安の22,764円と利益確定等
で小幅安でしたが、年間では3650円上げて6年連続の上昇
となりました。優待株のベルグアースは一時ですが昨日に
続きストップ高でした

さて、ミューチュアルからカタログ選択した全国有名ラーメン
8食分が届きました。年明け到着と思っていたら、予想外に早く
年内に届きました。小樽・秋田・喜多方・熊本の4種類8食分です
ミューチュアルラーメン2016.12

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/12/29 18:16 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

寂しい1月優待32銘柄と老舗有名店の優待選択品とナイガイ優待新設

今日の日経平均株価は127円安の22,783円と円高等で
下げました。優待株のベルグアース(中国合弁),価値開発
(一時),岡谷鋼機(一時)の3銘柄はストップ高でした

さて、1月は優待銘柄が32銘柄と寂しいですね
銘柄数少ないのでゆっくり検討します
(1月32銘柄,2月139銘柄,3月739銘柄,4月26銘柄
5月30銘柄,6月106銘柄,7月28銘柄,8月99銘柄,9月
409銘柄,10月24銘柄,11月35銘柄,12月171銘柄)
1月優待32銘柄

また、日本管財のカタログ優待で選択した浅草今半の
牛肉佃煮詰合せが届きました
今半は明治28年創業のすきやきの老舗の有名店のため、
味は間違いないので選択しました
日本管財2017.12今半

それとナイガイから優待新設発表がありました
優待は自社商品で取得には約5.5万円必要です
ナイガイ

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/12/28 18:07 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

感謝の優待廃止と1月優待注目11銘柄公表と端株優待到着

今日の日経平均株価は18円高の22,911円と小幅高でした
優待株の21LADY(一時)とランシステム(業務提携)はスト
ップ高でしたが、21LADYは23%以上上げて全市場値上がり
率ランキング1位でした

なお、昨日優待改悪発表の東建を売却しました
7年前に2万円台で買って株価5倍以上の13万円で売却して、
優待は6千円/年を7回4.2万円もいただいた端株優待なので
普通の優待廃止は裏切られた感ばかりですが、東建の今回
の廃止はしかたないという感じもあり、廃止ですが、いままで
の太っ腹な優待実施に感謝です

さて、12月優待注目19銘柄の記事が公表されました
見られていない方は参考までに
1月優待注目11銘柄

また富士通から端株優待のカレンダーが届きました
テレ朝番組の世界の車窓からのカレンダーです
富士通2017.12

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村

12月優待取得は納得の14銘柄45個と2社超高利回り等カタログ優待到着と3社端株優待廃止等

今日の日経平均株価は46円安の22,892円と海外投資家
休暇等で3日ぶりに反落でした

さて、12月優待取得は14銘柄45個になりました
現物はラックランドを取得し、クロス取得は千趣会,ブロード
リーフ,レッグス以外は予定通りクロスでき、特にすかいらーく
1700株クロスできたのはラッキーでした。
最近はクロスが厳しくなってきたなかでは納得の取得結果でしたが
SBI短期が3日目でしたが今回もクロスしやすかったのは良かったです
なおカブコム取得はいつも通りすべて抽選後のおこぼれでした。
カブコム抽選当たるのは、ほとんどあきらめています

現物(10銘柄19個)
 日本コンセプト,ブロードリーフ(3),すかいらーく(3) 
 マクドナルド(2),三光MF(3),ペッパーフード,千趣会(3)
 アルテサロン,アマナHD,ラックランド
クロス(6銘柄26個)
 マクドナルド(4),不二家,すかいらーく(17)
 長府製作所,サカタインクス(2),ザ・パック

それと2社からカタログ優待案内が届きました
これで通常の9月優待はカタログ注文品を除きすべて到着
しました
フォーシーズからは優待案内で、自社化粧品5000円分を
2品選択できます。5万円以下で1万円優待のため優待利回
り20%以上のの超高利回りです
フォーシーズ2017.12
また、ヤマウラからカタログ届きましたが、昨年より選択
商品が増えていて嬉しいですね。寒天,菓子,飲料等の22セット
から選択です。駒ケ岳ロープウェイの往復チケットなん
かもありますが、昨年同様に焼き菓子セットにします
ヤマウラ2017.12

また3社から優待廃止等の発表がありました
ラックランドは優待商品の変更です
ラックランド
京王電鉄は100株に優待枠追加拡充です
京王電鉄
東建は端株優待廃止です。長期間お世話になった高利回り
優待のため残念ですが端株優待なので仕方がないです
また優待回数が2回から1回/年に改悪です
明日株価下げるでしょうが売却しようと思っています
東建

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/12/26 18:06 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

感謝の12月優待クロス(No2)と不思議・高額7千円クオカード到着とカヤック優待内容

今日の日経平均株価は36円高の22,939円と海外市場休業
のなかで小幅高でした

さて、SBIで12月優待の2回目のクロスをしました
12/6にカブコムで、すかいらーく,不二家,長府製作所
の3銘柄に続いての2回目のクロスです
SBI短期は毎日見てましたがすぐに残なしになる状況が
続き6月より厳しいと思ってあきらめてたら、突然余裕
がでてきたため、やっとクロスできました
銘柄は、すかいらーく(500+500株),マクドナルド(400株)
サカタインクス(100+100株),ザパックの4銘柄です。
マックは100株現物保有のため500株分優待取得になります
すかいらーくもマックも余裕でしたが、19:30過ぎてもマック
は残あり、建玉大量追加してくれたSBI証券に感謝です
 サカタインクスはクロス経費かかるためクロスするか考え
ていたら、SBIが12/22から手数料下げ、20万円以下銘柄の
手数料大きく下がったため、サカタインクスもクロスしました
ザパックは今年限りの記念優待目的です
あとは千趣会等をクロスしたいのですが多分無理かなと思ってます

それと2社からクオカードが届きました
オープンハウスは3000円の高額クオカード2枚(2名義)です
3年以上保有で5000円になります。株価は買い値の
3倍以上のため、かっての高利回り優待銘柄ではなくなって
しまいましたが、含み益も多いため3年保有予定です
オープンハウス2017.12
ETSは1000円クオカードです。12/22から会社名が山加電業
からETSに変更予定でしたが、封筒は山加電業でクオカはETSに
なっていて不思議なクオカードです
9月末の業務報告書も同封されていたため封筒が山加電業なのか
12/22発送時点では山加電業なのかは不明です
ETS2017.12

あとカヤックから優待内容発表がありました
カヤック

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/12/25 18:06 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

さらに驚いたかっぱ寿司の異様な光景と最後の選択優待品到着

今日の昼食は家族でかっぱ寿司に行ってきました
かっぱ寿司の11月前年比は売上105.5%客数94.8%と久し
ぶりに前年越えでしたが、客単価111%なので食べ放題
が貢献しているようです
今日は、駐車場の車台数も普通で、席は7~8割の入りでした
今日も前回同様に回転レーンの出入り口前の席だったため、
     前回のレーン
かっぱレーン2017.11
回転レーンがよく見えましたが、前回よりもさらに驚いたのは
回転レーンの上にお寿司のお皿だけでなくお寿司の写真も
含め何もない異様な光景に気が付きました。
レーンからとらずに注文する人が多かったためでしょうが、
回転レーンは縮小の傾向なのでしょうね
かっぱレーン2017.12
くら寿司,スシローがともに女子高生目的のカフェメニューを
始めたのも納得できます
冬季限定フェアの寒ブリと真鱈白子等をおいしくいただきました
かっぱ2017.12
 11皿食べましたが先月もらった100円クーポンを使用し
1100円弱だったためカッパ優待ポイント残が2700円に
なりました

また山喜の優待券で選択したデニムシャツ2500円が届きました
次回から優待改悪で優待券が2500円から1000円に改悪
となり、1000円では何も買えないため最後の優待品になる
かもしれません
山喜シャツ2017.12

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/12/24 15:47 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

高利回り2社のクオカード優待と年末年始用菓子到着

2社から優待が届きました
ディアライフからは1000円分クオカード3枚(3名義)です。
今年前半は3万円台で取得でき総利回りは6%以上の
高利回り銘柄でしたが、株価上がり取得6万円台となった
ため利回り4%台に低下しましたが、まだ高利回り優待です
ただ不動産株なので優待改悪が心配です
ディアライフ2017.122
東建からは年末年始用の選択したお菓子が届きました
選択した熊本名産の黒糖ドーナツ棒(60本,2160円)
とかりんとう(サツマイモとゴボウ,各339円)です
全国菓子大博覧会で名誉総裁賞、ふるさと小包ランキング1位
等で有名な商品で、おいしいお菓子です
お気に入りのため毎年注文しています
 東建の10株優待は優待6000円と配当で総利回り5%以上という
高利回り優待銘柄ですが、10株の端株優待はずっと継続して
ほしいと思っています
黒糖ドーナツ2017.12

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/12/23 14:18 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

桐谷さんおすすめ5万円優待株公表と高級漬け魚セット到着と2社3千円クオカ・カタログ優待新設

今日の日経平均株価は36円高の22,902円と米株高等で
小幅高でした。優待株の総医研HDはストップ高でした

さて桐谷さんおすすめの5万円優待株が公表されました
ZAi2月号の記事ですが見られてない方は参考までに
桐谷さんおすすめ5万優待株

また大庄からカタログ優待で選択した漬魚セットが届きました
申し込んで一週間強で到着しました
前回あった金目鯛のかわりに本目抜が入っていますが
キングサーモンが2切れから1切れに減ってます
銀ヒラス,キングサーモン,ホタテ,銀ダラ,たらこ,本目抜
のセットです。普段食べない本目抜,ホタテ等も入っていて
豪華でおいしいので、食べるのが楽しみです
大庄魚2017.12

それと2社から優待新設発表がありました
フジシールは3000円クオカード優待新設ですが、取得
には約37万円必要です
フジシール
東海カーボンはカタログ優待新設ですが、100株は1年以上
保有が条件で取得には14万円弱必要です
東海カーボン

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/12/22 18:08 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移