fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

分厚さNo2カタログ・会員資格ダブル優待到着と5社優待新設変更等

今日の日経平均株価は127円高の22,724円と日銀のETF
買い思惑等で反発しました。優待株の串カツ田中(一時)
正興電機(3日連続),デジタルアドベンチャー(一時)の
3銘柄はストップ高でした

さてアドバンスクリエイトからカタログ優待到着ですが
カタログは242ページといままで取得したなかではNo2の
分厚さで、イオンモールのカタログ(ハーモニックのフレ
ーバージンジャー)506ページには負けますが、見るのが
楽しみです
カタログ以外にクラブオフ(福利厚生サービス)の会員番号
も入っているのでいろいろな割引サービスが受けられます
アドバンス2017.11

それと5社から優待新設変更等の発表がありました
ラオックスは優待再開で優待ポイントで、取得には
約7万円弱必要です
ラオックス
日本アジアGはアマゾンギフト券優待新設で、取得には
約45万円弱必要です
日本アジアG
ゴルフダイジェストは優待内容発表です
ゴルフダイジェストオンライン
東光高岳は優待割引対象品の減少です
東光高岳
テラプローブは優待権利月の変更です
テラプローブ

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2017/11/30 18:02 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

嬉しい12月優待171銘柄と2社の嬉しい端株優待とお得な寂しい優待到着

今日の日経平均株価は110円高の22,597円と米株高等で
反発しました。優待株のビーロット(増益等),串カツ田中
(海外出店),正興電機(連続)の3銘柄はストップ高でした

さて、12月は優待銘柄が171銘柄もあり嬉しいですね
10万円以下銘柄も30銘柄と多めです
(1月31銘柄,2月139銘柄,3月739銘柄,4月26銘柄
5月30銘柄,6月106銘柄,7月28銘柄,8月99銘柄,9月
409銘柄,10月24銘柄,11月35銘柄,12月171銘柄)
12月優待171銘柄

それと2社から優待が届きました
富士電機から端株優待のカレンダーが届きました
今年も日本の風景で、優待カレンダーのなかでは
お気に入りのひとつです。端株優待が激減した
なかで廃止にならないのは嬉しいです
富士電機2017.11
田谷から少し寂しい2160円分の優待券が届きました。
美容室使用しない場合はシャンプー等交換ができますが
店舗近い方は送料ないため店舗購入したほうがお得です。
優待券で交換できる2160円のシャンプーは1728円で買え
ますし、もっと単価の低い商品もあります
田谷2017.11

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村

12月優待注目19銘柄公表と最後の高額9千円分優待到着と3社優待拡充等

今日の日経平均株価は9円安の22,486円と小幅安でした
優待株のアルテサロン(一時),ロコンド(一時),正興電機
の3銘柄はストップ高でした

さて、12月優待注目19銘柄の記事が公表されました
見られていない方は参考までに
12月優待注目19銘柄

またオートバックス7から9000円分の高額優待Pで3000円分
優待カード3枚(3名義)がとどま下。年間で18000円分となる
ためタイヤ,カーナビ,バッテリー等を優待で買ってます
 ただ次回からは改悪のため3000円分Pが1000円商品券に
なるため、今回が最後の高額優待になります
300株3年保有は8000円商品券のため、300株まで買増し
するか売却するか、まだ悩んでいます
オートバックス2017.11

それと3社から優待拡充等の発表がありました
いなげやは長期保有優遇追加(1000株)と選択制導入(500株~)
ですが、100株株主は変更ありません
いなげや
ブロードメディアは1000株以上の優待ポイント拡充です
ブロードメディア
富士ソフトは優待内容の発表です
富士ソフト

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/11/28 18:06 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

寂しい11月優待取得結果とアルテサロン優待拡充

今日の日経平均株価は54円安の22,495円と上海株下落等
で4日ぶりの反落でした。優待株のゴルフドゥ(一時),アン
ジェスMG,スペースシャワーの3銘柄はストップ高でした

さて、11月優待取得はクロス取得しなかったため
次の現物株4銘柄6個だけの取得という寂しい結果になり
ましたが、11月は優待銘柄が少ない月なので、しかたが
ないと思ってます。また優待廃止のモリトは売却しました
なおアクトコールの優待は2単元取得は1単元の4倍のため
2単元取得のほうがお得です

現物取得銘柄(4銘柄6個)
 タマホーム(2),ユーシン,アクトコール(2),リベレステ

それとアルテサロンから優待拡充の発表があり、ポイント
優待の選択追加です。株価も最近は順調です
アルテサロン

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/11/27 18:03 ] 優待変更 | TB(0) | CM(1)

変わったかっぱ寿司の光景

今日の昼食は家族でかっぱ寿司に行ってきました
かっぱ寿司の10月前年比は売上88.9%客数89.2%と前年
割れでしたが、前年10月はリニューアルキャンペーンで
売上大幅増だったのが大きく影響しています
今日は、駐車場の車台数も普通で、席も満席近く先月より
は混んでいました
今日は回転レーンの出入り口前の席だったため、回転レーン
がよく見えましたが、回転レーンの上にお寿司のお皿が少ない
のに気が付きました。1レーンにお寿司は数皿しか回ってなくて、
ほとんどが、お寿司の写真が回っていました
レーンからとらずに注文する人が多かったためでしょうが、こんな
に変わった光景もあることには気づきませんでした
回転レーンのない店舗もありますが、回転レーンは縮小の傾向
なのかもしれません
かっぱレーン2017.11
 今月はカニのキャンペーンのため、カニ味噌軍艦も食べて
みましたが、北海道生さんまが脂がのって美味しいです
かっぱ17.11
 11皿食べましたが先月もらった100円クーポンを使用し
1100円弱だったためカッパ優待ポイント残が800円に
なりました
先月に続き100円クーポン(食べ放題以外用)をもらいました
ので来月も100円値引きになります

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/11/26 15:26 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

2社から隠れ端株優待案内と高級優待品到着とトレンド別優待ベスト3公表

2社から優待案内と優待品が到着しました
富士通からは来年のカレンダー申込みが届きました
隠れ優待ですが、1株の端株でも対象のカレンダーです
単元株100株化による株式併合増や株価の上げ等で
1000円以下の端株優待銘柄が少なくなってきましたが
富士通は1株1000円以下銘柄です
富士通案内
スクロールから先日到着の優待券で買った1300円のバス
タオルが届きました。6月にも買って気に入り再度注文し
ました。ただ2枚送料込みで約3000円のため優待券ないと
買わないです
吸水性・肌触りが本当に良くて高級品は違います
スクロールタオル2017.11

それとトレンド別優待ベストが公表されました
ZAi1月号の記事ですが見られてない方は参考までに
トレンド別優待ベスト3

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村

使わない優待No1が到着

今日の日経平均株価は27円高の22,550円と日銀総裁
人事思惑等で3日続伸でした。優待株のCVSベイとバレモ
の2銘柄はストップ高でした

さて、日産自動車から優待案内到着しました
自動車購入時に株主にギフトカード5000円,購入者に5000円
カタログギフト進呈とのことです。自分で買えば10000円分
もらえますが使わない優待です
他にも使わない優待として、あおぞら銀行(投資信託購入時の
JTBギフト2000円)とアールビバン(志摩ホテル宿泊・・往復交通
費のほうが高い)がありますが、日産自動車が使わない優待No1
だと思っています
日産案内2017.11

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/11/24 18:06 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

すかいらーくの優待改悪不安と冬のオートバックスのプレゼント品

すかいらーくの株価がベイン全株売却で4%と大きく下げ
ましたが、今年からの太っ腹な優待拡充はベインが高く
売却するためとの噂もあって、新しい大株主がどう考え
るかしだいのため、優待改悪どうなるか不安です
どうなるかは会社経営(営業利益6%減少理由が人件費
増加以外に株主優待の負担増も原因)と大株主の意向
等によるため、個人株主にはわかりません
よって、すかいらーくの現物300株保有は当面は続けますが
株価が下がっても今後の買い増しはやめようと思ってます
優待改悪不安がなくなるような会社発表等が早くあるといい
なと思ってます

さて、オートバックス優待取得するとポイントカード発行
案内が同封されていて、ポイントカード会員になると、
毎年数回のプレゼント付き案内が届きます
以前はプレゼント条件はなかったでしたが、最近は500円
以上の買物が条件になっています
車のフロントガラス撥水剤がなくなってたため600円強(10%
値引きクーポン使用後)を優待ポイントで買いました
ABガラコ2017.11
今回のプレゼントは昨年から流行になっているサコッシュ
(小型ショルダーバック?)でした
小物入れとして便利な感じがします
ABサコッシュ2017.11

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/11/23 13:27 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

2社から少し注意必要な優待と寂しい優待案内到着と4社優待新設変更等

今日の日経平均株価は106円高の22,523円と米株高等で
続伸でした。優待株のイートアンド(分割)とリネットJ(一時)
の2銘柄はストップ高でした。分割+優待拡充でのストップ高が
最近は多いですね。

それと2社から優待が届きました
ワタミからは3000円分優待券です
以前は使用枚数制限ありましたが現在はありません
ただ優待券は薄い紙で、一般的な優待券袋でなく株主
通信冊子の中にホッチキス止めで綴じ込みのため注意
喚起はしてありますが、特に初取得の場合は冊子を
破らないように注意が必要です
ワタミ2017.11
アイスクリーム等の商品交換もできます
ワタミ商品2017.11

綿半からは優待案内です
長野特産品と自社品からの選択ですが、お米,味噌・
りんごジュース等と選択肢が少ない寂しい案内です
無難にお米5Kgにしようかと思ってます
綿半案内2017.11

それと4社から優待新設変更等の発表がありました
ジーエルサイエンスは1000円等Visaギフトカード優待
新設で取得には約23万円必要ですが、時間内発表のため
株価は11%上げました
ジーエルサイエンス
マキタは1000円等クオカード優待新設で取得には約47万円
必要ですが3年以上保有条件つきです
マキタ
神戸物産は優待商品券の自社商品引換ができるようになります
神戸物産
楽天は優待内容発表です
楽天

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/11/22 18:04 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

少額投資優待ベスト10公表と2社嬉しい長期認定復活の高額ダブルクオカードと高利回り優待到着と2社優待拡充等

今日の日経平均株価は154円高の22,416円と米株高等で
反発しました。優待株の北の達人,21LADY(一時),リネットJ
ヤーマンの4銘柄はストップ高でした

さて少額投資優待ベスト10が公表されました。
ZAi1月号の記事ですが見られてない方は参考までに 
少額投資優待ベスト10

また2社から嬉しい優待が届きました
明光ネットワークからは3000円高額クオカード2枚(2名義)です
優待改悪で保有3年未満は3000円から1000円に改悪となり今回
改悪から2年経過し3年保有条件を満たし長期認定復活で3000円
となり嬉しいです
テノアルファみたいに3年後に3年長期優遇枠廃止みたいになら
ないように祈ってます
明光2017.11
ライトオンからは優待券3000円分です
配当が約2,2%の9万円銘柄のため、嬉しい5%以上の
高利回り優待銘柄の優待です
ライトオン2017.111

それと2社から優待拡充等の発表がありました
ヨネックスは優待品発表です
ヨネックス
イートアンドは1:2株式分割後の100株にも優待枠追加の
優待拡充です。分割+優待拡充のため明日の株価がどの
くらい上がるか注目です。上げ幅少なければ50株買います
が、多分無理だと思ってます
イートアンド

いろいろな優待情報はこちらです

にほんブログ村
[ 2017/11/21 18:05 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移