今日の日経平均株価は67円安の20,330円と北朝鮮リスク
・円高等で反落しました。優待株の日本フィルコン(半導体)
とビジネスブレークスルー(一時)はストップ高でした
さて、9月優待取得は53銘柄105個で確定しました
欲しい銘柄のクロスができず少なかったのが残念です
現物保有銘柄は次の44銘柄77個で、6銘柄取得,9銘柄
売却で、昨年の47銘柄よりも3銘柄減りましたが個数は
2個増え77個でした。
売却したのは、株価大幅上げのヤマシンF,綿半,川西倉庫
と優待改悪のマルマン,アコーディアゴルフ,エスクリ,
ヴィアHD,ミサワホーム,三菱UFJHDの9銘柄です
現物銘柄(44銘柄77個)
(1)クオカード等金券(11銘柄23個)
あかつき(5),成学舎,TOKAIHD(3),秀英,
AGS,ビーアール(3),城南進研,日本ギア工業(3)
オープンハウス,ディアライフ(3),ホットマン,
山加電業
(2)優待食事券,利用券(22銘柄42個)
ANA,田谷,セントラルスポーツ(3),愛眼,
オートバックスセブン(3),コロワイド,アトム(3),
カッパクリエイト(3),ルネサンス,テンアライド(7),
平和,サンリオ,山喜,スクロール(3),ラウンドワン,
ヤマダ電機(2),TAC(2),ワタミ,レオパレス,
アールビバン,極楽湯(3),おあぞら銀行
(3)カタログ優待,商品(11銘柄12個)
SDHD,オリックス,日本管財,マルコ,はせがわ,
ミューチュアル,ヒロセ通商,ヤマウラ,フォーシーズ(2)
アドバンスクリエイト,JFLA
今日、SBIで前澤化成工業,TOKAIを追加クロスし
クロス銘柄は、カブコムとSBIで14銘柄28個でした
昨年の4銘柄よりも増え、ANAとオープンハウス
もクロスできましたがゼンショーはできませんでした
株価上がったたためかPO資金拘束のせいかはわかり
ませんが、ANA等の以前の人気銘柄も残ありました
ただ20万円以下の銘柄の残なしが多かったのとゼン
ショーがクロスできなかったのは残念です
ゼンショー1000株クロスは金利が200円/日以上かかる
SBI短期初日のクロスか、カブコムの早期クロスが必要
かもしれません
クロス銘柄(14銘柄28個)
(1)SBI短期カブコム
平和(11),オープンハウス・ANA,第一興商
稲畑産業,平和不動産,新東工業,トリドール
ヤマダ電機,前澤化成工業,TOKAI(2)
(2)カブコム
ANA(3),綿半,前澤化成工業,ファルコ,名糖産業
それと高見沢から5:1株式併合による優待変更発表があり
ましたが、実質は変わりません
高見沢いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います
にほんブログ村