fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

嬉しい連続ストップ高優待株と優待券端数の洋菓子セット到着

今日の日経平均株価は139円高の19,646円と円安等で
続伸でした。優待株のジューテック(連続),石垣食品
クラウディア(一時)の3銘柄はストップ高でした。
1部指定のジューテックの2日連続ストップ高は持ち株
のため嬉しいですが予想外でした。ただ総利回りが2%
未満に低下してきたため、いつ売却するか様子見です
また、昨日優待改悪発表のオートバックスセブンの株価
は1円安でほとんど動きはありませんでした

 それとペッパーフードが前場でMACDの売りサインが
でた等から、400株のうち100株を3400円で今日売却
しましたが、税引き後売却益の約27万円で買う優待株
をまた考えようと思ってます
なお残りの300株は優待維持のため継続保有予定です

さて、15万円(10株)で年間6千円買物優待券で配当入れると
約5%という高利回りの東建の優待で選んだ洋菓子が届きました
なお今年は株価倍増し、利回りが5%と大きく下がりました
案内では到着まで45日以内となってますが20日弱で届きました。
レーズンサンド,ベリータルト,ロシアケーキのセットで
レーズンサンドがお気に入りです
6000円優待買物券でお米5000円分を選択し1000円分端数が
余り、洋菓子セットを選択したら、お米より先に届きました
東建洋菓子2017.8

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2017/08/31 18:07 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

嬉しい9月優待409銘柄とオートバックスセブン大改悪等発表

今日の日経平均株価は143円高の19,506円と円安等で
3日ぶりに反発しました。優待株のジューテック(東証
一部指定),クラウディア(WDT契約),プレミアムウォ
ーター(一時),デジタルアドベンチャー(一時)の4銘柄
はストップ高でした

さて、9月は優待銘柄が409銘柄もあり、3月の次に優待銘柄
多い月で、10万円以下優待株も79銘柄あるので嬉しいですね。
昨年は372銘柄だったため37銘柄も増えています。時間も
あるので昨日書いた注目20銘柄も含め、優待取得はゆっくり
と検討します
(1月31銘柄,2月139銘柄,3月739銘柄,4月26銘柄
5月30銘柄,6月106銘柄,7月28銘柄,8月99銘柄,9月
409銘柄,10月23銘柄,11月34銘柄,12月149銘柄)
9月優待409銘柄

それとオートバックスセブンから優待改悪の発表があり
ポイント制が自社ギフトカードに変更になります
実施は来年の3月分からとのこと
100株では年間6000円分が2000円と1/3になる大改悪です
300株以上は改悪巾が小さくなっていて3年以上保有は一部
増額もあります。また1年以上保有も条件追加のためクロス
対策も追加です
持ち株のため売却するか300株に買い増しするか考えます
3%以上の高配当優待株ですが9月末優待は従来通りなのと
買増しするケースもあり、9月権利後でなく、5月発表の
ヴィアHD同様に明日下げるのか、株価どうなるか注目です
オートバックスセブン

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/08/30 18:08 ] 優待変更 | TB(0) | CM(2)

嬉しい優待株大量大幅高と9月優待注目20銘柄公表と優待再開発表

 今日の日経平均株価は87円安の19,362円と北朝鮮の
弾道ミサイル発射等で反落しましたが、思ったよりも
下げ幅は少なかったと思ってます
 優待株の海帆,ホリイフード,プレミアムウォーター
,デジアド,黒谷(一時)の5銘柄はストップ高で、他にも
山加電業が12.9%,21LADYが11.9%と大きく上げて
今日の株価値上がり率ランキングベスト10に、前記の
優待株7銘柄が入り、優待株が大量大幅高でした

また、9月優待注目20銘柄がZAiから公表されましたので
見られていない方は参考までに
9月優待注目20銘柄

それとJPHDから優待再開の発表がありました
優待ポイント制度で時間内発表で株価大きく上げた
ため、取得には約16万円必要です
個人的には優待廃止銘柄の優待再開なのでパスします
JPHD

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/08/29 18:11 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

残念な8月優待取得結果と嬉しい4社優待拡充等発表

今日の日経平均株価は2円安の19,449円と円高等で
小幅反落でした。優待株のヤマシンFは12%上げて
東証一部値上がり率ランキング1位でしたが、1年前
450円の株価が3720円と約8倍はすごいですね
なお昨日書いた通り、すかいらーくとフジコーポは
予定通り買っておきました

さて、8月優待取得ですが次の現物12銘柄24個だけで
クロス候補のコシダカと大庄はクロスできず残念でした
取得銘柄が昨年と同一というのも珍しいです。最近は
優待改悪と優待新設多いため、取得銘柄は毎年入れ替
えがありますが、8月は改悪と魅力的新設銘柄が少なか
ったのでしょうか

8月優待現物銘柄(12銘柄24個)
 明光ネットワーク(2個),JグループH(2個),ポプラ,
 ビックカメラ(3個),吉野家(3個),クリエイトレス
 トランツ(3個),大庄,SFP,鉄人化計画,ライトオン,
 USMHD(3個),エコス(3個)
クロス銘柄
 なし

それと4社から優待変更等の発表がありました
サイゼリアは優待内容発表でイタリア食材です
サイゼリア
アウトソーシングは1:5株式分割後の100株枠に
1000円クオカ優待枠追加の優待拡充ですが取得
には約14万円必要です
アウトソーシング
海帆は優待金額増加と20&割引券追加の優待拡充です
海帆
アールビバンは志摩ホテル宿泊優待実施です
今回は権利月後でなく権利月前の発表です
アールビバン

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/08/28 18:07 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

タダ優待株買いの検討

8/25書いたように、ペッパーフードを売却して売却益が
税引き後55万円前後でたため、今週久しぶりに優待株を
買おうと思ってます。今後の株価の動きがどうなるかは
不透明で、今は買い時ではないのですが、タダ株なので
気にしないことにしました

今年の優待新設は、クオカード等の金券が半分以上の
ような気がしています。金券は自社品(食事券含む)より
優待廃止リスクが大きいですが、今年の金券優待新設は
「配当+優待」の総利回り4%以上銘柄が少ない感じがしますが
4%以上を選択の目安と思ってます

 総利回り4%以上で55万円以下で何にするか考えましたが
すかいらーくとフジコーポレーションにしようと思ってます
株価水準は両銘柄ともに乖離率はプラスでなく若干のマイナス
状態のため、下値不安はあるもののいいかなと思いました
すかいらーくは現在100株保有のため買増しになります
すかいらーくの優待改悪は心配ですが、ベインの持ち株売却
による優待改悪はすぐではないかなと思ってますし、毎回
クロスしてるためクロス経費も削減できます
フジコーポレーションはタイヤ業界って将来的に大丈夫かなとも
思いますが、5000円ギフトカードは魅力的で配当利回り1%以下
でないため、いいことにしました
すかいらーく200株とフジコーポレーション100株で52万円
くらいで55万円以下のタダ株条件満たすため、週明けに
買おうと思っています、

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/08/27 15:35 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

ステーキ宮優待ランチで気になったこと

今日の昼食はステーキ宮で優待ランチです
駐車場も店内も混んでませんでした
ハンバーグランチとサラダ等をおいしくいただきました
ステーキ宮は「やや高級ファミレス」とのことで接客も
良いですが、ハンバーグの厚さは4cm以上あるのも
少し高級感があります
スープバーはお気に入りの冷製ポテトスープを3杯もい
ただいきました
ステーキ宮2017.8.26
 精算時はJAF割引(3%引き)を使用して割引後約1000円
だったので、コロワイド優待ポイント残が約16000円分に
なりました
 最近ステーキ宮の精算時に思うのですが優待使用するお客
さんが増えてるような気がします。今日も私の前後は優待使用
の方でしたし、入口のレジ前にある予約機兼優待ポイント残
確認機のポイント残の確認法を店員さんに聞いている方も増
えている気がします
すかいらーく系は人件費増で10月頃からメニュー値上げとの
ことですが、ステーキ宮は優待負担で値上げなんてことが
あるかもなんてと考えてしまいました

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/08/26 16:16 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

残念な含み益70万円優待株売却と端株優待1500円分到着と3社優待変更等(サンリオ訂正・追記)

今日の日経平均株価は98円高の19,452円と円安等で
反発しました。優待株の岩塚製菓(一時),オープンドア
(一時),山田コンサル(株式分割)ビジネスブレイン太田
昭和(増益)の4銘柄はストップ高でした。
久しぶりに持ち株(ビジ太田昭和)がストップ高です

それとペッパーフードの上値重くなり出来高も減って
きたため、9/1の分割前ですが本日7000円で100株売却
しました。約69万円の売却益ですが、税金が約14万円も
かかるのは残念です
なお残りの200株をどうするかは分割後に考えます

さて、ハニーズから500円買物券3枚(3名義)が届きました
昨年改悪の10株端株優待ですが、含み益あるため、継続
保有してます
ハニーズ2017.8

それと3社から優待変更等の発表がありました
サンリオは従来のサンリオ商品がだけでなく優待買物券も選択
できるよう
になります
追記 なおネット上では改善と改悪に意見わかれてますが
   送料負担がどうなるかは気になります。送料株主負担
   だとネットでなく店舗に買いに行くと思います
   改善 好きな物が選べてよい,買物券なら売却できる
   改悪 株主限定品の楽しみがなくなる  

サンリオ
三栄コーポレーションは優待の実施内容です
三栄コーポレーション
養命酒は優待商品の発表です
養命酒

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/08/25 18:07 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

驚きのダイヤモンドザイ掲載御礼到着と優待内容発表

今日の日経平均株価は80円安の19,353円と米株安等
で下落しました。優待株の富士PS(優待新設)と黒谷
はストップ高でした。富士PSのように2部銘柄の優待
新設発表は昇格期待等から大幅高の場合が多いですね

さて、ダイヤモンドZAiから簡易書留が届きました
何かなと思って開封したら、ZAi9月号優待特集で
私のアンケート回答コメントが掲載されたため、
御礼と1000円分図書カードが入っていました
ZAi御礼2017.8
ZAiを買うのは年に1回くらいで、9月号は買っていま
せんが、数箇所に掲載されていたようです
 9月号が発売され1ケ月以上もたってから、掲載御礼
がくるのには驚きました。いままで原稿料等は発売日
以前にいただいてことしかないので、ZAiは遅いんですね
図書カードは、いずれZAiを買うときに使用したいと
思ってます

それとファーマライズから優待内容発表がありました
ファーマライズ

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/08/24 18:11 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

お得度No1買物優待券到着と3社優待新設拡充等

今日の日経平均株価は50円高の19,434円と米株高等で
6日ぶりの反発でした。優待株のTACが日本金融人材育成
協会設立等で17,6%上げ東証一部値上がり率ランキング
1位だった一方で、連日上げていたペッパーフードは7%
下げて値下り率ランキング2位でした

さて3月優待のヒラキからやっと優待券が届きました
3月優待ですが、秋冬新商品カタログ発行に合わせて
発送したため、届くのが遅い理由です、
7/10に書いた通り8月下旬の予定通りに到着です
ヒラキ優待券2017.8
私の取得する買物優待券のなかでは、わずか2000円
の買物券ですが、ヒラキの優待がお得度No1です
主な理由は次の通りです
1.500円以下の商品が豊富で100円以下商品もある
 ため、現金追加せず優待券だけで 買物ができること
2.靴以外に衣類,インテリア,雑貨もある
3.優待券使用すると送料が無料

それと3社から優待新設変更の発表がありました
JFLAは優待商品がカタログ選択になり増額拡充されます
JFLA
池田泉州HDは1万株以上枠の変更です
池田泉州
富士ピーエスは500円クオカ優待新設で取得には37000円
必要です
富士ピーエス

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/08/23 18:07 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

最後のダブルクオカード優待到着と優待拡充発表

今日の日経平均株価は9円安の19,383円と北朝鮮リスク
等から小幅ながら5日続落でした。優待株の安永(需給ひっ迫)
やスターマイカ(株式分割+優待拡充)は約9%前後の上げで、
東証一部値上がり率ランキングの4位と5位でした
スターマイカ

さてもニッケ(日本毛織)から1200円分のクオカードが届きました
初取得で1200円分ということでどうなるのかと思っていたら
500円と700円2枚のダブルクオカでした
700円は120周年記念のため次回からは500円に戻るため
最後のダブルクオカ優待なので、次回のクロス取得はしない
かなと思ってます
ニッケ2017.8

なお今晩のSBI短期の8月優待クロスは昨日のフライングクロス
の状況から、多分残なしだと思いますが念のためチャレンジは
してみます(追記 瞬間で残なしでした)

それと日本色材から優待変更発表があり5:1株式併合後の
100株にも優待拡充とのことです
日本色材工業研究所

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/08/22 18:06 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移