fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です
月別アーカイブ  [ 2017年07月 ] 

草津温泉ホテルおおるり優待旅行

7/21~7/22は7/18優待券売却した分で草津温泉
に優待旅行に行ってきました
東京から普通に行くと草津温泉はホテル宿泊料金1万円+往復
高速バス代7000円で17000円くらいかかりますが、優待券
売却で行けるのは草津のホテルおおるりが1泊2食6300円と
バス代1600円で計7900円だからです。おおるりも一時TVCMして
料金を上げたため(特に一人宿泊料金)約2年行かなかったため
久しぶりです
朝昼食等は優待クオカードでコンビニ購入したため、旅行費用
すべて優待にたより、優待に感謝です
(サムネイル写真は拡大します)
千葉発7:50で13:30草津到着です。部屋は和室のベッドです
バス      ホテル      部屋
2017.7草津バス 2017.7草津おおるり遠景 2017.7草津部屋
今回は家族で行ったため、観光してからの外湯巡りをするので
外湯の数は少なめになりました。有名な湯畑の落ち口です
2017,7草津湯畑下昼
夜になるとライトアップで雰囲気変わります
2017.7草津湯畑下夜
草津の中でも高級な「ての字屋」です
2017.7草津ての字
観光後に外湯巡りです。 無料外湯は19湯ありますが、
今回は時間もないため湯畑周りの外湯に入ります。
なお、草津の源泉は、pH1.6の万代鉱,柔らかい西の河原,
 pH2硫黄臭の湯畑,白旗,煮川,地蔵(白旗・地蔵は白濁色,
湯畑・煮川は透明)の6源泉が代表的です、
 湯温は44℃前後が中心になります。
湯温は関の湯と千代の湯は普通,いつも高温の白旗はめるめ
でした。観光客が多いか雨が多かったかです
関の湯     白旗の湯   千代の湯
2017.7草津関 2017.7草津白旗 2017.7草津千代
地蔵の湯はいままで経験のない47℃前後あり驚きました
理由は地元の方が湯口の清掃をしていただいた直後で
お湯の量が多かったためでした
ぬるめで有名な翁の湯はいつもよりさらにぬるく40℃
くらいの感じでした
地蔵の湯   翁の湯
2017.7草津地蔵 2017.7草津翁
夕食の業者は優待銘柄のシダックスです
早めの60分バイキングで、お刺身と湯葉はテーブルに
置いてありそれ以外はバイキングのハーフバイキング
方式です。以前なかったプチケーキも食べ放題です
開始時間は17:15からと早めでした
2017.7草津夕食1
鶏唐揚げ,豚角煮,鴨肉等のバイキングですが、以前
より味は良くなっていました。客増加のため食事のよい
伊藤園グループに近づけたのかなと思います。
2017.7草津夕食2
朝食は一般的で、私はいつも「おかゆ」がお気に入りです
2017.7草津朝食
帰りのバスは10:30発で、羽生PA経由で15:30西船橋に到着し、
16:30に帰宅しました
羽生 鬼平江戸処
羽生2017.7

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2017/07/22 20:31 ] 温泉、旅行 | TB(0) | CM(2)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移