fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

嬉しい3千円ギフトカード到着と4社優待すごい新設廃止変更

今日の日経平均株価は34円安の19,925円と小幅続落でした
優待株では日本エスリードが2日続伸で約12%上げ東証一部
値上がり率ランキング6位でした。また先週末に分割+優待拡充
発表のペッパーフードサービスの株価は上がらず、分割+拡充
は株価上げというセオリーがくずれました。優待取得に分割後
でも60万円必要なので人気化しなかったのでしょうね

さて、イオンモールから選択したイオンギフトカード
3000円分が届きました。2名義取得したため、イオン
ギフトカードとカタログの両方を選択し、カタログは
7/20に届きギフトカードは後に届きました
使用期限がないのが嬉しいですね
イオンMギフトc2017.7

それと4社から優待新設廃止変更の発表がありました
東邦瓦斯は優待ポイントの新設です。継続保有条件
のためか時間内発表ですが株価反応少ないですね
東邦瓦斯
日本ギア工業は年間2千円クオカード優待新設時間内
発表で株価は13%上げましたが、4万円で2千円クオカード
は魅力あり、すごい優待新設です。ストップ高にならない
のは、減収減益のせいか発表見た人が少ないのかと思って
たら、PTSで10%以上上げているため、後者のせいのようです。
明日の株価どこまで上げるか注目です
日本ギア工業
プロトコーポレーションはカタログ優待廃止です
プロトコーポレーション
コムチュアは1:3株式分割による変更ですが実質は
変わりません
コムチュア

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2017/07/31 18:15 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

本当にお得な期間限定優待ランチと外食優待ベスト3公表

今日は7/19に書いた磯丸水産の期間限定の鰻丼ランチです
期間が7/13~8/6と7/27土用の丑の日の前後12日の計
25日間で8/6土用の丑の日で終了とあと1週間で終了です
今年の夏は土用の丑の日が2回ある二の丑ですが、8/6の
土用の丑の日は混むかもしれないため今日にしました
昨年は鰻丼だけでしたが今年は定食もあります
磯丸鰻看板2017.7
12:00前でしたがお店は満席で混んでいました
鰻の量は、丼の下のご飯が見えないほどのせてあるため、
吉野家の2枚盛1150円やガスト1078円より多い感じですし
価格も971円で優待券1000円だけで現金追加不要でお得です
もちろん価格からわかる通り中国産冷凍品ですが、肉厚で
ふっくらしていておいしくて本当にお得です
焼き目もついているので店舗で軽く焼いているようです
磯丸鰻丼2017.7
クリレスの優待券1000円分で精算しました
鰻はシダックス(580円)やプレナス(ほっともっと790円)の
優待券でも食べられます
 もっとおいしい鰻を食べたい方は、うな匠(ジェイGH優待)
の国産鰻の豪華な鰻重がいいですよ

それと外食優待ベスト3が公表されました。ZAi9月号の記事
ですが、見られてない方は参考までに
外食優待ベスト3

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/30 15:27 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

残念な高額4月優待券とお得な5月優待の同時到着

4月優待と5月優待が同時に届きました
メガネスーパーからは優待券が届きました
フレーム30%引券とレンズ1万円券2枚の3枚です
2万円引と聞くと一瞬嬉しいと思いますが、普通のレンズ
2万円だと一回に1万円しか使用できないため、1万円が
自己負担となり残念な高額優待券です。
メガネスーパー2017.7
毎日コムネットからは優待品のベネフィットステーション
会員証が届きました。旅行以外にもいろいろな優待割引
がある福利厚生サービスです。
 ベネフィットワンと同じ優待なのですが、ベネワンは
取得資金48万円に対し、毎日コムネットは8万円で優待
取得でき資金1/6ですむため、お得です
毎日コムネット2017.7

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/29 14:50 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

寂しいクオカード1500円分到着と5社優待改悪・拡充等発表

今日の日経平均株価は119円安の19,959円とアベノ
リスク等で3日ぶりに反落し、2万円を下回りました
優待株のAppBankが一時ストップ高だった一方で、
上げ続けてた山加電業はストップ安でした

さてクオカード1500円分がTOKAIから届きました
500円クオカード3枚(3名義分)です。
 クオカは寂しい500円ですが、高利回りの1800円
飲料水選択もできます。一番お得なTLCポイントは
TOKAI利用者限定なのが残念です
TOKAIクオ2017.7

それと5社から優待変更等の発表がありました
東京都競馬は10:1株式併合による変更で実質変わりません
東京都競馬
八洲電機は優待内容発表で例年のジェフグルメカードです
八洲電機
電算システムは優待品決定と優待改悪で、H30年からは
1年以上継続保有が条件となります。クロス対策ですね
電算システム
インソースは優待内容発表です
インソース
ペッパーフードサービスからは1:2株式分割後も300株
優待実施の拡充です。現在の取得必要額120万円が60万円
になります。分割+拡充のため週明け株価注目です
待ち望んでいた分割ですが1:2でなく1:3とか1:4のほうが
良かったですね。
持ち株ですので9月になったら300株売却する予定です
株価次第では9月分割以前に150株売却も考えます
ペッパーフードサービス

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/28 18:21 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

8月優待注目19銘柄公表と残念な隠れクオカ銘柄売却と2社優待変更

今日の日経平均株価は29円高の20,079円と円高でしたが
任天堂等の好決算発表で小幅高でした。
優待株の岡藤HDが一時ですがストップ高でした

さて、8月優待注目19銘柄の記事がZAiから公表されましたので
見られていない方は参考までに
8月優待注目19銘柄

また、昨年まで総会の議決権行使で500円クオカードを
もらえた隠れクオカ銘柄のアジア開発キャピタルの昨日
の株価2倍に上げ出来高が100倍以上となり、今日の10:30
で出来高が通常の50倍になりマネーゲーム化してきた
ため20円で売却しました。もう少し様子見しても良かった
かもしれませんが、6/13書いたように今回総会からクオ
カード贈呈なくなったため、欲張らずに売却しました。
アジア開発廃止2017.6
1000円で500円クオカードを毎年もらえる銘柄はもう二度
と出てこないでしょうから残念です

それと2社から優待変更発表がありました
スバル興業は10:1株式併合による変更ですが実質変更
はありません
スバル興業
アールシーコアは100株優待枠追加です
アールシーコア

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/27 18:11 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

嬉しい8月優待99銘柄とコメダ未使用優待復活

今日の日経平均株価は94円高の20,050円と米株高・円安
等で4日ぶりに反発し2万円を回復しました。
優待株の山喜(米社提携)とMARUWA(増益)はストップ高でした

なお、7月優待取得は、現物なしでクロスもしなかったため、
取得なしとなりました

さて、8月優待は7月と違い99銘柄と多く嬉しいですね
(1月31銘柄,2月139銘柄,3月739銘柄,4月26銘柄
5月30銘柄,6月106銘柄,7月28銘柄,8月99銘柄,9月
372銘柄,10月23銘柄,11月34銘柄,12月149銘柄)
8月優待99銘柄

それとコメダから失効した未使用優待残額を復活し
9月末まで使用できるようにかるとの発表がありました
コメダ

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/26 18:10 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

大きな2月優待選択品の到着

今日の日経平均株価は20円安の19,955円とFOMC前等で
小幅ながら3日続落でした。優待株のASJは黒字転換等で
ストップ高でした

さて、2月優待銘柄のDCMから5月に選択申込みした日用品
優待が段ボール箱2個分(2名義)届きました。
段ボール箱2個重ねると嵩があり、大きいです
DCM箱2017.7
毎回内容が変わるとともに使える品物を選んでくれている
ため嬉しい優待の一つで、今回も2セット取得しました。
DCM優待2017.7 DCM優待品名2017.7
(前回商品)
 タオル,スポンジ,ぞうきん,入浴剤,ウェットティッシュ
 パーツケース,メジャー

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/25 18:09 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

牛肉より高い高級和菓子優待到着

今日の日経平均株価は124円安の19,975円と米株安
・円高等で続落し、2万円の大台を割り込みました
支持率低下によるアベノリスクの海外勢売りは心配です
クオカ優待のソーバル(株式分割)がストップ高でした

さて、6月優待の鈴木から優待が届きました。まだ5月
優待も届いてないのに到着早いですね
信州小布施の名産品である竹風堂(1893年創業)の
「栗かの子」と水ようかん(くりざさ)です。
栗かの子は、栗きんとんに似ていますが、すごくおいしい
高級菓子です。1個500円弱もするので、買うのは考えます
が優待でいただけて嬉しいです。80gで500円のため、100g
あたり600円となり、牛肉よりも価格高いですね
2017.7鈴木

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/24 18:09 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

5万円以下・高利回り優待ベスト5公表と少し残念で良かった高級魚優待到着

5万円以下優待と高利回り優待ベスト5が公表されました
ZAi9月号の記事ですが、見られていない方は参考までに
5万円以下優待ベスト5
高利回り優待ベスト5

さて、ギフトカタログで毎年肉類を選択してたアイコムから
選択した干物が届きました。
サンマ6,ホッケ2,のどぐろ1の計9枚ですが、高級魚である
のどぐろが1枚で小さ目なのは、少し残念です
ただ、試しにサンマを食べてみたら、スーパーマーケットで
いつも買っているサンマとは味が大きく違い、おいしくて
良かったです
株主優待品の食品は全般的に良いものが多いです
アイコム選択干物2017.7
7/1到着のアイコムの3000円相当の近鉄百貨店グルメ
ギフトカタログは果物,菓子,海産物,肉類等の56種類
から選択できるため毎年クロス取得しています
アイコムカタログ2017.7

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/23 15:08 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

草津温泉ホテルおおるり優待旅行

7/21~7/22は7/18優待券売却した分で草津温泉
に優待旅行に行ってきました
東京から普通に行くと草津温泉はホテル宿泊料金1万円+往復
高速バス代7000円で17000円くらいかかりますが、優待券
売却で行けるのは草津のホテルおおるりが1泊2食6300円と
バス代1600円で計7900円だからです。おおるりも一時TVCMして
料金を上げたため(特に一人宿泊料金)約2年行かなかったため
久しぶりです
朝昼食等は優待クオカードでコンビニ購入したため、旅行費用
すべて優待にたより、優待に感謝です
(サムネイル写真は拡大します)
千葉発7:50で13:30草津到着です。部屋は和室のベッドです
バス      ホテル      部屋
2017.7草津バス 2017.7草津おおるり遠景 2017.7草津部屋
今回は家族で行ったため、観光してからの外湯巡りをするので
外湯の数は少なめになりました。有名な湯畑の落ち口です
2017,7草津湯畑下昼
夜になるとライトアップで雰囲気変わります
2017.7草津湯畑下夜
草津の中でも高級な「ての字屋」です
2017.7草津ての字
観光後に外湯巡りです。 無料外湯は19湯ありますが、
今回は時間もないため湯畑周りの外湯に入ります。
なお、草津の源泉は、pH1.6の万代鉱,柔らかい西の河原,
 pH2硫黄臭の湯畑,白旗,煮川,地蔵(白旗・地蔵は白濁色,
湯畑・煮川は透明)の6源泉が代表的です、
 湯温は44℃前後が中心になります。
湯温は関の湯と千代の湯は普通,いつも高温の白旗はめるめ
でした。観光客が多いか雨が多かったかです
関の湯     白旗の湯   千代の湯
2017.7草津関 2017.7草津白旗 2017.7草津千代
地蔵の湯はいままで経験のない47℃前後あり驚きました
理由は地元の方が湯口の清掃をしていただいた直後で
お湯の量が多かったためでした
ぬるめで有名な翁の湯はいつもよりさらにぬるく40℃
くらいの感じでした
地蔵の湯   翁の湯
2017.7草津地蔵 2017.7草津翁
夕食の業者は優待銘柄のシダックスです
早めの60分バイキングで、お刺身と湯葉はテーブルに
置いてありそれ以外はバイキングのハーフバイキング
方式です。以前なかったプチケーキも食べ放題です
開始時間は17:15からと早めでした
2017.7草津夕食1
鶏唐揚げ,豚角煮,鴨肉等のバイキングですが、以前
より味は良くなっていました。客増加のため食事のよい
伊藤園グループに近づけたのかなと思います。
2017.7草津夕食2
朝食は一般的で、私はいつも「おかゆ」がお気に入りです
2017.7草津朝食
帰りのバスは10:30発で、羽生PA経由で15:30西船橋に到着し、
16:30に帰宅しました
羽生 鬼平江戸処
羽生2017.7

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/22 20:31 ] 温泉、旅行 | TB(0) | CM(2)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移