fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

過去最高額に近い3万円の選択優待品到着

フランスベッドの優待で選択したニューショルダー
フィットピロー<ブレスエアー>2名義分・2個が届きました
優待カタログでは1万円分商品とのことでしたが、フランス
ベッドの公式サイトでは14,905円とのことですので、2個で
約3万円の優待品となります
 使用してみたら、弾力性と通気性がありますので、テレビ
通販で錦織圭等が使用しているエアウィーヴ敷布団と同じ
材質のような気がします。
2017.7フランスベット枕
2017.7フランスベッド枕説明
ブレスエアー
3万円ですので過去最高額に近い優待品になります
過去の高額優待は倒産等でなくなった下記の2社です
グローバリーという会社の金貨(1/4オンスなので2005年当時
2万円弱,現在約4万円)もすごい優待でした
ラ・パルレという会社の40,000円エステ優待は2000円で優待
取得できたため、優待利回りが何と2000%ありました
なお、金額だけなら、エスクリの使わないウェディングアイテム
30万円分優待のほうが高額ですが、割引優待は使わないですね

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村

[ 2017/07/21 14:55 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

最強のカタログ優待到着と3社優待新設拡充等

今日の日経平均株価は123円高の20,144円と日銀金融
緩和継続決定等で反発しました。優待株のANAP(AI)と
安永(増益)がストップ高でした

さて、イオンモールから選択したカタログ優待が届きました
2名義取得したため、イオンギフトカードとカタログ
の両方を選択し、カタログが先に届きました
100株優待では、メガチップスのカタログ優待が改悪とな
ったため、アドバンスクリエイトの250ページが有名ですが、
それよりも厚く、最強のカタログだと思います
イオンモールのカタログ(ハーモニックのフレーバージン
ジャー)は何と506ページもあります。
商品点数も約2340品目(内グルメ約310品目)あり、ページ
数だけでなく品揃えも最強かなと思います
何にするかは悩みますが、嬉しい悩みです
イオンMカタログ2017.7

それと3社から優待新設拡充等の発表がありました
トランザクションは優待実施内容です
トランザクション
大江戸温泉リートは割引優待新設です。取得には40万円
以上必要ですが、優待銘柄というより高配当銘柄です
大江戸温泉リート
カンセキは2:1株式併合後の100株枠に優待追加ですので
優待取得必要額が現在の37万円から7万円台に拡充です
カンセキ

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/20 18:10 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

お得な期間限定の優待鰻丼開始

今日の日経平均株価は20円高の20,020円と円高で内需
株買い等で小幅高でした。優待株のフルッタフルッタ
はアスラポートとの業務提携強化等でストップ高でした

さて、磯丸水産が今年も期間限定の鰻丼を開始してます
期間が7/13~8/6と7/27土用の丑の日の前後12日の計
25日間で8/6土用の丑の日で終了と短いのが残念です
磯丸期間限定鰻丼
吉野家と違い、鰻の量は少なくはないためお得です
画像見る限り、ガストよりも多く見えます
うな匠(ジェイGH)の豪華な鰻重は別にして、税込971円
のためガストと違い優待券1000円分だけで現金追加なし
で食べれるのもお得です
 クリレスとSFPの優待券あるので、食べに行きたいな
と思っています。
(鰻丼・鰻重と量にこだわらず、鰻少量なら、回転寿司店やカラ
オケ店(シダックス)等でも優待券で食べられます)

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/19 18:08 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

驚いたチケット店買取対応と優待拡充

今日の日経平均株価は118円安の19,999円と円高等で
3日ぶりに反落し、2万円を下回りました
優待株の北の達人は増益等でストップ高でした

さて3月優待の到着がほぼ終わったため使用しない優待券
売却のため、神田と秋葉原近辺のチケット店を4軒回りま
したが、驚いたのは図書カードNEXTの対応でした
昨年6月から図書カードNEXTの発行が開始され磁気から
QRコード式になり、従来のパンチ穴がなくなったため未使用
かどうかの確認をパソコン,スマホ等で行う必要があります
手間がかかるため買取を中止にしている店舗もありましたし
混雑時は、確認に時間がかかり待ってもらうこともあるという
店舗もありました。また手間がかかるため、買取率も従来の
90~94%前後が80~85%に低下しているとのことで驚きました
よって、今後は自家消費する図書カード分は別にして、クロス
での余分な図書カード取得は減らそうと思いました

それと綿半から選択優待商品の拡充発表がありました
昨年の株主アンケートで個人的には優待選択商品の内容と
選択肢の数が寂しいと書いておきましたが、そういう意見
が多かったのかもしれません
ただ株価上がり売却してしまいました
綿半

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/18 18:50 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

魅力的高利回り14%の遅い3月優待到着

3月優待のサンリオからは、サンリオピューロランド等優待券
3枚と「とびだす綿棒ケース(ハローキティ)」等が届きました。
3月優待はほとんど7月初めまでに届きますが、7月中旬以降に
遅く届く数少ない3月優待銘柄です
またサンリオは優待も魅力ですが、3.6%以上の高配当銘柄で
優待券年間6枚(休日3800円だと22800円)加えると、総利回り
14%近い魅力的な高利回り優待銘柄です
サンリオ優待案内29.3
サンリオ2017.7

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/17 16:30 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

桐谷さんの乗り物優待お宝銘柄・期待超え銘柄公表と高利回り9%の遅い3月優待が到着

桐谷さんの乗り物優待お宝銘柄が公表されました
日経マネー8月号の記事ですが見られてない方は参考までに
桐谷さん乗り物優待お宝銘柄
合わせて桐谷さんの期待超え銘柄の記事も公表されています
ので参考までに
桐谷さんの期待超え銘柄

さて、7/10に書いた遅い3月優待のひとつである昭文社から
優待品が届きました。昨年は道路地図(株主住居都道府県)
と観光ガイドでしたが、今年は道路地図が在住都道府県
でなく、該当地域(関東)に変更になりました。
カーナビ以外に、道路地図もあると助かります。
買うと地図3500円,ガイド1100円で、2冊で4600円(税抜)
(昨年は3700円)もするので、優待利回り6%強で配当込総利回
りだと9%以上の高利回りになります。
昭文社2017.7

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村

お得なかっぱ寿司のキャンペーン

今日の昼食は家族でかっぱ寿司に行ってきました
かっぱ寿司の6月前年比は売上99.3%客数94,2%と平日
食べ放題キャンペーンのせいか回復し、スシローの売上
前年比99.6%にせまってきました
今日も満席近かったですが待っているお客さんはいない
といういつもの状況です
いつもの、イカ天,海老天に加え夏寿司のびんちょう鮪
たたきスタミナ醤油を食べましたが、ニンニクが入って
いるとのことですが、普通でした
かっぱ2017.7
二人で10皿食べ約1100円をかっぱ優待ポイントで支払い、
かっぱの優待ポイント残が5000ボイントになりました

なお今月のかっぱ寿司のお得キャンペーンは7/21からです
先月キャンペーンのダブル中トロ100円はおいしいと評判
でしたので、今月は何になるのか楽しみです
かっぱ寿司お得キャンペーン予告

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/15 15:56 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

2社から6千円ギフトカードと要注意の優待案内到着と2社優待変更

今日の日経平均株価は19円高の20,118円と円安等で
小幅続伸でした。優待株のラピーヌは業績拡大等で
ストップ高でした
なお、グッドコムアセットは買いたい気持ちを押さえ
買わずに我慢して様子見継続です。株価上がって買え
なくなる可能性もありますが1400円台で株価落ち着い
たら考えようと思っています、

さて、2社から優待品と優待案内が届きました
アークスから選択したギフトカード6000円分(3名義)
が届きました。クロスで経費かかっているため、
リンゴ等でなくギフトカード選択しました。
アークス2017.7
タマホームからは優待選択案内が到着しました
選択案内の場合、金券(希望者多い)選択は返送不要とか、
返送しない場合は金券選択とみなすという会社が多いです
が、タマホームの場合は、返送しないと募金になってしまう
ので注意必要です。
タマホーム案内2017.7

それと2社から優待変更の発表がありました
ドミーは5:1株式併合ですが、優待は実質変わりません
ドミー
キャンドゥは来季から優待基準月を11月から5月に変更です
キャンドゥ

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/14 18:12 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

優待新設様子見継続とカタログ優待選択品到着と2社楽しみと怪しい優待新設等

今日の日経平均株価は1円高の20,099円と米株高ですが
円高で小幅高でした。優待株のグッドコムアセット(一時)
ラピーヌ(2日連続)はストップ高でした

なおグットコムアセットの株価は91円高の1502円で値幅は
1460~1711円と荒い値動きでしたが、出来高130万株以上
のため、昨日買えなかった方の多分6割くらいの方は買った
ようですね。個人的には普通に100株でなく50株だけ買うか、
分割後に買うかも決めていないため、値動き見ながら、もう
少し様子見予定です

さて、FJネクストから選択した調味料ギフトが届きました
昨年はオイル3本でしたが、今年はオイル2本と調味料
に変わっています
FJネクスト選択品
6/24届いた1500円分のカタログ優待です
FJネクスト案内2017.61

それと2社から優待新設発表がありました
「ほぼ日」は自社新商品優待新設で取得には約55万円
必要です。糸井社長が上場時に優待新設は楽しみと
言っていたので、何になるのか楽しみですね
ほぼ日
夢の街創造委員会はギフトカード優待新設で取得には
約11.5万円必要ですが、3千円分(7年保有は5千円)
のため、株価上げるかもしれませんが、優待廃止の前歴
銘柄で怪しいので個人的には見送りです
夢の街創造委員会

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/13 18:16 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

残念な優待新設ストップ高と3社優待新設変更等(追記あり) 訂正

今日の日経平均株価は97円安の20,098円と円高等で
3日ぶりの反落でした。優待株のグットコムアセット
(優待新設)と増益のラピーヌ(増益)はストップ高でした

もちろんグッドコムアセットは買い注文しましたが、やはり
ストップ高配分で買えず残念でした。
今日の終値で分割後100株の総利回りは3.9%ですので
東証一部昇格も見据えてますが、明日もストップ高だと
利回り3.2%で魅力低減のため買うのは様子見にします
追記 PTSはストップ高です。利回りより東祥1部昇格期待の
   株価上昇狙いでの上げでしょうか


それと3社から優待新設変更等の発表がありました
MS-JAPANは優待ポイント新設ですが取得には34万円必要です
訂正 200株のため68万円でした
MS-JAPAN
ワッツは優待内容発表です
ワッツ
近鉄百貨店は優待割引率・上限等の変更です
近鉄百貨店

いろいろな優待情報があります
参考になればクリック願います

にほんブログ村
[ 2017/07/12 18:11 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移