今日の日経平均株価は87円安の19,283円と円高等で
3日続落でした。優待株では、イフジ産業(東証一部指定)
海帆(一時),大谷工業(一時)の3銘柄がストップ高でしたが
2月優待銘柄のアークコアはストップ安で16.7%下げ、
全市場下げ率ランキング1位でした。1000円クオカ優待で
8000円分の下げはすごいですね
さて3月優待銘柄は739銘柄(SBI742銘柄)と多いので
嬉しいですが、ただ昨年698銘柄より増えてるため取得
検討も大変ですね。739銘柄見るだけでも疲れそうです
が、10万円以下も139銘柄あるし、優待取得銘柄の検討
も楽しみですね
(1月31銘柄,2月139銘柄,3月739銘柄,4月24銘柄
5月33銘柄,6月96銘柄,7月22銘柄,8月92銘柄,9月
372銘柄,10月23銘柄,11月34銘柄,12月149銘柄)
3月優待銘柄739銘柄それと4社から優待新設等発表がありました
リネットJは買取額アップ等の優待新設で優待取得には
約13万円必要です。株価は時間内発表で14%以上上げてます
リネットJG愛知電機は3000円分選べるギフトで取得には約28万円必要です
株価は時間内発表で9%以上上げてます
愛知電機ジェイリースは1000円クオカード優待新設で取得には約20万円
必要です
ジェイリースジャパンレスキューは優待をキッザニア優待券に変更です
1株でも良いようで250円で優待取得できそうで端株優待
新設ですね
ジャパンレスキューいろいろな優待情報があります
にほんブログ村