fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

知らなかった優待券だけで鰻丼食べれる店

 今日の昼食は千葉パルコの崑崙飯店のランチバイキング
に行ったのですが、パルコ隣の磯丸水産で鰻丼がありました。
磯丸水産は海鮮丼だけと思ってましたが、期間限定のようで
すが鰻丼もあるのですね。税込980円のためガストと違い優待
券1000円分だけで現金追加なしで食べれるのも良いと思います
 鰻丼だと、吉野家等牛丼店,うな匠(ジェイGH),ほっともっと
(プレナス)の鰻丼・鰻重は食べてますが、磯丸水産の鰻丼は
知りませんでした。クリレスとSFPの優待券あるので、食べに
行きたいなと思いました。
(鰻丼・鰻重と量にこだわらず、鰻少量なら、回転寿司店やカラ
オケ店(シダックス)等でも優待券で食べられます)
磯丸うなぎ2016.7
崑崙飯店のバイキングは税抜き980円ですが、品数は30品目
くらいありお得だと思ってます
崑崙看板2016.7
最初はエビチリ,ニラ饅頭,レバー炒め,酢豚,鶏唐揚げ
等をいただきました
崑崙料理2016.7
2皿目以降は棒棒鶏,春巻,焼小籠包,ゴマ団子,サラダ
揚げパン,杏仁豆腐等を食べて飲み物も飲みお腹いっ
ぱいになりました

いろいろな優待情報があります

にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2016/07/31 13:18 ] 食べ歩き | TB(0) | CM(0)

お得な取得資金1/3の優待到着

毎日コムネットから優待品のベネフィットステーション
会員証が届きました。旅行以外にもいろいろな優待割引
がある福利厚生サービスです。
 ベネフィットワンと同じ優待なのですが、ベネワンは
取得資金32万円に対し、毎日コムネットは10万円で優待
取得でき資金1/3ですむため、お得です
毎日コムネット福利2016,7

いろいろな優待情報があります

にほんブログ村

桐谷さん優待・最低投資額優待ベスト30公表と寂しいクオカード優待変更到着5社優待変更・廃止発表

今日の日経平均株価は92円高の16,569円と日銀ETF買入れ
増額の金融緩和で円高になったのに反発しましたが、日銀発表
後は200円高の後300円安という500円幅の乱高下でした。
追加緩和発表なしなら日経平均1000円下げと言われてたので
ひとまずは良かったです
優待株ではウェルスが一時ですが昨日に続きストップ高でした。

さて、桐谷さんおすすめ優待と最低投資額の安い銘柄ベスト
30が公表されました
Zai9月号の「8~12月の権利確定月別株主優待ベスト80」の
記事ですが、見られていない方は参考までに
桐谷さんおすすめ優待
最低投資額ベスト30

またTOKAIから選択した優待の500円クオカード3枚(3名義分)
が届きました。低額クオカードですが、いつも簡易書留
で届いてたのが、普通郵便に変更になりました。経費節減
でしょうが、書留は受取面倒だったため助かります
 クオカードの年間利回りは1.5%くらいで寂しい500円の
クオカードですが、5%以上と高利回りの1800円飲料水選択
もできるので飲料水利用している方にはお得な優待銘柄だと
思います。一番お得なTLCポイントは静岡でTOKAI利用して
る方限定なのが残念です
TOKAIクオ2016.7普通

それと5社から優待変更・廃止等の発表がありました
アークランドSは、かつや以外に使用店舗拡大です
アークランドS
JPHDは来年からお米優待の廃止です
JPHD
電算システムは選択優待品の発表です。クオカードは
復活しないですね
電算システム
ジャパンシニアリビングも優待概要発表です
ジャパンシニアリビング
トーシンは500株未満はゴルフ招待券廃止です
トーシン

いろいろな優待情報があります

にほんブログ村
[ 2016/07/29 18:16 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

優待改悪株売却と嬉しい8月優待92銘柄と4社から優待新設変更等発表

今日の日経平均株価は187円安の16,476円と円高や
日銀金融政策決定会合結果を前に反落でした
優待株ではウェルスがストップ高でした。
それと、昨日優待改悪発表したPCAを売却しました。
単位株式数を500株から100株変更時に買ったので約
3年間の保有でした。以前は500株優待の銘柄だった
ため、しかたがないと思ってます

さて、8月は優待銘柄が92銘柄あるので7月よりは
嬉しいですね。ただ5万円以下優待株が10銘柄以下
なのは少し残念です
(1月26銘柄,2月125銘柄,3月698銘柄,4月24銘柄
5月33銘柄,6月96銘柄,7月22銘柄,8月92銘柄,9月
360銘柄,10月22銘柄,11月30銘柄,12月130銘柄)
8月優待92銘柄

また4社から優待新設変更等の発表がありました
トランザクションは優待実施内容のお知らせです
トランザクション
山陽特殊製鋼は地域特産品の追加ですが1年以上5000株
保有はハードルが高いです
山陽特殊製鋼
泉州電業は図書カードからクオカードに変更です
泉州電業
コンコルディアFGは金利優遇等の優待新設で優待取得
には20万円強資金必要です
コンコルディアFG

いろいろな優待情報があります

にほんブログ村
[ 2016/07/28 18:25 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

ストップ高3優待株・恐怖の空売りファンドと配当+優待利回りベスト30公表とPCA優待変更発表

今日の日経平均株価は281円高の16,664円と円安と日銀
追加金融緩和・政府経済対策期待等から4日ぶりの反発でした
 優待株では、共成レンテム(連続),博展(変なホテル),
アパマンの3銘柄がストップ高でした。
 ただ、伊藤忠商事は不正会計処理疑惑(会社否定)で空売り
ファンドが空売り目標株価を現在の半値くらいとしたため
6%以上と大きく下げました。フォンドって買いが多いのに
株価どこまで下げるかわからない恐怖の空売りファンドの
登場で、優待株の下げに比較的強いという傾向もまた少な
くなっていくかもしれません

それと、配当+優待利回りベスト30が公表されました
Zai9月号のきじですが、見られていない方は参考までに
配当+優待利回りベスト30

またPCAから優待変更で300株未満はクオカード金額
3000円から2000円に改悪です。ただ500株以上は4000円
に改善されます。時間内発表のため発表後に株価下げてます
売却するかどうかは、明日の株価みてから考えます。
PCA

いろいろな優待情報があります

にほんブログ村
[ 2016/07/27 18:12 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

ストップ高優待株と8月優待銘柄情報(Zai)公表とひらまつ優待拡充発表

今日の日経平均株価は237円安の16,383円と円高・
原油安等で大きく下げ3日続落でした。
 優待株では昨日TOB成立時の優待廃止発表した共成
レンテムがストップ高でしたが、サノヤスは2日連続
のストップ安でした

なお、7月優待取得は、丸善CHIを売却しクロスも
できなかったため、取得なしとなりました

また、Zaiから8月優待銘柄情報が公表されましたので
見られていない方は参考までに
8月優待銘柄情報

それと、ひらまつから優待拡充発表があり、新規オープン
する熱海のホテルも優待範囲にするとのことです
ひらまつ

いろいろな優待情報があります

にほんブログ村
[ 2016/07/26 18:20 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

ポケモン祭り終了と最少記録優待米到着と2社優待廃止・変更発表

今日の日経平均株価は6円安の16,620円と小幅反落。前場
では米株高等で150円超あげましたが、主要企業の決算発表
や日米の金融政策決定会合を前に小幅反落でした。
 また任天堂のポケモンGO業績貢献限定発表でポケモン関連
優待銘柄もサノヤスとAppBankはストップ安,マクドナルド等
も大きく下げ、ポケモン祭りも終了したようです

さて、トーソーのカタログで選択したコシヒカリが届きました
1000円分のカタログ優待のためしかたがありませんが
優待米は2Kg以上が普通のため、お米1Kgはいままでのお米
優待のなかで最少記録です
トーソーお米

また2社から優待廃止・変更の発表がありました
共成レンテムは優待廃止ですが、TOBでしかたがないです
共成レンテム
東京ドームは株式併合等による優待変更で、中長期保有枠
追加や割引優待廃止等変更です。
東京ドーム

いろいろな優待情報があります

にほんブログ村
[ 2016/07/25 18:17 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

ステーキ宮(アトム優待)優待ランチのコスパメニュー

今日の昼食はステーキ宮に行きました
今日は980円で肉量250g(ハンバーグ150g,チキングリル
100g)あるコスパ高いパワフルランチにしました。
サラダと無料(HPクーポン)ドリンクバーで1250円の優待ポイ
ント消化しアトム優待ボイント残が2,250円になりました
宮2016.7.24

いろいろな優待情報があります

にほんブログ村
[ 2016/07/24 13:54 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

高級和菓子優待到着と恐怖のスズメバチ退治

6月優待の鈴木から優待が届きました。まだ5月優待も
届いてないのに到着早いですね
信州小布施の名産品である竹風堂(1893年創業)の
「栗かの子」と水ようかん(くりざさ)です。
栗かの子は、栗きんとんに似ていますが、すごくおいしい
高級菓子です。1個500円弱もするので、買うのは考えます
が優待でいただけて嬉しいです
鈴木栗かの子2016.7

それと自宅の玄関前のツツジの木を切ろうと思ったらスズメ
バチの巣があり、スズメバチが威嚇してきた驚きました。
(下記は駆除後。駆除前は丸いボール型)
スズメバチ巣
すぐにマツキヨに行ってハチ駆除スプレー800円を優待クオ
カードで買ってきました。
ハチスプレー
へたに刺されると死亡事故にもなりかねないので、完全防備
で、恐怖の駆除開始です。スプレー自体の噴射可能時間は45秒
で10秒以上巣に噴射と説明してあったので20秒くらい巣の穴に
噴射しました。巣の中は幼虫もたくさん入っていたので、活発に
なる真夏前に駆除できてよかったです。ただ駆除は十分な知識
と装備を確認してからでないと危険です(下記は当然死亡後)
スズメバチ
以前、山でのマムシとの遭遇より怖かったです
マムシ

いろいろな優待情報があります

にほんブログ村
[ 2016/07/23 14:15 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

6日連続ストップ高等4優待株と田谷選択優待到着等

今日の日経平均株価は182円安の16,627円と米株安と円高
等で反落でした。優待株ではサノヤス,ハピネット,AppBank
(一時)のポケモン関連3銘柄とインターライフ(一時,カジノ)が
ストップ高でした。サノヤスは需給妙味が強まっているため
どこまで上げて、いつ急落するかわかりませんが、6日連続
ストップ高には驚きです。
また、任天堂の売買代金1位は納得ですが、マクドナルドの
売買代金が2位でジャスダック市場全体の65%を占めて、
トヨタ自動車やソフトバンクの売買代金を抜くなんて、すごい
ポケモン効果です

それと、田谷からトリートメント(りんごエキス入り)が
届きました。青りんごの香りが良い感じです。
優待券は2160円でトリートメント価格は1728円のため、
店舗に行って購入したほうがお得ですが、送料分の差ですね
田谷トリ2016.7

また昨日発売のZai9月号は優待特集で、8~12月優待銘柄
80銘柄が別冊で紹介されてますので、参考までに
Zai9月号

いろいろな優待情報があります

にほんブログ村
[ 2016/07/22 18:22 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移