今日の日経平均株価は122円安の17,041円と米株安・
原油安・上海株安等で反落でした。
優待株では、ベリサーブ(経常増)とインテリW(フィンテック)
の2銘柄がストップ高でした
明日の日銀金融緩和しだいですが、株価下げで割安株
あれば買ってもいいかなと思ってます。
さて、日経平均株価の暴落や激しい値動きが続いてい
ますが、暴落に強い高利回り優待株があります
日経平均が12/30の19033円で238円の株価が1/21の
日経暴落16017円でも株価は230円の銘柄です。
配当は3.2%以上あり有名な隠れ優待が紀州梅干し(夏)
と博多めんたいこ(12月)のため、総利回りは少なくとも
5%以上という高利回りです。
ここまで書けばわかると思いますが、銘柄は「ニチリョク」
です。ただ日経平均上げでも株価あがらないことも多いで
すから念のため。今日も1/21日経暴落時と同じ230円です
他にもビックカメラ等12月末と株価ほぼ同じ銘柄も何銘
柄かありますが、株価下げなかったそれなりの理由(ビッ
クカメラは大幅増益で計画達成見込み)がありますが、ニチ
リョクは下げない理由が何もないのに下げないという珍しい
銘柄です。長期保有株主がかなり多いのでしょうね。
また3社から優待変更発表がありました
日水製薬は100~499株枠追加で500円クオカード年2回で
取得必要資金は15万円強。時間内発表ですが株価上げ
てません
日水製薬SFPダイニングは500株(優待券2万円/年)1000株(4万円/年)
枠追加です
SFPダイニングブルボンは単元を1000株から100株に変更し、100株枠追加
で1000円分自社製品で、取得必要資金は15万円強です
ブルボン株主優待人気ランキングです
いろいろな優待情報があります
にほんブログ村
スポンサーサイト