今日の日経平均株価は236円高の19,630円と米株式相場
上昇と円安で3日ぶりに上がりました。優待株では東洋合
成工業とヒューマンウェブがストップ高で、東洋合成は2日
連続ストップ高でした。
それと、ANAから昨年より早く優待券4枚が簡易書留
で届きました。
金券ショップの買取価格は一時期の6000円が3000円
に下がっていて、制度クロスの逆日歩4000円以下の価格
になっているため、SBI短期クロスで良かったです。
ただクロス経費はかかっているため、優待券売却時期は
悩ましいですね。
優待券は時間とともに買取価格下がるのが普通ですが
ANA買取価格は季節変動があり、7月と10月と3月に高い
ことが多いのですが、2014年夏の下げのように毎年変わ
った動きもします。買取価格安いと自分で使う人が増え
買取価格が上がることもあります。
価格変動の理由はいろいろあるようで、今後の価格がどう
なるかは誰にもわかりませんから、当分は売却せずに様子
見してみます

また2社から優待新設変更の発表がありました
新日本空調は2000円カタログギフトと長期保有1000円
クオカード優待の新設ですが、300株のため取得資金は
30万円以上必要です。
新日本空調石原ケミカルは100~500株未満枠の追加で優待は1000円
クオカードですが取得には14万円必要なため、これで株主
増えるのでしょうか
石原ケミカルアクセスランキングです 応援ランキングです
にほんブログ村
スポンサーサイト