今日の日経平均株価はパリ同時テロで203円安の19,393円
約1週間ぶりの安値でした。優待株では東洋合成工業(肝
細胞培養)とアイスタイル(一時)がストップ高でした。
また、先週末の優待変更発表で、改悪の岡谷電機を売却
し、改善のディアライフを445円で買いました。ディアライフは
昨年7月に8万円で買い 今年の6月3日に34万円で売却した
4倍大化け株だったため、柳の下の二匹目のドジョウになる
のかどうか期待していますが、どうなるのでしょうか。
それと、ホットマンからJCBギフトカード優待1000円分
が届きました。8月優待も半分届いていないのに、早い9月
優待到着です。TOKAI同様に簡易書留で届きます
なお、他にも11月に到着する9月優待ではANAがあり、毎年
11月中旬に届きますが、ホットマンが先でした。

またヤマウラから優待変更の発表があり、優待地場商品が
2000円から2500円(100株)に嬉しい変更です。1000株
の株主は3500円から6000円に変更のため更に嬉しいですね
ヤマウラそれと11月優待のタマホームが11/17から売禁(制度)です
アクセスランキングです 応援ランキングです
にほんブログ村
スポンサーサイト