fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

久しぶりの超高利回りクオカード優待新設ですが・・・

今日の日経平均株価は245円安の18,890円と反落で、上海株
下げで一時300円以上下げ、まだ株価不安定のようです
優待株ではローソン提携材料でスリーエフがストップ高でした

さて、川西倉庫から優待新設発表がありました
年間2000円分のクオカード優待新設で優待取得必要資金は
6万円前後で配当金12円/1株のため、最近4%で高利回りと
言われるクオカード優待銘柄のため、総利回り5.3%以上は
超高利回りです。
 ただ、出来高少ない株で今日は出来高がないのと、明日の
株価はストップ高もあると思うので、買えないかもしれません
川西倉庫

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2015/08/31 18:33 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

もとに戻った吉野家

 50円引券有効期限が8/31のため今日の昼食は吉野家に
行ってきました。吉野家の7月前年比は売上103%,来客数
88.7%と回復基調で、前回は727新発売の麦とろ牛皿御膳
(品数が多い麦とろは時間かかる)ですき鍋膳発売時同様に
時間かかり大混雑でしたが、店員さんの慣れのせいか、麦
とろ牛皿御膳注文が少ないせいかは不明ですが、今日は
もとに戻り、すぐに牛丼でてきました。
 現金払い少なくするため牛丼380円にし、優待券と50円
引券で現金払い30円で精算しました
吉野家2015.8.30

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/08/30 18:45 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

高利回りで便利な9000円買物優待券到着

 東建から買物優待券9000円分(3名義分)が届きました。
8万円で年間6000円買物券はありがたい優待です。
数か月前は6万円で利回り10%ありましたが。株価上がっても
まだ7%以上(配当除き)なので高利回り優待です。お米も含め
いろいろな品物が買えるので便利な優待のひとつと思ってます
10株優待の廃止検討もありましたが継続となっています
東建2015.8買物券

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/08/29 17:11 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

まだ心配な日経半値戻しと9月優待情報公表と松井無期限売建追加(8/31~)

 今日の日経平均株価は561円高の19,136円と3日続伸で
1週間ぶりに19,100円台を回復しました。高値は19192円
だったので、8/17から8/25の下げ幅約2800円の5割(19206円)
近くに戻し、ひとまず良かったです
 ただ、来週発表の米国雇用統計結果によっては米国利上げ
懸念再燃の可能性も消えていないため、まだ心配です
なお、優待株では業績修正のウェルスMがストップ高でした。
また今日は3万円で取得できる9月クオカード優待銘柄のさくら
インターネット(総利回り4%以上)を100株だけ買ってみました。

 それと9月優待が370銘柄と昨日書きましたが、9月優待取得
検討に参考となる記事がZAiから公表されましたので、見られ
てない方は参考までに。2ページあります
9月優待情報

また松井証券から無期限売建銘柄銘柄の追加がありました
8/31からで優待銘柄は4銘柄です。個人的には魅力少な目です
中部飼料(9月),ニプロ(3月),西武HD(3,9月),KNT-CT(6,12月)
松井売建追加2015.8

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/08/28 19:10 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

驚きのストップ高優待株と嬉しい9月優待360銘柄と3社優待変更発表

 今日の日経平均株価は197円高の18,574円でしたが
一時は上げ幅400円を超えてたので、まだ様子見の感じです
 優待株では、公募増資中止発表でノジマがストップ高でした
が、公募増資中止だけでストップ高になるとは驚きました

それと、9月は優待銘柄が360銘柄もあり、3月の次に優待銘柄
多い月なので嬉しいですね。昨年は328銘柄だったため32銘柄
も増えていますし、株価下落で5万円以下銘柄も増えてます。
 株価も落ち着いてきたし時間もあるので優待取得はゆっくり
と検討します
(1月26銘柄,2月124銘柄,3月649銘柄,4月23銘柄
5月30銘柄,6月91銘柄,7月21銘柄,8月91銘柄,9月
360銘柄,10月20銘柄,11月28銘柄,12月118銘柄)
9月優待360銘柄

それと3社から優待変更の発表がありました
ANAは繁忙期の優待券の座席数に上限を設定するとのことです
ANA
 東和フードSは10/末1:2の株式分割後に100株枠を新設し年間
3000円優待券になります。また200株以上でも拡充しています
分割後の取得必要資金は18万円ですが、今日の株価はかなり上
げています
東和フードS
日本管財は9/末1:2の株式分割後も現行100株優待実施で分割後
の取得必要資金は16万円です
日本管財

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/08/27 18:39 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

心配な株高と残念な8月優待取得結果と9月優待松井売禁(8/27~)

 今日の日経平均株価は570円高の18,376円と7日ぶりの
大幅反発で良かったです。昨日のNY下げで心配してました
上げ幅は今年最大でしたが、今日も上海株の上げ下げに影響受けて
いて、まだ株価安定したかどうかはわかりませんので、心配は続き
ますね。上海の引け前の下げでEC各市場も下げてるので、今日のNY
と明日の上海株が落ち着くといいのですが。
 なお優待株ではラアトレがストップ高(一時)でした

 さて、暴落対応に気をとられていましたが、8月優待取得は
次の現物11銘柄21個だけで昨年の12銘柄よりも少ない取得結果
となり残念でした
昨年はキャリアリンクとダイエー(廃止)を取得してました
 クロスはミニストップ売禁(松井)と株価上昇での手数料増
と株価暴落対応のためクロスしませんでした。
 また、時間差クロスしていれば大きく利益でましたが、
そんなことを考えてる余裕はありませんでした。
 
現物銘柄(11銘柄21個)
 明光ネットワークJ(2個),JグループH(2),ポプラ
ビックカメラ(3個),吉野家(3個),クリエイトレストランツ
 大庄,ライトオン,USMHD(3個),エコス(3個),鉄人化計画
クロス銘柄
 なし

 それと松井証券から9月優待のアコーディアゴルフを8/27から
売禁の発表がありました

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/08/26 18:48 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

連日暴落で懲りずに買った優待株と驚きのステーキ宮優待(コロワイド)ランチと日成ビルド優待品決定

今日の日経平均株価733円安の17,806円と連日暴落で下げ幅
は前日次ぐ今年2番目の大きさで、値動きは前場17700円台まで
下げた後に18800円台まで上げまた17800円まで下げるという
ジェットコースターみたいでした。6日続落で下げ幅2834円は
すごい下げです。そんななかで優待株ではストリームが業績
予想上方修正でストップ高でした。
 昨日のNYダウ一時1000ドル超大幅安と円相場の一時116円台
前半とシカゴ日経平均先物17,810円から底値が見えなくなって
きたため今日は本格買いでなく、様子見が正解と思い、デイトレ
にしました。
 よって、今日は15銘柄に指値(昨日の終値90%前後)し、買えた
のは7銘柄で、7銘柄のうち3銘柄は10%以上上げ(明治機械,ADワークス,
フォーシーズ)他の4銘柄も少し上げたため、7銘柄すべて前場売却しました。
ただ、7銘柄以外で懲りずに優待目的で買ったメガチップス(1150円)は
保有継続ですが昨日のオリックスに続き、失敗かもしれません
 今日の株価は買い指標でてる銘柄がたくさんあるのに下げていて
指標等も株価の参考にならなくなってます。
 17000円割れもありうるとの声も聞こえてきていますが、欧州株高
で日経先物上げているため、今日のNYダウ等も上げてくれて、株価が
落ち着けば良いですね。それまでは様子見にします。

さて、前場で株価上がり始めたため安心し、今日の昼食は優待
ランチに行くことにし、ステーキ宮でチキングリル&牛肉のデミ
煮込みとサラダで約1200円弱の優待ポイント消化でき、のんびり
して帰ってきからの日経暴落には驚きました。
ステーキ宮2015.8.25

また日成ビルド工業から優待品決定の発表がありました
日成ビルド

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/08/25 19:01 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

日経暴落で失敗買い優待株と8月優待松井売禁(8/25~)と3社から優待新設・変更発表

 今日の日経平均株価は895円安の18,540円と5日続落で、半年
ぶりの安値でした。ストップ安が73銘柄にも驚きです。下げ幅は
2013.5/23の1143円以来の2年3ケ月ぶりの大きさでした。上海株の
7割がストップ安となり下げ幅拡大し予想以上の下げになりましたね。
 また、今日は10銘柄弱に買い注文を入れておきましたが指値を厳
しくした銘柄が多かったため、買えたのは1623円と甘い指値にした
オリックスだけでした。ほとんどの銘柄は乖離率二桁で指値を入れ
ましたが、オリックスは今年の優待新設発表前の株価1623円で
指値したため買えてしまいましたが、1573円まで下げたため
やはり大失敗でした。
 暴落は始まったばかりという声も一部には聞こえますが、明日
以降で大幅安あれば本格的に買おうかなと思っています。
 EC各市場も全面安・大幅安のため、今日のNYダウとシカゴ日経
先物等がどうなるか注目です。

 また松井証券から8月優待銘柄のパルコを8/25から売禁の
発表がありました。

それと3社から優待新設・変更発表がありました
リテールパートナーズは優待券利用店舗拡大と1000株以上
でのJCBギフト選択が追加となるとのことです
リテールパートナーズ
フジッコは100株での1000円分自社商品優待枠の新設です
ただ必要取得資金は27万円くらい必要です
フジッコ
マクニカ富士エレHDは1000円クオカード優待(100株の場合)等
の新設で、取得必要資金は13万円弱です
マクニカ富士エレ

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/08/24 18:51 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

日経下値予想と高利回り優待品選択もできるクオカード優待到着

 アナリストの日経予想が出ていました
大和証券は18500~22500円,ニッセイ研は18000~20000円との
ことで他社でも2万円回復に疑問との声もあるとのこと。
 昨日までは年末日経23000円以上との予想(8/22産経朝刊)もあ
ったのに、大きく変わってしまいましたが、どうなるのでしょうか。

 それとTOKAIから選択した優待の500円クオカード3枚(3名義分)
が届きました。いつも簡易書留で届きます。
クオカードの年間利回りは2%くらいのため、3名義分の一部
を7%以上と高利回りの1800円飲料水にするという選択もある
ので、飲料水利用している方にはお得な優待銘柄だと思います
TOKAIクオ2015.8

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/08/23 18:02 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

日経19000円割れと心配なマック

 NYダウ530ドル安の16,459ドルと下げ、シカゴ日経平均
先物が635円安の18,970円と19000円割れて大取終値を460円
下回りました。
 週明けは大きく下げる可能性あるため、買いたい優待株の指値
を考えようと思っています。ただ節目と言われてる7/9の安値
19,115円以下となると本当に週明けが買い場かどうかは不明で
まだ下げ続ける可能性もあるのが悩みです。
 ただ、1989年から1992年の時に日経平均39000円が14000円
になった時のようなことはないと思ってます

さて、今日のランチはマックで持帰りです
先月混んでいた店舗はレジの並びもなくすいていました
お盆疲れのせいかにとも思いますが、心配です。
 7月客数は90.7%,売上は87.4と一時の70%台よりは回復して
きましたが、昨年7月は使用期限切れ鶏肉問題が発生し売上落ち
始めた月なので、来月は前年比100%になるかもしれません。
アポカドバーガーもありましたが、注文はいつもの、
ダブルクォーターパウンダー(828kcal)とサラダとカフェ
モカ(計978kcal)の最強価格(935円)セットです
マック2015.8.22

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/08/22 17:25 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移