fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

3優待好業績株ストップ高と驚きの期限切れ優待到着と2社優待廃止改悪発表

 今日の日経平均株価は62円高の20,585円と小幅続伸で
決算好業績銘柄中心に上がってましたが、優待株でも
好業績のビジネスブレイクスルー,アイスタイル,極楽湯の
3銘柄がストップ高でした。

 さて、毎日コムネットから優待の宿泊施設割引利用等の会員証
が届いたのですが、有効期限がH27年7月31日になってました。
今日で期限切れのため会社に確認したら、間違えて発送したため
再送付するとのことでしたので、良かったです
毎日コムネット期限切れ

それと2社から優待廃止・改悪発表がありました
魚力は優待廃止です。有名で人気あった優待のため残念ですね
優待再開後の優待廃止ですから、よくあることですね
魚力
鉄人化計画はコーヒーセットがなくなります
コーヒー子会社譲渡のためですが、カラオケ優待だけになると
魅力低減です。ただ優待金券増は良心的ですね
鉄人化計画
なお両銘柄とも夜間取引で10%以上下げています

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2015/07/31 19:05 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

3優待株ストップ高と5社から優待変更発表と松井無期限売建銘柄追加

 今日の日経平均株価は219円高の20,522円と大幅
反発でしたが、優待株では、ヒガシ21と仙波糖化と
小林洋行(一時)の3銘柄がストップ高でした。

また5社から優待変更発表がありました
カワタは優待株数を1000株から500株に変更です
カワタ
M&AキャピタルPは1株を2株に株式分割後も100株で
3000円クオカード優待のため、分割後は現在の半分の
約18万円で優待取得できます
M&A
電算システムは優待品決定で紹介不要と思ったら、選択優待品
が変更になっていて、3000円クオカードが廃止となっています
持ち株を売却するか少し考えます。
電算システム
AGSは優待条件変更で現在9月は1年以上保有が条件ですが、
3月優待も1年以上保有が優待条件になります
AGS
FPGは優待株数が900株から500株に変更するとともに保有
期間ごとに優待金額が変わり、優待品がクオカードからギフト
カードに変更です
FPG

それと松井証券から無期限売建銘柄追加発表がありました
19銘柄ですが、優待銘柄はノエビア(3,9月)とユニオン
ツール(6月)の2銘柄のようです
松井無期限追加2015.7

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/07/30 18:43 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

ストップ高優待株と寂しい7月優待取得結果と嬉しい8月優待91銘柄とクオ優待新設

日経平均は約26円安と4日続落でしたが、優待株では
スクロールが好決算でストップ高でした。また優待新設
ストップ高で昨日買えなかったさくらインターネットを
今日は1474円で25株買えました。少し高値つかみでしたが
約37000円で年間1000円クオカード優待取得できました

 また、7月優待取得はクロスしてまで取得したい銘柄
もなかったため、丸善CHI現物の1銘柄だけの寂しい
結果になりました。

それと、8月は優待銘柄が91銘柄あるので7月よりは
嬉しいですが、株価上がり5万円以下の銘柄は少なく
なりましたね。
(1月26銘柄,2月124銘柄,3月649銘柄,4月23銘柄
5月30銘柄,6月91銘柄,7月21銘柄,8月91銘柄,9月
328銘柄,10月20銘柄,11月28銘柄,12月118銘柄)
8月優待91銘柄

また稲畑産業からクオカード優待新設発表です
500円クオカード(3年超は1000円)優待で取得必要資金
は13万円弱です
稲畑産業

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/07/29 18:39 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

優待新設ストップ高と桐谷さんの注目の外食優待20公表と優待変更発表

 昨日、優待新設発表したさくらインターネットは
ストップ高でした。明日もストップ高になったら
優待バブルですね

さて、桐谷さん注目の外食優待株ベスト20が公表されました
ZAi9月号の記事ですが、見られていない方は参考までに
桐谷さん外食優待20

それと神奈川中央交通から長期(3年)保有優遇優待追加です
神奈中交通

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2社から高利回りクオカード優待新設と長期保有優遇発表

 今日の日経平均株価は194円安の20,350円で米株式相場
と上海株式相場下落から下げましたね

さて、さくらインターネットからクオカード優待新設発表です
3月と9月に500円クオカードで、配当は約1%ですから総利回り
は2%程度です。ただ8月末株式4分割ですから、分割後は利回り
約5%の高利回りになり、発表内容間違えてないか心配です
明日の株価の上げ幅しだいで25株買いたいと思っていますが、
どうなるでしょうか。ただ夜間取引では20%以上上げています
さくらインターネット
またフロイント産業からは長期保有優遇追加で3年以上保有で
クオカードが1000円から2000円になります
フロイント産業

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/07/27 19:04 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

ステーキ宮(コロワイド)優待ランチとコロワイド優待バブル

今日の昼食は家族でステーキ宮で優待ランチでした
ハンバーグランチ・ハンバーグ&宮ロースカットランチ
とサラダで約2800円でアトム優待ポイントの残りと
コロワイド優待ポイントで精算しました。
ステーキ宮2015.7.26

さて最近マクドナルドが赤字でも株価維持してるのと
同様にコロワイドの株価も優待バブルと言われます
以前は優待取得必要資金25万円が現在は100万円近く
必要になっています。PBR6.8倍でPERはなんと211倍
ですから確かに年間4万円の優待人気による株価ですね

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/07/26 18:55 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

桐谷さんの最近購入10銘柄と田谷優待到着

 桐谷さんが最近の証券会社の「乙女のお財布セミナー」で最近
購した優待銘柄10社を紹介してました。
銘柄は「第一屋製パン」「まんだらけ」「ホッカンホールディングス」
「ジェイエスエス」「TBK」「鳥羽洋行」「たけびし」「サトレストラン
システムズ」「テレビ東京HD」「ベネッセHD」の10社とのことです
ので参考までに。なお優待銘柄を選ぶ際の基準は、「配当と優待の
利回りが4%あること」ですが、最近は「4%を切っていても買うこと
はある」とのことです。

それと、田谷からシャンプー(りんごエキス入り)が届きました
りんごの匂いがとても良く、少量でも泡立ちが良く長持ちします
 優待券は2160円でシャンプー価格は1728円のため、店舗に行
って購入したほうがお得ですが、送料の差ですね
田谷シャンプー2015.7

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

優待利回り300%超優待のクオカードトリプル到着

今日の日経平均株価は139円安の20,544円と反落で中国
PMI悪化で突然下げました。優待株では機能性表示食品
新発売で一時ストップ高でした

さて、メガネスーパーから優待の500円クオカード3枚(3名義)
とメガネ関係優待券が届きました。現在は優待取得必要資金
7千円弱必要ですが、今年の前半に4千円強で取得したため
優待利回りは10%超えてます。現在でも7%以上あります。
2万円レンズ券優待もいれると優待利回り300%超えます
 ただ低株価が示すように無配で債務超過で上場廃止可能性
ある危険銘柄ですのでギャンブルのつもりで買った銘柄です。
先ごろ上場廃止した優待銘柄の京王ズより危険かもしれません
メガネS2015.7Q

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/07/24 18:47 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

優待銘柄の総利回りとイオンギフトカードダブル到着

 ZAi9月号の優待100の金券銘柄総利回りランキングを見て
思ったのですが、優待銘柄の総利回りってNISAを除き、
配当+優待でなく、配当80%(税引後)+優待で検討したほうが
現実的ですよね
 100株10万円で配当5%+クオカード500円と配当0.5%+クオカード
4500円の銘柄だと、前者は5.5%,後者は5%ですが、税引後は
前者4.5%,後者4.9%で、後者が高利回り銘柄になります
雑誌の総利回りランキングは前者のほうが上位になっている
ので確認が必要ですね
 また最近言われている優待バブル(マック,コロワイド等)
のせいか、優待株の株価が上がり10万円以下が買える優待株
減ってきたため、ZAi9月号の優待100見ていても、優待欲しい
銘柄の株価高くて残念です。
 株価高い優待銘柄はクロスするのも、配当金20%課税分がクロス
費用増嵩となったこともあり、優待取得しにくくなりました。
株価上がるのは嬉しいですが、優待取得考えると困ったことですね

 それとイオンモールから選択したイオンギフトカード3000円分
が2枚到着しました。使用期限がないのが良いですね。
イオンモール優待C2015.7

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/07/23 19:06 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

桐谷さんオススメ食品優待公表とお得でお気に入りの最後の3月優待到着

今日の日経平均株価は248円安の20,593円と7営業日ぶり
の反落でしたが、優待株ではタカキタがストップ高でした

さて、桐谷さんオススメの食品&飲料優待記事が公表されました
ZAi9月号の記事ですが見られていない方は参考までに
桐谷さんオススメ食品優待

 それとヒラキから優待案内が届きました。
3月優待銘柄では実質(秋到着あり)最後の優待連絡銘柄です
これで3月優待案内はすべて到着しました
ヒラキの優待は価格安くて(例80円の品物もある)送料も無料
なため、お得でお気に入り優待銘柄のひとつです
2000円で結構買えるし、期限も年内のため、ゆっくり選びます
ヒラキ優待案内2015.7

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/07/22 18:25 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移