fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

週明け株価とステーキ宮(アトム優待)ランチとジェフグルメカードの不思議

 シカゴ日経平均先物は17,500円で30日の大取終値を
170円下回りましたので、週明け株価は弱いでしょうか。

 それと今日の昼食はステーキ宮で優待ランチです
ハンバーグランチをおいしくいただきました。
ソースは久しぶりにデミグラスにしてみました
スープ4種はお気に入りのクラムチャウダーで、ドリンク
バーはクーポンで無料です。今日はコロワイドでなくアトム優待
で精算しました。約1000円分のポイント消化です。
ステーキ宮2015.1.31
 それと八洲電機からジェフグルメカード1000円分が届き
ました。この500円券はチケット店で480円前後で買えるた
め、極端な例だと食事代501円の時に優待券500円とジェフグ
ルメ500円だすと499円おつりをもらえるため、これだけで19円
お得になります。なのでジェフグルメカードはチケット店売却
(450円前後)よりもうまく使っておつりをもらったほうがお得
です。ただジェフグルメカードの説明にはおつりが出ると書いて
いないのが不思議です。
八洲電機2015.1

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2015/01/31 17:51 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

ストップ高優待株7銘柄と優待大改悪や嬉しくない優待新設

今日の日経平均株価は68円高の17,674円と小幅高
でしたが、優待株はストップ高銘柄多くすごいですね。
ASJ,ベクター,サダマツ,大黒天物産,エイティング
山喜,王将フードの7銘柄がストップ高(一時含)でした。

 さて、日本フェルトから優待変更、ゼンリン・東京
TYから優待新設の発表がありました
 ゼンリンは買物ポイントの優待新設ですが
200株以上で3年以上保有のため嬉しくないですね
ゼンリン
東京TYは金利優遇優待の新設です
東京TY
日本フェルトは100株の場合だと1000円クオカードが
1年以上保有条件追加で年数により300~600円に変更
のため大改悪です。持ち株ですが来週売却予定です
300円クオカード優待は2社になりましたが、今後500円
から300円クオカードへの改悪が増えないといいですね。
日本フェルト

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/01/30 19:24 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

お薦めの時間差方式の優待米到着

今日の日経平均株価は189円安の17,606円でした。
先物の動きだと300円は下げると思っていましたが
それほどは下げませんでした。

 さて、エコスからコシヒカリ4Kgが届きました
11月初めに優待券返送すれば11月にお米が届いた
のですが、11月初めに優待米在庫が25Kgあったため、
申込みを1月中旬過ぎまで待っていました。
お米在庫は5Kgになったため、エコス到着でも9Kg在庫
で問題ありません。優待米在庫多くなった時は、時間差
申込みがお奨めです。
エコス2015.1

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/01/29 19:26 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

コロワイド大台のせと人気ワンコイン優待ランチ健在

 今日の日経平均株価は27円高の17,795円と上げました
先物が下げていたため下がると思ってましたので予想外です
優待株の上げ率では一部のベスト電器18%,Mのシュッピン12%,
JQのアエリア22%等が大きく上げています。
 それとコロワイドの株価が一時2000円台となり、優待取得に
100万円必要な株価になりました。以前の25万円で優待取得
できた頃が懐かしいです。

 さて、先月に続きテンアライドの「テング酒場」で優待
ランチです。ワンコインメニューは鶏の唐揚げとチキン
カツカレーですが、唐揚げを選択です
 500円メニューは健在で人気あります
天狗ランチメニュー
鶏の唐揚げセット500円は一番人気ですが、味噌汁・
ご飯がお代わり自由で味噌汁が具だくさんなのも人気
の理由でしょうね。
他社の居酒屋は700円前後のランチが多いため優待券+
現金のケースが多いですが、優待券1枚で精算できるのも
嬉しいです。
テングランチ2015.1

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/01/28 19:20 ] 優待食事 | TB(0) | CM(2)

嬉しい2月優待126銘柄

今日の日経平均株価は299円高の17,768と大幅反発
でした。優待株ではタカラレーベンが10%弱上がりました。
 今日は1月銘柄の権利確定日ですが売禁多かっため残念
ながら優待取得なしとなりました。

 さて2月優待銘柄は126銘柄と多いので嬉しいです、
(1月26銘柄,2月124銘柄,3月592銘柄,4月21銘柄
5月26銘柄,6月80銘柄,7月18銘柄,8月93銘柄,9月328銘柄
,10月20銘柄,11月28銘柄,12月118銘柄)

久しぶりに優待取得銘柄の検討が楽しみです
2月優待126銘柄

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/01/27 19:04 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

桐谷さんおすすめの「食事券」優待株ベスト8公表と大幅高優待株

今日の日経平均株価は43円安の17,468円と小動きでしたが
マザーズではフェヴリナが二部上場で11%高,JQでは優待新設
の大東港運が11%高,ネクスが10%高と大きく上げました。

さて、桐谷さんおすすめの食事券優待株ベスト8が公表されました。
1/24の食品&飲み物優待株ベスト10公表に続く第3弾の公表
です。ZAi3月号見られていない方は参考までに
ZAi3月号は優待特集で優待記事が多いためわけて公表する
ため回数がいつもより多いようです
桐谷さん食事券ベスト8

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

優待ランチで気軽なケーキと高配当横綱株公表

 今日の昼食はかっぱ寿司で優待ランチでした。
12/30行った時は席が2/3くらい空いていて心配しまし
たが、今日はそれほどではありません。ただ待っている
お客さんはいませんでした。
 12月来客数前年比は89%でしたのでそんな感じです
なお他社の12月来客数前年比は、マック86%,吉野家92%
くら寿司98%等ですので、かっぱはマックと吉野家の
中間になっています。
 さて、最近お気に入りのイカの天ぷらはカラッと揚がっ
ていて気に入っています。またケーキ類はほとんどが、
150~200円のなかで、チョコレートケーキは唯一の100円
ケーキです。優待で気軽にケーキ食べられるのも良いものです
かっぱ2015.1.25

それとZAi3月号の高配当横綱株記事が公表されました
見られていない方は参考までに
高配当横綱株

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/01/25 13:00 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

桐谷さんチョイス食品&飲み物優待株ベスト10が公表

桐谷さんおすすめの「食品&飲み物」優待株ベスト10が
公表されました。1/21の高利回り優待株ベスト10公表
に続く第二弾の公表です。ZAi3月号見られていない方
は参考までに
桐谷さんオススメ食品・飲み物優待

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

連続ストップ高と新設大幅高の優待株と怪しい優待到着に満足と高額クオ優待新設

今日の日経平均株価は182円高の17,511円と4週ぶり
の高値でしたが、優待株では創健社が昨日に引き続き
のストップ高で39%上げ、昨日優待新設発表のSFPが
予想以上に大きく18%上げ(23000円/100株)優待の
8000円分の3倍近くも上げました。保有されている
方は嬉しいですね

さて、今日は帰宅したら宅急便の不在配達が届いていたの
ですが送り主の山浦速夫様に思い当たることがなく、怪し
い宅急便と悩みながら再配達依頼をしました。
届いて送り主を見たらヤマウラの社長の名前だったんですね。
ヤマウラ宅急便
優待は12/22に届いたカタログで選んだ洋菓子です
12/22ヤマウラカタログ
食べてみたらとてもおいしく満足です。
ヤマウラ洋菓子

それと大東港運から優待新設発表です
3000円の高額クオカードですが、取得必要資金が
30万円必要なため微妙です
大東港運

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/01/23 18:20 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

ストップ高30%上げ優待株と悩ましい利回り6%超の優待新設

 今日の日経平均株価は48円高の17,329円と小動き
でしたが、優待株では創健社がストップ高で32%上げ
JQ値上げ率ランキング2位です。
保有されている方は嬉しいですね

さてSFPダイニングから優待新設の発表です
年間8000円分の食事券優待新設です。13万円弱で
取得できますので少し魅力ありますが、無配です
先月新規上場した会社のため、優待新設の理由が
何なのかも少し悩ましいと思ってます
SFPダイニング
またクリレスの子会社のため使用店舗重複してます
SFPブランド店舗
個人的にはクリレスと比較すると悩ましいですが
使える店舗が近くにある方は良いかもしれませんね
でも明日の株価は大幅高でしょうね

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2015/01/22 19:06 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移