fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

残念な12月優待取得検討と期待できるSBI

 12月優待取得について検討してみました
現物の取得予定銘柄は次の9銘柄です。
マクドナルド,三光MF,ペッパーフード,アルテサロン
岡部,アマナHD,日本和装,千趣会
 あとクロス取得ですが逆日歩6日のため制度では
なく一般(松井)にします
飲料系はコスパ悪いため除くとアルペン等売禁多いため
クロス候補はトラスコ中山とヒューリックくらいしかな
く残念です。 しかも両銘柄とも手数料1080円(金利別)
かかり3000円相当品(トラスコは5000円の感じしない)の
ためどうするか悩みます。クロスする場合の時期は遅め
で考えています
 来年は4月からSBI証券で一般信用売りができるように
なりますが期待できると思うため楽しみにしています。

それと12/18に日本橋道路元標に行ったことを書きましたが
全国の市区町村にもあると聞き、我が町の元標を探しに行
ったらありました。臼井町道路元標です。
小さいものですが重量は200Kgもあるとのことです
臼井町道路元標
立派な説明板もありました 
道路説明板

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 
[ 2014/12/21 18:30 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

桐谷さん優待株とフォアグラQUO優待ランチと驚いたガストの客応対

 今日は株関係雑誌2月号の発売日だったため書店で目を通し
ましたが、ZAi,日経マネー,ネットマネーともに優待特集はありません。
目立つのはZAiの記事「桐谷さんの今年買った優待株」くらいです
昨日書いたディアライフも桐谷さん保有銘柄と書いてありました
ZAi2月号

書店の後は、ガストでフォアグラランチです
前回は売切れで食べれなかったので再度行ってきました。
メニューはステーキかハンバーグのフォアグラ乗せです
フォアグラメニュー
 ステーキを選択し、久しぶりのフォアグラをおいしくいた
だきました。フォアグラは「俺のフレンチ」みたいにもう少し
大きいといいですが、「俺のフレンチ」は混んでるからガスト
のほうが楽です。まあ970円なのでこんなもんでしょう。
フォアグラステーキ
 すかいらーく優待は取得してないため、970円は優待の
500円クオカード3枚で精算しましたが、レジで店員は無言
のままクオカードとレシートが返却されました。「ありがと
うございました」もないので、ガストの客応対って驚きです
 以前のすかいらーく上場時は優待取得に200万円くらい必要
だったのか゜現在は12万円くらいで取得できますが、すかい
らーくの優待取得する気はあまりなくなりました。

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 
[ 2014/12/20 18:27 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

すごい新設2000円クオカード優待到着と値下げ後マックと優待新設

今日の日経平均株価は411円高の17,621円の高値引き
でしたが、優待株全体はそんなに上がった感じはしないです

 さて、今年優待新設したディアライフから2000円分
のクオカードが届きました。株式分割発表で株価急騰し、
買ってから半年もたってないのに株価は1.5倍です。
 社員39名の会社ですが2017年までに東証一部上場
をめざすとのことなので、長期保有で応援したいと思
ってますが、8万円で買ったため総利回り4.5%で株価
も上がり、東証一部期待も持てるなんて、すごい優待
株だと思います。
ディアライフ2014.12

 それと今日の昼食はマックランチです
12/17からポテトSだけになったためセットメニュー50円値下げ
ですが、あまり影響はないようです。ただ先月同様にレジの並び
は少ないし席は1/3くらいあいてますので来客数は減っている
ままの感じです(11月は売上・来客数とも11%減)
 注文はいつもの、ダブルクォーターパウンダー(828kcal)と
サラダとカフェモカ(計978kcal)の最強価格(935円)セットです。
マック2014.12.19

それとクックパッドからレシピ関連優待新設です
料理好きの人向けでしょうけど・・・・
クックパッド

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 
[ 2014/12/19 18:28 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

心配な最後の優待到着と日本国道の聖地と2社から優待新設発表

今日の日経平均株価は390円高の17,10円と大幅高
米株式相場の大幅高と円安を好感しての上げでしたが
優待株の上げ巾は全体的には少なかったような感じです

 さて、2月末上場廃止のカスミから最後(?)の優待到着です
コシヒカリ2Kgが二つです。統合会社の優待が何になるのか
心配ですね
カスミ2014.12.18
 それと昼休みの散歩で日本橋に行ってきました。
三越前に日本道路元標があります。本物は日本橋の道路
の中心にありますが知っている人は少ないでしょうね
 日本橋は日本の道路の元締めみたいな場所で、国道の
聖地ですから、こんな標識があるんですね。行くのは大変
でしょうから下記の写真で行った気分になってください
日本国道路元標
西への距離板です
距離1
北への距離板です
距離2
日本橋の麒麟像で映画の麒麟の翼で有名に
麒麟の翼

 また昭和飛行機工業から100株での優待新設です
昭和飛行機
それと東京窯業から1000円クオカード優待新設です
取得必要資金21万円のため魅力少な目です
東京窯業

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 
[ 2014/12/18 19:12 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

松井から無期限売建10銘柄追加と12月優待大量売禁(12/18~)

松井証券から無期限信用売建10銘柄追加です
日鉄鉱業,フジッコ,ミルボン,テンヨー,タチエス
フジ,千葉興銀,山陰合同銀,琉球銀,愛知銀
優待内容は下記URLで
無期限売建追加26.12.17
それと12月優待銘柄の12/18からの売禁発表で銘柄は
次のとおり7銘柄と多く残念です。アルペンはクロス
予定だったのに
山崎製パン,サッポロHD,キリンHD,日本たばこ,アルペン
大塚HD,DIC

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 
[ 2014/12/17 19:45 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

大幅安と優待で食べる大盛り・デカ盛りランチと70万アクセス達成

今日の日経平均株価は344円安の16,755円と約1ケ月
ぶりの17000円割れと大幅安でした。原油相場急落の
世界株安のためしかたがないですが、先物は16600円
台とさらに下がっているし円相場116円の円高のため
今後の株価注目ですね。

 さて、今日のランチは紅とんの神田神保町店に行って
きました。ヴィアHDの優待券使える居酒屋ですが、ランチ
は普通盛りでもご飯の量が大盛りで多めです。
 一番人気はチキンソースかつ丼650円ですが、大きな
チキンかつが2枚のっているためご飯は隠れて見えません。
 このカツ丼の大盛り(料金同じ)は迫力あるデカ盛りに
なります。丼のご飯が山盛りでご飯のまわりにチキンかつ
が立てかけられていて、見た目にもすごい量です。
大盛り食べている方はさすがに少ないですが数名おられま
した。(下記写真は普通盛りです)
紅とんランチメニュー
 私はとんかつランチを食べましたが、とんかつも大きくて
厚くて肉も柔らかいためおいしく満足です。700円のため
優待券500円と現金200円で精算しました。次回はチキン
ソースカツ丼を食べようと思います。もちろん普通盛り予定
です。
紅とんとんかつ2014.12

 あとこのブログのアクセス数が70万を超えました
100万アクセスまでブログ継続できればと思ってますがどう
なるでしょうか

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2014/12/16 19:43 ] 優待食事 | TB(0) | CM(2)

マックポテト販売中止値下げと3社から優待変更・新設発表

 日経平均株価は272円安の17,099円と約1ケ月ぶり
の安値でした。昨日書いた通り先物が245円下げてい
たので、ほぼ予想どおりの下げでした。

 それとマクドナルドが12/17からポテトのM/L販売
中止しSサイズのみになるため値下げとのことです
マックポテト中止

 さて、三谷産業,くろがねや,トライアイスから優待新設
・変更等の発表がありました。
 三谷産業は100株権利新設で陶磁器製品(1500円)優待です
取得必要資金は38000円です。ただ今日の株価上がってます
三谷産業
 くろがねやは山梨ワインから10%割引券への変更です
(山梨・神奈川・東京以外在住の株主)
くろがねや
 トライアイズは1000円分割引優待券新設で
取得必要資金3万円です
トライアイズ

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2014/12/15 18:59 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

「脱税のすすめ」と端株優待到着

NYダウ315ドル安でシカゴ日経先物は165円安の17,135円で
12日の大取終値を245円下回ったため明日の株価心配ですね

 さて、脱税のすすめという本を読みました。
著者は国税OBの大村氏で節税関係のいろいろな本を書かれて
います。約70種類の脱税方法を解説していますが、摘発済の
ものであり本書は脱税を推奨するものではないと書いてあり、
表題と内容が不一致ですが、表題で売れた本でしょうね。
 株主優待の換金を裏金にするという例も書いてあります
脱税すすめ

 それと十六銀行から端株優待の手帳が届きました
なお端株取得には400円必要です
十六銀行2014.12

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

鋸山アドベンチャーコース(H26.12)

 今日はは千葉県の鋸山(329.5m)に行ってきました。
 自宅を車で7:50出発で10:20に金谷海浜プールの駐車場到着
車力道コースに入ったらトレイルランのレース実施していて大変
1000人以上参加とのことでランナーよけながら登りました
アドベンチャーコースの入口(11:10)は赤テープ復活でわかりや
すいです。ランナーもいないので静かです。穴くぐり(11:15)は
狭い隙間通らずに岩を登りました。
(サムネイル写真はクリックで拡大します)
駐車場      入口        穴くぐり
鋸駐車2014.12 アドベンチャー入口 穴くぐり2014.12
マスコット健在です(11:)。壊す人はいないようです。
石切場も回廊(11:20)も誰もいないため静かです。
マスコット     石切場        回廊
マスコット2014.12 石切裏2014.12 回廊2014.12
5m垂直岩は昨日の雨のせいか少し滑りやすかったです(11:30)
 5m垂直岩
5m岩2014.12
その後の長い登りコースも赤テープ多く道は迷いません
そして北側から12:00に頂上につきました。頂上の西側
にも道があり驚きました。ただ誰にも会いませんでした。
神奈川の久里浜見えますが、富士山は見えません
頂上からはトレランレースのコースのためランナーだら
けで、途中から観月台に迂回しました。石切場の安全第一
の字が未完成でした
頂上景色     頂上案内      石切場誤字
頂上景色2014.12 頂上案内2014.12 石切場誤字2014.12
13:40駐車場到着し、コンビニでパン・お菓子を優待
クオカードで買って13:50出発で自宅着16:00でした。

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2014/12/13 23:30 ] 山歩き | TB(0) | CM(0)

3日連続ストップ高優待株等とハムギフトセットとクオカードの優待到着と高利回り優待新設等

今日の日経平均株価は114円高の17,371円と4日ぶりの反発
優待株では昨日株式分割発表のディアライフ(15%)とキャリア
リンク(11%)が大きく上げ、3日連続ストップ高のヘリオスTH
はストップ高後は伸び悩みました。

 さて、エスリードからは選択したハムギフトセットが到着し
ました。年末年始に食べようと思っています。
エスリード2014.12
 成学社からは1000円分クオカードが届きました。
ここの優待は年二回のため嬉しいです
成学社2014.12

 それから大阪工機とメガネスーパーから優待新設発表です
大阪工機は2000円分の特産品とのこと。優待取得必要資金
は11万円のため微妙です
大阪工機
メガネスーパーはでメガネ割引と500円クオカードです
優待取得必要資金5000円のため利回り10%以上と高利回り
ですが週明け株価上がるかもしれません
メガネスーパー

アクセスランキングです  応援ランキングです
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
[ 2014/12/12 19:25 ] 株主優待  | TB(0) | CM(4)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移