fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

今日の優待生活と2社から対照的な優待到着

 今日は涼しくなったため久しぶりに優待券で
極楽湯稲毛店に行ってのんびりしてきました。
極楽湯で横浜の鶴見に「らくスパ」という1600円
くらいのスパを8/13オープンしたようですが、
今後、優待券を使用できるようになるか気になります。
極楽湯2014.8.31
 その後はステーキ宮(コロワイド優待)で、チキン&ひとくち
鉄板ステーキを食べてきました。サラダつけ1300円
くらいでしたので優待ポイント残7000円分強になりました。
ステーキ宮2014.8.31
それと田谷からシャンプー(りんごエキス入り)が届きました
初めてなので使うのが楽しみです
田谷2014.8商品
一方でリベレステからは、使用しない宿泊割引優待が届きました
星野リゾート裏磐梯ホテル(8750円)と山中湖保養所(8100円)の2枚です
嬉しくない優待券ですが高配当目的で所有してる銘柄ですので
優待券は付録みたいな感じです。田谷とは対照的な優待です
リベレステ2014.8

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
スポンサーサイト



[ 2014/08/31 13:19 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

古賀志山(栃木県583m)の中尾根~東稜

 今年から体力的なことも考慮し3000mの登山をやめること
にし、どこかに低山の岩山がないか探していたら、栃木県の
古賀志山(関東百名山)という山があると聞きましたが夏は暑
くマムシとかヤマカガシ等の毒蛇に注意との話もあり、涼し
くなった8/28に休みを取り行ってきました。
 普通のハイキングコースもありますが、中尾根・東稜は詳細なガイ
ドブックや道標もない岩尾根コースで上級者用との噂のため、
心配しながら行ってきました。(結果的には初心者,初級者と
高所恐怖症の方は無理ですが、中級者以上なら行けます)
また低山なのに100前後のルートがあるとのことです
山靴も低山用でなく靴底の固い高山用にしました。
自宅の千葉を5:15に車で出発し、途中のコンビニで優待クオカード
で昼食用のパン,飲み物と菓子類を買って9:35到着しました。
片道140Kmで高速でなく一般道で行きました。
 宇都宮市森林公園の駐車場は時間制限ありますが駐車場
前の道路は時間制限ありません。
9:50出発し、北尾根入口の橋を渡ったら(直進し土管まで行く
と二番岩,三番岩にも行けます)沢沿いに歩くと
堰堤があり斜面を上り一番岩10:10到着。
   駐車場    中尾根入口     細野ダム堰堤
駐車場 中尾根入口 細野ダム堰堤
 最初の取り付きと岩がすべりやすいため設置ロープに
頼り、どうにか登りましたが、結構難易度高い岩でした。
次回はロープにたよらずに登りたいです。
   一番岩
一番岩
 次の二番岩(10:30)は下記の中央部分は難易度高いのでパス
二番岩中央
 右側の一般コースを選択(左に簡単なコースあるとのこと)
特に問題はありませんが高度感あります。ただ最後の登り
がスタンス遠く厳しく、高度感もあるため、設置ロープだけ
でなく初めて膝も使用して登りました。一番岩取り付き同様
に最後の登りの難易度は高いです。(10:40)
 危険ではないがスリルはありますので、3000m級の岩稜縦走
問題ない方でないと厳しいコースです。夏は蛇の巣と聞いて
ましたが遭遇しませんでした。
二番岩右(一般)
登って上から細野ダムを見下ろすと、すごい高度感です
垂直なので斜面が見えません。
二番岩上
次の三番岩は設置ロープの必要もなく特に問題ありません(10:50)
三番岩
そして普通の岩場が続きます
普通岩
軍艦岩(?)という練習用岩に11:10到着です
軍艦岩?
 しばらく尾根道の上り下りが続くと突然林が出現しますが
赤テープに従いすすみます。(11:30)こんな手作り案内もあり
助かります(11:50)本当に案内板の少ない山ですが、岩の上の
ペンキマークあり3000m級の山みたいです。
古賀志山稜線にでる手前にも簡単な岩場ありました
林            案内        分岐手前
下り林 手作り案内  分岐手前
稜線分岐(12:05)を左に行き富士見峠(12:25)で初めて
普通の道標に会いました。そして東稜入口経由し古賀志山
頂上(12:35)で昼食休憩。雨心配なため12:45出発
  分岐         富士見峠      古賀志山
分岐案内 富士見峠 古賀志山
途中の分岐は御岳方面でなく城山西小学校となっていて
初めての人には不親切な標識です。 
 不親切案内
不明案内
その後の稜線も岩場続きますが巻道もあります
 稜線岩場
稜線岩場
500m低山なのに、はしごまであります
 御岳はしご
御岳はしご
御岳頂上に12:55到着し、すぐに古賀志山に戻ります
 御岳
御岳
古賀志山頂上で今日初めて人に会いました。
通っているグループの方々が多いとのことで、平日でも
駐車場混むことがあるとのことでした。
東稜を下ることにし最初の岩降りました(13:30)
岩は登りより下りのほうが難しいので慎重に降りました
 東稜岩場上
東稜見晴下
次の岩も続いており13:35到着
東稜岩場中
東稜途中
最後の岩は13:38に降りました。
 東稜岩場下
東稜下部
この後の道がまっすぐか左に行くか不明でしたが左に。
この後も分岐が二か所あり右に行くのが正しかったようですが
左に行ってしまいました。道案内標識ないため、本当に迷います
が、東稜出口に14:00に到着しました。踏み跡あるため、この
出口に来る方もいるようです。
 東稜出口 
東稜迷い出口
 14:30車で出発し自宅に18:20到着しました。
少し遠いのが難ですが、良い山なのでまた行きたいと思っています

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/08/30 19:24 ] 山歩き | TB(0) | CM(0)

優待変更ストップ高と3社から怪しげな優待変更等発表

昨日書いた優待変更のフェヴリナは158円が
208円のストップ高。優待効果すごいです
また健康コーポレーションは90円高の1643円とローソク
足が窓開けで、関連会社のSDエンターテイメントの株価
を上回ってしまいました。今後の株価注目です

 それとサハダイヤモンド,JCU,三栄コーポレーションから
優待変更発表ですが、サハの変更は何なのでしょう
 サハダイヤモンドは優待(20%割引)取得を
100株から1株に変更とのことで、なんと16円で
優待取得できます。少し怪しげな感じがします
フェヴリナ同様の株高が目的でしょうか。
サハダイヤモンド
 JCUは株式分割で現在優待取得84万円が
42万円で取得できるようになります
JCU
三栄コーポレーションは権利月を9月から
3月に変更するとのことです
三栄コーポレーション

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/08/29 17:19 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

2週間で45%上昇優待株と不安な利回り30%超優待発表等

 健康コーポレーションの株価がすごいですね
今日は5%以上上げ83円高の1553円でしたが
8/13は1080円でしたから約2週間で約45%上がっ
たことになります。

それとフェヴリナから優待変更発表ですが
100株が5000円商品券ですが15800円で取得
できるため、利回り30%以上となりますが、
この優待の継続性大丈夫なのか不安になりま
す。過去の高利回り優待は廃止になること多
いので心配になります。
フェヴリナ
 あとLIXILからリフォーム割引優待改善
ですが、興味ある方は少ないでしょうね。
LIXIL

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/08/28 19:52 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

嬉しい9月優待328銘柄と不思議な優待廃止

9月優待は328銘柄と嬉しいですが、
検討が大変そうです。でも嬉しい悲鳴ですね
(1月26銘柄,2月124銘柄,3月592銘柄,4月21銘柄
5月26銘柄,6月80銘柄,7月18銘柄,8月93銘柄,9月328銘柄
,10月20銘柄,11月28銘柄,12月102銘柄)
9月優待328銘柄

それとメディカル一光から優待廃止の発表がありましたが、  
優待(200株で1000円分)廃止(H27.8)して配当2000円増
やすという、改善にも見えますが不思議な優待廃止と思
いますが、どうなのでしょうか?
メディカル一光

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/08/27 18:51 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

残念な8月優待取得結果と異常なクオカード優待新設銘柄人気

 8月優待取得は次の現物12銘柄22個だけで
売禁多くクロスができず残念でした。
 
現物銘柄(12銘柄22個)
 キャリアリンク,明光ネットワークJ(2個)
 カスミ(3個),エコス(3個),ビックカメラ(3個),吉野家(2個)
 カッバクリエイト(3個),JグループH,ポプラ,ダイエー
 ライトオン,鉄人化計画

 それと先週クオカード優待新設したモリトですが、今日の
前場で株価落ち着いてきたと思い675円で指値したら上がり
始め690円で買いました。少し高いとも思いましたが、総利
回り4.6%程度のため妥協しました。昨日の夜間取引の789円
で買わないで良かったです。ただ終値は778円でしたので
最近の株主優待人気による優待新設時の株高は少し異常のよ
うな感じがしています。

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます

 
[ 2014/08/26 19:11 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

優待新設ストップ高と8月優待最終日4社売禁(松井,制度)と4社から優待廃止・変更発表

 先週、クオカード優待再開発表のモリトですが
成行きで買いを入れましたが、ストップ高で買え
ませんでした。東証一部指定替え期待もあるよう
です。明日買うかは株価見てから考えます。
(夜間PTSで789円ストップ高です)

 それと8月優待4銘柄が8/26売禁になります。
松井でJフロントとイズミ、制度でスリーエフ
と岡谷鋼機です。 

 またピーエイから優待廃止,ユニプレスと日東
エフシーとデリカフーズからは優待変更の発表が
ありました。
 ピーエイは魚沼産コシヒカリの優待廃止です
ピーエイ
ユニプレスは長期保有優遇のポイントが倍増です
ユニプレス
 日東エフシーは500株~999株で1000円クオカード
ですが30万円強資金必要なため、いまいちです。
日東エフシー
 デリカフーズは1000株,3年以上保有株主にドレッシング
優待の追加です。
デリカフーズ

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/08/25 19:26 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

桐谷さんふるさと納税バトル最終決戦公表とマック不安

 桐谷さんの優待と金森さんふるさと納税の
バトル最終決戦の海産物編がZAiから公表
されたので、見られていない方は参考までに
桐谷さん海産物編

 それと今日の昼食はマックの優待ランチ持ち
帰りで、いつもダブルクォターターパウンダー
ですが、お店ガラガラです。前回の8/2よりも
もっと空いていて、注文窓口に人が並んでない
マックは初めてでした。
マック2014.8.24

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます

簡易書留で届いたクオカード優待

 TOKAIから選択した500円クオカード3枚が簡易書留で
届きました。クオカードを書留って珍しいです。
 水を選択した方の郵送料と比べれば高くはないのかも
しれませんが、簡易書留って310円もああるため、普通便
で800円分クオカードのほうが嬉しいのですが、過去に
優待未着問題でもあったんでしょうか。
TOKAIクオ2014.8

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/08/23 13:20 ] 株主優待  | TB(0) | CM(1)

3社から高利回りクオカード優待新設等発表

モリト、新晃工業から優待新設,ユーグレナから
優待変更の発表がありました。
 ユーグレナは1000円分自社商品から3000円割引券
に変更で1年以上保有は6000円割引券とのことですが
詳細不明ですが改善でしょうか?
ユーグレナ
 モリトは5年ぶりの優待再開で年間2000円クオカードの
優待とのことで59000円弱ですので配当2%のため総利回
り5%以上の優待新設となります。週明けの株価は上がる
でしょうから株価しだいで買うかどうか考えますが、大きく
上げるような気がします。株式分割後の優待再開ですの
で目的は何でしょうか。
モリト
 新晃工業は3000円分の優待品カタログの優待新設です
が配当利回り1.8%程度のため総利回りは4.5%以上です
優待品カタログの内容が気になりますね。
新晃工業

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/08/22 18:36 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移