fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

6社から優待新設・変更の発表です

 今日の日経平均株価は92円安の14,914円で
一時は14764円まで下げました。新興国不安
が消えませんね。

 さて6社から優待変更等の発表がありました。
松屋,アーシド,東京個別指導学院,日華化学は変更
三井製糖,協立情報通信は新設です。

 松屋は優待の対象メニューが増えるとのことです
松屋フーズ
 三井製糖は3000円自社品優待の新設です
優待取得には44万円必要です
三井製糖
 アーシドは1000株から100株に拡充ですが
100株(15万円)で1000円クオカードなので
新規取得するほどの魅力はないかもしれません
アーシドHD
東京個別学院は割引対象教室の拡大です
東京個別指導学院
 協立情報は優待新設ですが、95万円で
コシヒカリ2Kgでは新規取得する方増えるのか
なと思います
協立情報通信
 日華化学は優待権利確定基準日の変更だけで
基準日が3月から12月に変わるとのことです
日華化学

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
スポンサーサイト



[ 2014/01/31 18:42 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

予想どおりのNISA人気銘柄とは

 今日の日経平均株価は376円安の15,007円と全面安
一時は前日の403円高を上回る530円安まで下げました
新興国不安感の再燃は何回起こるのでしょうか?

 さてNISA人気銘柄が日経に掲載されていましたが
1/5にも書いたとおり、やはり高配当株が人気とのことです
1/5NISA対応記事
今のところNISAで買付額多い銘柄は、複数の証券会社の調
べによると、武田、みずほFG、三菱UFJ、キヤノン、
NTTドコモ、トヨタ、イオン、エーザイ、ソフトバンク、
三菱商、三井物、ソニーなど配当利回りが3%前後の大手
企業とのことです。

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/01/30 19:27 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

株価上昇の悩ましさとNISA中上級者向け激辛活用法

 今日の日経平均株価は403円高の15,383円と
大幅反発で、私の持ち株の含み益も今日一日で
15万円も増え(先週に戻っただけですが)嬉しい
のですが、下げ相場の中で、優待株1銘柄しか買え
なかったことと、2月と3月優待のクロスの資金と
手数料が大きくなることを考えると、株価上がっ
たのも悩ましいと思ってます。

 また、日経マネー掲載のNISA向け中上級者向け
活用法が公開されました。
 数万円の株を30~50銘柄買うとか優待も含め
15種類以上の方法が書いてあるので見られて
いない方は参考までに
なお下記URL見るには日経無料会員登録必要です
NISA激辛活用法

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/01/29 19:27 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

2月優待は124銘柄と楽しみです

 今日の日経平均株価は25円安の14,980円と小幅安でした
が4日続落で15,000円を下回りました。昨日の大幅下げで
今日は自律反発すると思ってたら、弱気ですね。
28~29日の連邦公開市場委員会(FOMC)結果によっては
株価さらに下がるかもしれません。

 さて、2月優待は124銘柄と年間でも優待銘柄数が3月,
9月の次に多い月(1月26銘柄,2月124銘柄,3月582銘柄,
4月22銘柄5月28銘柄,6月25銘柄,7月17銘柄,8月86銘柄,
9月296銘柄,10月20銘柄,11月28銘柄,12月102銘柄)
で、魅力的優待もあるので検討するのが楽しみです。
2月優待124銘柄

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/01/28 16:43 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

株価続落での指値注文結果と太っ腹な優待改善

 今日の日経平均株価は予想通り下げ、385円安
の15,005円でした。円相場も一時101円台/ドルまで
上昇し、一時15,000円台を割り込みました。

 今日は数銘柄の優待株に買いを入れましたが、指値
が低くて、ほとんど買えませんでしたが、ハークスレ
イだけ774円で買えました。いちよう優待株ですが、
配当利回り4%目的のため、NISA口座にしました
 明日も優待株には買いを入れようと思ってますが、
指標的には上げ下げ両方の可能性あるため、株価どう
なるかわかりませんね

 それと近鉄百貨店の優待は買物10%割引ですが
対象となる買い物額の上限をなくすとのことで
太っ腹な優待変更です。赤字見込みとなったため売上
増加目的でしょうか。
近鉄百貨店

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/01/27 19:17 ] 優待変更 | TB(0) | CM(3)

Zai3月号株主優待番付公開とカッパ寿司優待ランチ

 Zai3月号の配当&優待利回り番付24記事の
上位8銘柄が公開されましたので、まだ読んで
いない方は参考までに
Zai3月優待番付

 なお昨日も書きましたが明日優待株買うか悩んで
ますが、午前中の株価みてから決めようと思ってます

 それと今日の昼食はカッパ寿司でまた中トロ
食べました。冷凍気味のため少し時間おいてから
食べましたが、アブラのってておいしかったです。
かっぱ中トロ2014.1.26
それと持ち帰りの家族土産の一本大アナゴ一貫が
おいしかったとのことでした。
カッパ持ち帰り2014.1.26

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/01/26 13:30 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

1/27は大暴落見込と残念なファミマフォアグラ中止

 NYダウが318ドル安の15,879ドルと大きく下がり
為替も102円台/ドルの円高。加えてシカゴ日経
平均先物は445円安の14,945円で、大証24日終値
を495円下回る大暴落でしたので、1/27の株価は
ほぼ大暴落見込みですが、1/28以降も心配ですの
で1/27に優待株買ってよいか悩みます。
 
 それと1/11紹介した、ファミマの黒毛和牛配合
ハンバーグのフォアグラ添え弁当ですが、フォアグ
ラに関して「飼育方法が残酷で食材に使わないでほ
しい」などという消費者の抗議22件で1/28からの販
売開始予定でしたが販売中止するとのことで、残念です。
 抗議したツィート含めツイッターではかなりの話題に
なってるようです
ファミマフォアグラ中止

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/01/25 13:18 ] 株主優待  | TB(0) | CM(4)

日経平均最安値と不思議な優待変更

 今日の日経平均株価は304円安の15,391円の今年
の安値で、安値は15288円までありました。
 昨年の12/17の15,278円以来の安い水準でしたが、
優待株は12/17時点より株価高いので、買いは見送り
ました。中国景気の減速懸念と円高進行で下げたよう
ですが、年初めのアナリスト長期予想では2月に上げ
3~4月に消費税影響で下げとの見方多かったですが、
2月の上げも何とも言えなくなった気がします。

 それとアジュバンコスメから優待改善発表があり、
5000円の自社商品優待対象株主を200株から100株
に変更するとのことです。
 ただ昨年8月に1株を2株に分割した時に、優待対象
を100株に改善せずに、5ケ月以上たってから改善する
とは、何かがあったのかと思いますが不思議です。
アジュバンコスメJ

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/01/24 16:29 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

優待株にも売りサイン続出です

 今日の日経平均は125円安の15,695円と反落でした。
中国景気の先行き懸念を背景に日経先物の売りにひっば
られたようですが、今日は優待株にも下げる銘柄が多く
なってきました。
 1/19にRSIから優待株は買われすぎと書きましたが
優待株買われすぎ
今日はMACDの売りサイン銘柄が253銘柄となり、253銘柄
のなかに優待銘柄も結構含まれているため、明日以降の
優待株の株価がどうなるか注目です。
 買いサインでれば優待株買いたいと思ってます。
MACD売りサイン銘柄

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2014/01/23 16:51 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

NISA口座での初買い銘柄です

 昨日、優待廃止発表の日本製麻は株価上がら
なかったため(優待廃止による収支改善で株価
上がることもあるため)売却しました。

 売却代金もあり、NISA口座で初買いをしました。
NISA向け高配当銘柄として、武田薬品,あおぞら
銀行等が人気ですが、まだ今後の株価がわからない
ため、株価の安い高配当銘柄を試し買いしました。
12月下旬と比べ株価上げの少ない銘柄が前提です
 銘柄はネットワンシステムズで配当利回り5%です。
(優待株ではありません)ただ株価は上下どちらに
いくか不明のため200株だけ681円で買ってみました。
 NISA高配当銘柄も分散投資で考えているため、銘柄
は数銘柄に分散し、下がったらナンピンできるように
取得10万円以下の銘柄を中心にしようと思っています。

 なお、上がり続けていた優待株の一部で少し下げ始
めた銘柄がありますが、優待株の買いはもう少しウォ
ッチ予定です

人気優待情報は下の株主優待をクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
一日一回の応援クリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます

 
[ 2014/01/22 19:26 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移