fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

マック心配とビックカメラ優待券のネット店での使用法

 今日のランチはマック優待券でダブルクォーター
,カフェモカ,サラダです。ポテトだと完全メタボ食
のため、最近はサラダ選択です。
 ただ12:00に行ったのに店舗すいてて、並んでる
人も少なめ。9月値上げ影響で、10月売上-9.7%、
客数-13.9%とのことですが、11月も心配ですね。
マック2013.11.30
 それとビックカメラから優待券5000円分が届きました。
内訳は普通優待3名義3000円と長期優待2000円です。
長期含め5万円強の株取得で5000円優待券という利回り
約10%の優待は、すごいです。
 ビックカメラ2013.11
 それとビックカメラの優待券はネット店(ビックカメラ.com)
で使用できるため、食品も含め優待券で何でも買えますが
優待券の使用期限・方法等がキャッシュバックも含め、少し複雑
なので初めて使われる方は下記参考にしてください
優待券使用法

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
スポンサーサイト



[ 2013/11/30 13:04 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

値上り率1位の優待株2銘柄と消費税対応カッパ優待等が到着

 今日は、東証一部で元気寿司がカッパ寿司との
業務提携後の経営統合検討発表で東証一部値上が
り率一位でした。
 それと健康コーポレーションが札幌市場で
値上がり率第一位でした。昨日のTV東京のワールド
ビジネスサテライトでスポーツジム(ライザップ)
紹介をされた影響はすごいですね

 それと、上で書いたカッパクリエイトから優待券
3名義分の7500円分が届きました。今までは525円と
表示されていた優待券が、500円と消費税という表示
に変わっていますので来年4月以降も使用できます
かっぱ寿司2013.11
 また三菱UFJから優待案内が届きました
2名義取得してるため、タオルとメモの両方を
申し込もうと思ってます
三菱UFJ案内2013.11

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
[ 2013/11/29 16:57 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

12月優待は102銘柄と多いですが・・・

12月優待は102銘柄と年間で4番目に優待銘柄数は多い
月ですが(1月24銘柄,2月124銘柄,3月582銘柄,4月
22銘柄5月28銘柄,6月25銘柄,7月17銘柄,8月86銘柄,
9月296銘柄,10月20銘柄,11月28銘柄,12月102銘柄)
株価が上がっているために5万円以下銘柄が少なく、
10万円以上の銘柄がほとんどですね。
 また12月末は逆日歩7日のため、クロスは制度は怖く
一般で考えてますが、松井はマック,PGM等売禁が多く
残念です。
 現在の私の保有してる12月優待銘柄は9銘柄ですが
5万円以下は、小僧すし,日本和装,MHGの3銘柄だけです。
 時間もあるため12月優待取得検討はゆっくりとします
が株価高く、売禁多いため、取得検討はむつかしいかも
しれません。
12月優待102銘柄

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
[ 2013/11/28 16:35 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

吉野家の鍋に感激とアマナ株価すごいですね

 吉野家が店舗限定で、すき鍋やっているため
昼ごはんに秋葉原店に行き、初めて食べてきました。
580円です。辛いのが良い方はチゲ鍋もあります
吉野家 すき鍋看板
 牛肉,豆腐,玉ねぎ,長ねぎ,白菜,うどんが入ってます
鍋の下に固形燃料が燃えているため、アツアツの
ままで食べられます。牛肉が牛丼の肉よりもおい
しい感じがし、たれもおいしいため、味に感激です。
ただ熱いので食べるのに時間がかかります。
吉野家秋葉原 すき鍋2013.11
帰りに、「あだち」の前をとおりました。
780円定食ですが、ご飯普通盛りが一升という大盛り
店は変わっていませんね。
あだち看板

 それとお米優待で有名なアマナの株が今週は
ストップ高続けて、先週765円の株価が今日は
1242円になってしまいました。さすがに明日は
落ち着くと思いますが、注目ですね。
 また楽天が一部上場等で株価あがったので優待
新設で取得考えた方は残念ですね。なお昨日書いた
キユーピーですが、結局すべて現渡したためキユー
ピー優待取得は来年が最後になります。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
[ 2013/11/27 16:56 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

桐谷さんが選ぶNISA優待10銘柄とキユーピークロス後の悩み等

 桐谷さんが選んだNISA優待10銘柄が掲載されていたので
見られてない方は参考までに。
 NISA対応銘柄の選定基準は、株価割安で今後値上がりが
期待でき、配当利回り/の高い優待銘柄とのことです。
詳細は下記URLです(開くには日経無料会員登録必要です)
桐谷さん厳選NISA優待10銘柄

 それと11月優待のキユーピークロスしましたが、現渡を
どうしようか考えています。2名義取得したため、1名義は
当然現渡しますが、今後のキユーピー優待が長期保有条件
となるため、もう1名義を現物所有のままにするか悩みます。
キユーピーは権利落ちでの株価の下げはあまりないため
信用の売り返済分のメリットは少ないと思いますので
1000円優待のために15万円で保有するのかどうか悩みます。

あと楽天から優待新設・京王電鉄から長期保有優遇拡充の
発表がありました。京王は5000株以上対象で、楽天は一部
詳細未定のため、なんとも言えないですね。
京王電鉄
楽天

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
[ 2013/11/26 16:52 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

キユーピークロス完了とキャンドウ売禁と2社から優待新設発表

 昨日書きましたが、キユピー株価が寄付き4円高
で上げ基調だったため、前場引けで1491円でクロス
しました。明日1500円以上なると手数料上がるので
今日のクロスにしました。時間差クロスしてもよかっ
たですがタラレバですし、メリット数百円だけです。
終値は1496円でした。

明日は11月優待権利最終日ですが、キャンドウと
テクノアルファが制度で売禁になりました。

 それと2社から優待新設の発表がありましたが、両社
とも個人的にはあまり魅力感じない優待新設です
バリューHRは健診サービスの優待です
バリューHR
 シノケンはクオカード優待新設ですが、1000円クオ
カードで株取得には約90万円弱必要です。
シノケン

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
[ 2013/11/25 16:43 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

キユーピー優待クロスの二つの悩みと小僧寿し優待ランチ

 11月優待のキユーピーを11/25か11/26に
クロス予定ですが、悩みが二つあります。
 一つは株価が1483円と松井の手数料(1500円
未満は300円,以上は500円)で、1000円の優待を
もらうのに500円は魅力ないため、1500円未満で
クロスしたいのですが、日経先物が数十円上がって
います
 二つ目は時間差クロスで、キユーピー株価が11/22
上がったのと日経先物が数十円上がったので、買い先行
の時間差クロスも考えられますが、例年キユーピーは権
利日に向けて株価下がるため(今年は下がらない)、売り
先行クロスも考えられます。こんな悩みも珍しいです
 月曜日の株価みてから考えるしかないですね。

 それと今日は小僧寿しの優待券1000円でランチです
海鮮丼589円と握りバリュー(10貫)489円で現金78円支払です
家族は海鮮丼、私は握りを食べましたが、カッパ寿司より
おいしいかもしれませんが、シャリ少ない気がします
 握りバリュー
小僧寿し2013.11
 海鮮丼
小僧チラシ2013.11

 それと昨日書いたZAI1月号ですが、書店で良く
読んだら目新しい内容も少ないため、購入見送ります

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
[ 2013/11/24 13:00 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

ANA優待到着とZAI優待特集とステーキ優待外食

 ANAから優待券が届きました。自分で使用すること
はない予定のため、チケット店に売却します。4000円
くらいのお小遣いになります。
ANA2013.11
 それとダイヤモンドZAI1月号は優待特集ですので興味ある方
は参考になります。私は今日立ち読みしてきて、買うかどうか
は来週考えます。優待図書カード在庫はまだありますから
ダイヤモンドZAI1月号
 本屋の後にステーキ宮で昼食です。
今日はヒレステーキ・リブロースステーキ・バンバーグの
セットにしました。約1800円でしたのでコロワイド優待
ポイント残がやっと5000円分になりました。年内消化でき
そうです。
宮2013.11.23

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
[ 2013/11/23 15:04 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

端株優待到着と端株のタラレバはIPO並み

 機能優待新設発表の日本商業開発は
株価63円高の1370円となったので様子見です。

 さて、富士電機から端株優待のカレンダーが
届きました。世界遺産登録の富士山です。
 富士電機の株価は450円で私の買ったときの
230円の倍ですが、以前端株優待(現在は中止)
があったブロッコリーは90円で買って現在480円
ですから、単位株で持っていれば5倍以上の値上が
りなんでIPO並みで、すごいです。
富士電機2013.11

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます

高利回り優待新設で株価30%急騰

 日本商業開発から優待新設の発表です。
優待内容は年間6000円分のジェフグルメカードです。
配当1.3%も含めると利回り6%弱となります。
発表が14:00だったため、株価は約1.3倍に値上がり
したため、取得には13万円くらい必要です。
発表前から所有してた方の利回りは7.7%という高利回
りになります。
 明日の株価下がれば、検討しますがどうなるのか楽しみ
です。
日本商業開発

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
[ 2013/11/21 16:46 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移