fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

過去最高の12,500円分のクオカード等金券他計7社から優待等到着

 昨日も書きましたが7社から優待等が到着しました。
過去最高の12500円分のクオカード等の金券です
(クオカード10000円,ギフトカード2000円,図書カード500円)

オリコンからは500円図書カードです
オリコン2013.6
ルネサスイーストンからは1000円クオカードです
ルネサス2013.6
プロネクサスも1000円クオカードです
プロネクサス2013.6
ミライトは2名義分クロス取得で1000円クオカード2枚
ミライト2013.6
アークスはクロス取得でVJAギフトカード2000円分です
アークス2013.6
 JSPは2名義分クロス取得で6000円分のクオカード
で本当に助かります。
JSP2013.6
ニチイからは優待案内ですが、特に欲しいものもない
ですが、健康セット(ボディソープと青汁)にします
ニチイ2013.6

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうごさいます
スポンサーサイト



[ 2013/06/30 14:23 ] 株主優待  | TB(0) | CM(3)

丹沢大倉尾根ピストンと予想どおりの優待到着

 今日は丹沢の塔ノ岳の大倉尾根ピストンです
夏に八ヶ岳登るための予行演習です。渋沢9:18発
のバスで大倉9:35着で9:45歩き始めました。
 登山口入口の看板に1200m登るため、北アルプス
や富士山登山の標高差同等のため簡単でないと書いて
あります。
塔ノ岳大倉看板
堀山の家まで1時間50分で11:35着、それから45分歩き
計2時間35分(標準3時間)で12:20に花立山荘到着。
 昼食後12:40発で30分歩き塔ノ岳頂上に13:10着。
天気は曇りで富士山は見えません。
 歩行時間3時間(標準3時間30分)なのでまずまずですが、
景色の見えない1200m登りはさすがに疲れました。ただ登る
だけで「バカ尾根」と呼ばれてるのも納得です。 でも表尾根
みたいな渋滞はなく、マイペースで歩けるのは良い点です
次回を表尾根・大倉尾根のどちらにするか考える必要あります。
景色と渋滞の選択悩みます 
塔ノ岳2013.6.29
13:30頂上出発し、少し急いで歩いて大倉に15:20到着
下りは1時間50分(標準2時間20分)でした。少し膝にきた
ので下りは急ぎすぎでした。トータル歩行時間は4時間50分でした。
 15:30に臨時バスありラッキーで渋沢15:52発に乗れ、新宿に
17:00過ぎにつきました
 家の近くで吉野家優待券で牛丼食べましたが、お客さんは
値下げ時より少ない感じですが、牛丼並のお弁当二つ持ち帰り
のお客さんが結構多かったのに驚きました。
吉野家2013.6.29
 自宅に19:30前についたら、予想どおり優待がたくさん届いて
ました。明日適当に開封してみます。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうごさいます
[ 2013/06/29 20:51 ] 山歩き | TB(0) | CM(0)

9000円分のクオカード・図書カード他計5社から優待到着とクオ優待新設

 優待がたくさん届きました。
一番嬉しいのはオービックBCのクオカード6000円分です
二名儀分のクロスです。クオカードはコンビニ以外にマツ
キヨでも使えて助かります
オービック2013.6
 興銀リースの3000円分図書カードもクロス取得ですが
3000円一枚でなく1000円3枚なのは、長期優遇4000円
の株主対応で1000円カードにしてるのかと思います
興銀リース2013.6
 岡谷電機からはお米券3Kg分です。今年はお米の価格が
高いので助かります。お米以外も買えます。
岡部2013.6
ネネサンスからはスポーツ施設利用券2枚です
ルネサンス2013.6
 それとバンダイナムコからは優待案内でおもちゃ券と
イタリアントマト食事券の選択ですがギフト交換もできる
食事券にします。
バンダイ案内2013.6
 昨年どおりだと明日から7/1までは優待到着ラッシュになる
予定です。

 それとキャリアリンクから優待新設発表がありました
株取得5万円強で1000円クオカード新設ですが、配当が2%強
のため検討されるのも良いかもしれません。
キャリアリンク

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうごさいます
[ 2013/06/28 17:35 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

寂しい7月優待は17銘柄と優待企業増加

 7月優待は17銘柄と寂しいですね。一年で
一番優待銘柄が少ない月です。
(1月24銘柄,2月124銘柄,3月582銘柄,4月22銘柄
5月28銘柄,6月25銘柄,8月81銘柄,9月285銘柄
10月19銘柄,11月26銘柄,12月89銘柄)
目に付くのは、ダイドードリンコ,稲葉製作所,丸善
あたりでしょうか。私は飲料優待はお得感がないと
思ってます。これから検討しますが魅力的な銘柄
はあまりないかなと思います
7月優待17銘柄
それと優待実施企業が過去最大の28.5%になったとのことです
今後も増えていくと良いですね。
優待実施調査

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうごさいます
[ 2013/06/27 16:53 ] 株主優待  | TB(0) | CM(1)

5万円以下優待株の飛騨牛ステーキ店ギフト内容と優待改悪(ニプロ)

 クロップスから株主優待が届きました。
名古屋の会社で東海地区名産品優待で株は
45000円程度で取得できます。
 昨年は静岡、2年前は三重,3年前は愛知,4年前
は岐阜の名産品でしたので4年で一巡します。
今年は岐阜高山の飛騨牛ステーキ店キッチン飛騨
(普通に3000円以上のお店です)のギフトです。
ステーキハウス キッチン飛騨
 内容と価格は次のとおりで、飛騨牛ビーフカレーが
一番高いのかと思ったら、飛騨牛しぐれ煮が700円もするん
ですね。ビーフカレーはヤマハ優待のカレーよりも味に
期待できるので楽しみです。ちなみにお肉は飛騨牛ステーキ
の落とし(切れ端)も入っているとのことです
 それと3000円優待なのに3362円、送料いれると約3900円
の優待になり、この株価ではありがたい内容です。
 スペアリブカレー 578円
 ビーフカレー(飛騨牛) 578円
 飛騨牛しぐれ煮 693円
 まぜごはんの素 463円
 とうがらし調味料 420円
 野菜炒めソース 630円
  合計     3362円
クロップス2013.6

 それとニプロから株主優待改悪の発表がありました
経過措置はあるようですが、保有1年未満の場合は優待
なしで3年未満も現在の半分の5000円ギフトカードに
改悪とのことです。 
ニプロ

 あと昨日書いた東洋BENGですが、昨日の株価格21万円
で3分割のため今日は権利落ちで7万円以下になるはずで
結果68000円(100株)でしたが、割高感あるため買うのは
もう少し様子みようと思います。割安になれば9月までには
買いたいと思ってます。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうごさいます
[ 2013/06/26 16:43 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

残念な6月優待取得銘柄確定とイオンモール優待案内

 6月優待取得銘柄が確定しました。6銘柄8個と
少し寂しい結果です。今回はマック売禁やアルペン等の
株価高く前回より手数料かかるため、クロス取得をしな
かったので、現物のみの6銘柄と少なく残念でした。
 三光MF    2名義
 マクドナルド 2名義
 ペッパーフード
 小僧寿し
 岡部
 MHG
 
 それと株式分割の東洋BENGを買おうか悩みましたが、
株価割高と判断し、今月末の分割後に買うことにしましたが
成功か・失敗か明日以降の株価が楽しみです。
 あとイオンモールから優待案内が届きました。
イオンギフトカード、カタログギフト、カーボンオフセット
の3コースから選択です。ギフトカードにしようと思います
イオンモール案内2013.6

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうごさいます
[ 2013/06/25 16:33 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

世界遺産で富士急乱高下と嬉しくない優待改善

 富士山の世界遺産登録で富士急株価が乱高下
しましたね。先週末1199円が1289円まで上がってから
終値は1070円まで10.7%下がりました。東証一部値下げ
率ランキング1位になってました。富士急ハイランドの
ジェットコースターみたいでしたね。
他にも登山関係の株も午前中は上がったみたいですが、続
かなかったようですね。

 それと日本トリムとコムテックから優待変更の発表ありました
日本トリムは自社商品割引が25%から30%に拡大ですが、浄水器
なんであまり関係ないですね。
日本トリム
 コムテックはフラワーギフトからカタログギフト変更なのは良い
と思いますが、5000株以上は5000円相当1品を2品選択に改善ですが
5000株取得って350万円必要なんで関係なく嬉しくはないですね
コムテック

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうごさいます
[ 2013/06/24 19:10 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

アベノミックス優待外食影響と生化学・エコス優待到着

 コロワイド優待ポイントが10000円分追加となった
のでステーキ宮に行きました。
 11:40に行ったのに混雑してて少し待ちました。
食べたのはトリオグリルランチ(ハンバーグ,チキングリル
ソーセージ)でしたが、初めて食べた前回ほどの感激はあり
ませんでした。レジの精算も並んでいて、前の方二人とも優待
使用でした。約1100円でポイント残13000円分になりました
宮2013.6.23
 混雑してたのは優待ポイント付加のせいもあるかもしれませ
んが、アベノミクス影響でプチぜいたくでファミレス中心に外食
が伸びている(マック等のファーストフーズ除く)ことの影響も大
きいのかなと思います。ステーキ宮も以前よりも混んできたよう
な気がします。優待取得する人が増えるかもしれませんね。
 昨日の記事のマック優待人気後退もこのへんの影響もあるの
かもしれないなと思いました。
アベノミクス外食影響
マックが高価格商品追加してきたのも理解できます
マック高価格新商品

 それと生化学工業から優待の1000円クオカード届きました
クロスの手数料枠あまったための取得なので忘れていました。
生化学2013.6
 また、エコスからコシヒカリ2Kgが届きました。お米は本当
に助かる優待です。
エコス2013.6.23

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうごさいます
[ 2013/06/23 15:31 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

ダイヤモンドZAiの優待ランキングに驚き マックに異変

 今月のマネー情報雑誌は、ネットマネー,日経マネー
ダイヤモンドZAiの3誌とも株主優待特集ですね。
 ネットマネー,日経マネーは他のブロガーさんが紹介
してるのでダイヤモンドZAiを紹介します
 詳細項目は下記8月号にありますが、優待ランキングに驚きました。
1.少額で買える優待株ベスト30
 USEN,レナウン,篠崎屋がベストスリーなのは有名ですので納得
2.「配当+優待」の高利回り優待株ベスト30
山喜,MHG,TOKAIがベストスリーで山喜は16000円で株買えて
 自社商品券4000円なので利回り25%とのことです
3.優待内容別の人気優待株ベスト25
内容別のベストファイブですが、外食食事券のランクに驚きです
 一位がコロワイド,二位が吉野家,三位がアトムとなっていて
 コロワイドグループが何と2社もベストスリーに入っています。
 資金少ない方はコロワイドでなくアトムを取得するという裏ワザ
 (?)も書いてあります。
 でも一番の驚きは、いつも一位のマクドナルドが何と五位になって
います。 どのような統計をとったのか知りたいですね。
ダイヤモンドZAi8月号

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうごさいます
[ 2013/06/22 13:23 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

優待変更と新設

今日の日経平均は215円高の13230円でしたが
午前中は安く乱高下で、まだ株価が落ち着きませんね
日中値幅(高値と安値の差)は627円もあったんですね。

 さて、ラアトレとミツバから発表がありました
ラアトレは不動産割引からゴルフ優待への変更です
ラアトレ
 ミツバは優待新設で群馬県産商品ですが内容は不明です
でも年2回の優待ですので期待持てそうです
内容はいつわかるのでしょうか?
ミツバ

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
応援いただける方は
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうごさいます
[ 2013/06/21 17:13 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移