fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

あの有名企業の追い出し部屋と大晦日優待生活

 テレビドラマとかにでてくる、退職させるための
異動部署の「追い込み部屋」がパナソニックにある
との記事が朝日新聞に掲載されてました
 記事にもありますが、ドラマだけでなく大企業には
本当にあるんですね
 以下記事概要
「赤字にあえぐパナソニックグループに、「追い出し部屋」
と呼ばれる部署があります。主な仕事は他部署への「応援」。
働き盛りの30~40代を含む社員たちが製品を箱詰めする
単純作業などをこなしています。元の部署で「ここに君の仕事
はない」などと言われた正社員たちの配属先です。
 こうした部署はここ数年、大手企業で目立つようになっています。
会社側は「新たな技能を身につけてもらい、新しい担当に再配置す
るための部署」と言いますが、「辞めるように仕向ける狙い」と
受け止める社員もいます。これまで安定していた大企業ですら雇用
を支えられなくなり、辞めるに辞められない「社内失業者」が増え
ています」
 全文読まれたい方は無料会員登録必要です
朝日記事全文

 ところで、今日は大晦日ですが、ガソリンスタンドの洗車と
ブックオフが混んでいました。
 午前は優待券で極楽湯稲毛店に行ってのんびりしてきました。
入口には門松が飾ってありました
極楽湯2012.12.31
濁り湯で肌がスベスベになりました
極楽湯にごり湯
 そのあとは吉野家で牛鍋丼を優待券で食べて、買い物
してから帰宅しましたが、ビルの4Fから茨城の筑波山が
良く見えてました。曇りですが冬なので遠くまで見えるん
ですね。
吉野家2012.12.31
 一年間、いろいろな優待にお世話になり助かりました
来年もより良い優待生活続けたいなと思ってます

 皆様も良いお年をお迎えください

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になれば応援
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
スポンサーサイト



[ 2012/12/31 14:11 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

ステーキ宮(コロワイド優待)のロースステーキの謎がとけました

 今日の昼食はステーキ宮に行きました
いつも混んでいるのに今日は帰省・旅行のためか
さすがに人が少なかったです。
 今年最後の宮のため、宮カット(ロース)ステーキ
ランチにしました。
 宮のロースステーキは、やわらかい時と一部かたい
部分がある時がありますが、今日のステーキはやわらか
くおいしかったです。
ステーキ宮2012.12.30
 いままで、焼肉店同様にロースという名前なので、モモ肉
かなと思ってましたが、食後になんとなくメニューの裏表紙
を見てみたら、「リブロース、ヒレ、てっぱん以外のステーキ
は加工肉を使用してます」と書いてありました。
 加工肉ということは成型肉とほぼ同じなので、くず肉と内臓
肉を軟化剤で柔らかくして結着剤で固め、形状を整えた肉です
 だから、時々かたい部分がある理由がわかりました。
てっぱんは「ハラミ(横隔膜)」なので、ステーキで筋肉の肉は
リブロースとヒレしかないということになります。
 どこのステーキ店でも同様でしょうが、宮のロースステーキ
の価格が高くない理由がやっとわかりました。

 約1300円で今日はアトムの優待ポイントで精算したため、コロ
ワイドのポイント残は14000円分のままです

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になれば応援
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2012/12/30 14:56 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)

1月優待銘柄取得検討と吉野家250円牛丼値上げ

 1月優待は昨日書いたとおり24銘柄です。
1月優待24銘柄
 今年の1月優待は東京ドームの最大逆日歩(6000円/1000株)
やマックスバリュ北海道(来年から権利月2月に変更)の権利
落ちで株価約15000円下がったりで、クロス、現物ともに
優待取得は大変だったでしたね。

 5万円以下の優待銘柄は4銘柄で、個人的基準の優待+配当利
回り5%以上の銘柄はユークスですが、3000円の優待品の内容
に魅力がないため5万円以下で取得したい銘柄はありません
 現物では東栄住宅は2000円ギフトカードですが株価今週上
がったし稲葉製作所は1000円優待でコストパフォーマンス悪
いので取得したい銘柄はないようです
 クロスではダイドードリンコ、東京ドームが候補ですが
ダイドー飲料3000円はディスカウント店で買えば1500円以下
で手数料考えたら取得する意味はないし、東京ドームは使用
しないこと考えると両銘柄とも無理して取得する意味はない
と思いました
 ということで、1月優待取得は見送ることになると思います

 それと吉野家が250円牛丼を1月から280円に値上げするとの
記事が日経新聞に載っていました。
 理由は思ったほど客数が増えなかったとのことですが、残念
です。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になれば応援
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます


[ 2012/12/29 16:20 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

1月優待24銘柄とANAの株価見込はずれ

 大納会の日経平均は4日続伸で、72円高の10,395円と
連日で年初来高値更新です。円相場が1ドル=86円台後半
と約2年5カ月ぶりの安値で、自動車,電機等の主力の輸出
株と銀行・証券株等が上がりましたね
 
 それと1月優待銘柄は次の通り24銘柄と少ないので、明日
にでも取得銘柄を検討しようと思ってます
1月優待24銘柄
銘柄数も少ないですが、魅力大きい銘柄も少ないようです

 あと、円安見込みで株価下がると思って12/21ANAを177円で
売却しましたが、新政権期待(ANA優遇,JAL冷遇)で株価は186
円まで上がり結局181円と昨日と変わらずでした。見込みが
完全にはずれました。円安と新政権期待の綱引きで株価上下の
どちらに行くか本当に株価の動きはむつかしいですね

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になれば応援
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2012/12/28 16:49 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

マクドナルド長期クロスの経費結果(松井)

 今日の日経平均は3日続伸で、前日比92円高の1万0322円
と9カ月ぶりに年初来高値で、東日本大震災発生直前の2011年
3月10日以来の約1年9カ月ぶりの高値水準でしたね。
新政権への期待の継続はすごいですね

 ところで、マクドナルドのクロスの精算報告がきました
1月間という長期クロスは初めてだったため経費がいくらに
なるかと心配でしたが、思ったよりと少なかったです
 以下200株(45万円)のクロス経費です
  手数料 1050円
  金利   912円(2%の37日分)
       11/26から12/26まで
  信用管理費 0円
  計 1962円でマック優待2冊(12枚)です
   優待券は3000円/冊以上で売却できるため
  売却すれば4000円の利益になります
でも長期だとクロスの経費って高いですね
   今回は信用管理費105円がかかると思ってましたが
  (11/26~12/26と1月のため)松井の説明読むと、「1か月
  ごとの応当日を越えるたび」と書いてあり1日の差でかから
  ないようです。今後も1月超のクロスはしないようにしよう
  と思います  
  
人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になれば応援
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2012/12/27 17:01 ] 株主優待  | TB(0) | CM(2)

12月優待権利落値下げ大きかった銘柄と暴騰した住宅株

 今日は12月優待の権利落日でしたが、権利価格
以上に大きく下がった銘柄がありました
 マクドナルドは99円安で100株だと9900円値下げ
ですが、配当3000円と優待3000円とすると3900円
も余計も下がってしまいました
 日本和装は1840円下げですが、無配転落で優待500円
だけなので、1340円も余計に下がりました。優待額の
3倍もの下げなのできついですね。

 それと分譲住宅関係6社の経営統合で、一建設、飯田産業
東栄住宅、タクトホーム、アーネストワン、アイディホーム
の値上がりがすごかったですね。飯田産業とタクトホームは
ストップ高水準でした。
優待株もあるため、保有していた方はラッキーですね。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になれば応援
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2012/12/26 16:33 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

トランコム優待廃止です

 今日の日経平均株価は140円高の10080円と1万円台
を回復しました。ただ値上りは証券株と不動産株が中心
でした。

 あの3000円相当商品が選択できたトランコム
から優待廃止の発表です
 配当を増やすためとのことですが、和牛肉
や名古屋コーチン等が選べた優待のため残念
と思う方が多いと思います
トランコム

 それと1ケ月近く前にクロスしたため忘れかけて
ましたが、マクドナルドの現渡を今晩しておきます
実は1月間近くのクロスは初めてです。経費すごく
かかったと思いますが請求きたら確認してみます

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になれば応援
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2012/12/25 16:46 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)

12月優待取得銘柄確定とマクドナルド最強セット

 12/25はアルペンのクロスできなくなったため、12月の
株主優待取得銘柄が確定しました。 現物銘柄8銘柄とクロス
1銘柄です。今年は売禁早くてクロスやりにくかったですね
現物株のほとんどは価格の安い株です
 昨年はMHGとヒューリックも取得しましたが優待改悪で
株を売ってしまいました。代わりに日本和装を取得しました
が無配になったため優待廃止が心配です。

現物
 マクドナルド         優待券二冊
 三光マーケッティングフーズ  優待6000円分
 ペッパーフード
 アルテサロン
 岡部
 アマナHD
 GMOインターネット
 日本和装
クロス
 マクドナルド         優待券二冊

 それと今日の昼食はマクドナルド優待券で持ち帰り
で今日も最強セットのダブルクォーターパウンダーとポ
テトLとカフェモカです。
 現金で支払うと910円(790円+60円+60円)になります
(マックは地域別価格なんで千葉県佐倉の価格です)
 ただ、総カロリーは1532kcal(バーガー825cal,ポテト
571kcal,飲料136kcal)もあるので(普通のバーガーは
275kcal)体には優しくないですね。
 でもマックのハンバーガーのメニューの写真と現物が
すごく違うと毎回思うのは私だけでしょうか 
マック2012.12

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になれば応援
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2012/12/24 13:05 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

SHO-BI優待品変更と端株隠れ優待

 SHO-BIから株主優待が届きました
いままで優待は子供向けのキャラクターグッズ
でしたが、今回はシャンプー、リンス、シャン
プーブラシ、ブランケットと大人向けの品物に
変わりました。残念に思う方と変更を喜ぶ方と
どちらが多いでしょうか?
 減速してるキャラクター事業から伸びている
ヘルスビューティ事業に重点を移す方針のため
の変更でしょうね。
SHOBI2012.12
 それとギフトカードが50名に当たるアンケート
が入っていました。私は100株1名義と端株1名義
ですが、端株分にもアンケートが入っていたため
隠れ優待ですね。ハガキ一枚のアンケートなので
捨てないように注意してください。

 明日は12月優待取得銘柄を整理しようと思ってます

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になれば応援
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2012/12/23 13:11 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

ネット証券にゼロの衝撃とステーキ宮(アトム優待)ランチ

 最近ネット証券の手数料引下げ発表が続いてる
なかで、手数料値下げ競争に消極的だった松井証券
が信用の手数料・金利ゼロを発表しましたが、波紋
をよんでるようで、今日の産経新聞の記事になって
いました
 松井の現物手数料も下げてくれるといいんですが。
12/22産経Biz
 それと今日のランチは二週続けてステーキ宮です
コロワイドポイントが14000円分ある以外に、アトム
のポイントも6000円分あるため、アトムから先に消化です
 ロースステーキ&ハンバーグランチ約1200円を食べて
おいしかったですが、今日はスープのクラムチャウダーに
アサリがたくさん入っていて、おいしくて3杯も飲んでし
まいました
宮2012.12.22

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になれば応援
クリック願います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます
[ 2012/12/22 14:59 ] 優待食事 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移