全日空の優待券価格が大幅に値下がりそうです
12月は4割安い3500~4500円になりそうとのことです
以下は日経の有料会員記事です
「金券店で全日本空輸(ANA)の株主優待券が値下がりしている。東京・新橋の金券店では現在ANAの優待券価格が1枚5800~6400円。10月下旬に比べ中心値で約4%安い。増資による株式数の増加などで優待券の供給増が見込まれており先安観は強い。
ANAの株主優待券は同社の国内線を正規料金の半額で利用できる。ANAは今夏に1736億円の増資を実施し、発行済み株式数は今年3月期末に比べ約4割増えた。来年5月には再上場した日本航空(JAL)の株主優待券も復活するため、優待券の供給過剰が指摘されている。
ANAの優待券は5月末と11月末に有効期限が1年間の券が発行される。期限切れが近づいた昨年11月末発行の優待券だけでなく、来年5月末まで期限がある優待券も下がっている。
11月末に新規発行されるANAの株主優待券の店頭価格は増資による供給増で現在より約4割安い「3500~4千円程度になる見通し」(都内の金券店)という。」
それと今日は学研と電算から優待改善の発表がありました
学研は1000円の図書カードの追加ですが対象は2000株以上
保有というのが少し残念です
学研電算は商品券価格を3000円から4000円に増額です
ので単純に嬉しいですね
電算それと11月優待銘柄のテクノアルファが11/15から
売禁(制度)になりました
人気優待情報は下の株主優待をクリック
記事内容が参考になったら
応援クリック願います。
にほんブログ村
スポンサーサイト