fc2ブログ

FP社労士と株主優待 

山と温泉好きなヨットの優待日記です

あの有名な端株優待廃止と吉野家新メニュー鳥丼40円で食べてきました

 端株優待のなかでも有名な阪急阪神HDから優待
廃止の発表がありました。優待廃止対象は1000株
未満だけです。1株の端株優待をいただいけるので
有名でしたが、ついに端株優待がなくなり残念
ですね
 14:00の優待廃止発表後に株価は下がるのでなく
上がりました
阪急阪神HD
あと端株優待のインターニックスが今日で上場廃止
になりましたので、私も含め端株保有している方は
買取連絡がくるといいですね。期待して待ちましょう

 それと今日の昼食は吉野家で今日新発売の「焼鳥
つくね丼」を食べてきました。店内の店員さんの
オーダー名は「とりどん」でした。
 焼鳥もつくねもサイズは大きくボリュームあります
焼鳥4ブロックとつくねは1つ入っていましたが、
大きいため味が中心部までしみていませんので、濃い目
の味が好きな方はお醤油を少しかけるといいかもしれません
鳥が好きな方でしたら満足できる味だと思います
 今日新発売のためか、お客さんの3/4以上が「焼き鳥
つくね丼」を注文していました。
次回行ったときの焼鳥つくね丼の注文状況が楽しみです
 優待券300円と割引券50円(今日が期限)使ったため
現金支払いは40円でした
吉野家鳥丼2012.1130

 それと昨日の優待変更のアウトソーシングの株価は
クオカード1000円優待なのに2200円(22円/株)値上が
りしました。最近は優待新設や改善で優待価値以上に
株価が上がりますね
 あとマクドナルドの株価が窓あけで連続値上がりして
るようで、何かあったんでしょうね

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になったら応援クリック
お願いします。励みになります

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます  
スポンサーサイト



ビックカメラ優待裏ワザと優待変更でクオカード

 ビックカメラから優待券2000円が届きました
通常分1000円と長期保有分1000円です。
次回からは保有期間が2年超えるため長期分が
2000円に増えるので楽しみです
ビックカメラ2012.11
 昨年11月の3000円と今年5月の2000円を持って
いる方は合計で7000円の買物ができます。(11月末まで)
 ビックカメラの優待裏ワザってネットマネー
4月号(19番目)にあった利回り高い優待であるので
お得とか(ネットマネー4月号裏ワザ26)
家族名義で数口買うとか、上記に書いたように優待
券をためて使用するくらいですよね。
 私の思っている裏ワザは、二つあります。
ひとつは、ビックカメラで食品関係を買えることです
食品は一部の店舗でしかありませんが、ビックカメラ
の通販ビックカメラ.comでも優待券を使用できる
ため、お酒・食品ギフトをみるといろいろな食品関係
を選択できます。よって不動産会社関係の優待食品
カタログギフトよりお得だと思います。
 不動産会社の優待株よりも安い4万円でビックカメラの
株は買えますから。
 私も今回は優待券売却せずに、通販で食品を選択
しようと思っています
 ついでに書くとソフマップの店舗・通販でも優待券を
使用できるため中古パソコンやPC関連グッズも優待券で
買えます
 ふたつめはビックカメラの優待券の換金率が90~95%
と高いため、換金してビックカメラ以外で自分の好きな
ものを買いたい時にお得だということです。
一般的には優待券の換金率は70%くらいが多いですから

 それとアウトソーシングから優待変更の発表です
エスパルス招待券をクオカードに変更とのことです
経営収支もよく株価も3万円台で配当もあり、クオ
カード1000円だと総利回り5%超えるため、明日の
株価は上がるでしょうね。
アウトソーシング

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になったら応援クリック
お願いします。励みになります

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます  

今度はヒューリック売禁(松井)と12月優待89銘柄と資生堂優待変更

 ヒューリックが増資発表による株式希薄化
で株価は649円が571円の78円安(△12%)で
東証一部の値下がり率ランク三位になってます
一位は当然破産のサクラダで株価1円になりましたね
 松井が午前の時間内に9:51からヒューリック
の無期限信用を売禁にしました。
 昨日のマクドナルドに続き今度はヒューリックです
マックと違い、理由が増資ですから仕方がないですが。
 12月優待銘柄のヒューリックですが、売禁が継続
でなく解除になるといいのですが、どうなるか注目
です。

 それと12月優待銘柄は下記のとおり89銘柄あります
ので、ゆっくりと検討したいと思ってます
12月優待89銘柄

 あと資生堂から優待変更の発表がありました
株主の意見・要望をうけての変更とのことですが
どうなのでしょうか。
資生堂

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になったら応援クリック
お願いします。励みになります

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます  
[ 2012/11/28 16:36 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

何とマクドナルド売禁(松井)です

 サプライズのため、久しぶりの一日で二度目の更新です
 11月優待キユーピークロスの現渡のため松井のHPをみたら 
 なんと、11/28から松井証券はマクドナルドを
売禁にしました。
 予想より早くてびっくりしましたが、これで
今後もマクドナルドの売禁時期早期化は続くと思います
 11/25にマクドナルドクロス時期のことを考え、安全
みて11/26に200株クロスしておいて結果的には良かっ
たですが、予定していた追加クロスはできなくなりました。
 でも最近は売禁時期が本当に早くなり、クロス取得
がやりにくくなってきたのは残念です。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になったら応援クリック
お願いします。励みになります

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます  
[ 2012/11/27 20:26 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

11月優待取得確定と吉野家焼鳥つくね丼を新発売

 キユーピーを今日クロスして11月優待取得銘柄
が確定しました。わずか2銘柄と寂しいですが、特
にとりたい銘柄もなかったので、しかたがないです
 現物  リベレステ
 クロス キユーピー

 それと吉野家が250円牛丼吉野家極に引き続き
今度は焼鳥つくね丼を11/30から全国新発売とのことで
すきや、松屋に比べて、最近は吉野家が元気ですね
 焼鳥とつくねの両方が入っているというのは人気
メニューの要素になるのか注目しています
 11/30に食べに行こうかなと思ってます
日経記事
吉野家プレス

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になったら応援クリック
お願いします。励みになります

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます  
[ 2012/11/27 16:35 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

サイゼリア食事券優待廃止とマッククロスと吉野家株価250円に反応なし

 サイゼリアから優待変更の発表がありました
食事券を廃止しイタリア食材品に変更です
増益基調なのになんで変更なのでしょうか
会社発表は魅力を高めると書いてありますが
残念な優待変更ですね
サイゼリア 
 
 それと昨日書いた予定どおり、今日はマクド
ナルドを200株クロスしました。

 あと11/24日経新聞の吉野家250円牛丼記事で
吉野家の株価が動くかなと思っていたら、今日の
株価は100円高とほとんど反応しませんでした。
まだ経営成績にどう影響するか不明のためですね
吉野家極

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になったら応援クリック
お願いします。励みになります

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます  
[ 2012/11/26 17:02 ] 優待変更 | TB(0) | CM(2)

マクドナルドクロス時期(松井)検討と極楽湯優待券期限注意

 極楽湯の優待券期限が11月末のため
半年ぶりくらいに千葉稲毛の極楽湯に
行ってきました
優待券残っている方は注意してください
極楽湯2012.11.25
露天風呂は、にごり湯です
極楽湯にごり

 今日は12月優待のマクドナルドについて検討です
最近二回連続でクロスでの優待取得ができてないので
今回のクロス時期と回数について検討しました。
 松井売禁時期は前々回12/15,前回5/30と早くなって
きてます。そして今年は大納会が12/28と2日早いことを
考えると、安全策をとるなら11/26~11/27にクロスする
ことになります(普通に考えると12/10くらいが売禁時期
私見ですが、売禁時期は毎回変わりますし、事前には誰に
もわからないための安全策です)
 マクドナルド株価2240円100株だと、クロスは手数料515円
と貸株料(2%)12.3円/日なので、11/26クロスだと貸株料454円
で約970円の経費で優待券一冊6枚(売却なら3000円以上)取得に
なります。
 12/10クロスだと貸株料270円で経費計785円と180円ほど少な
くてすみます。12月は貸株料が7日余分に86円かかるんで貸株料
が割高になるのはしかたがないですね
 結局はマックの優待をどれだけ欲しいのかによって、クロス時期
は個々人で変わってくると思います。
 私の場合は現物で優待券2冊は確定してますが、最低でもあと2冊
は取得したいため、安全見て11/26に200株クロスすることにします
(あくまで安全みての私見なので、マック優待の取得希望度とコスト
で個々人でクロス時期は判断してください)
 ただ11/26だと手数料の関係でキユーピークロスを11/27に変更
するかも含め検討必要になります
 それと12/10の週に売禁でなければ200~400株クロスしようと思
っています。

 松井の手数料ランクは30万,50万,100万,200万円となっているた
めマクドナルドのクロスの場合は100株か200株の単位が効率的です
300株や500株だと手数料割高になるので留意してくださいね

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になったら応援クリック
お願いします。励みになります

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます  
[ 2012/11/25 14:17 ] 株主優待  | TB(0) | CM(2)

株主優待導入率過去最高と吉野家優待券・割引券併用と11月クロス時期

 産経新聞に企業の優待導入率が過去最高の約3割と
なったと今日でていました。
優待実施企業数は小売業が第一位とのことです
(元ネタは大和HD発表)
 ただ、一方で優待改悪も増えているとのことです
優待導入率産経新聞

 今日は割引券あったため吉野家で昼食です
今日も牛丼でなく焼き味豚丼にしてみました
豚肉は少し脂身が多いですが、コールスローが少し
のってるので口がさっぱりして助かります
吉野家2012.11.24
 それと吉野家で何でエヴァアイテムキャンペーンを
しているのでしょうか。
下記写真は関係ないUCCキャンペーンです
エヴァ
 豚丼は380円でしたが、優待券(300円)と割引券50円
使用したため、現金支払は30円でした
吉野家は優待券と割引券の併用できるので良いですね
吉野家割引券
 それと11月優待クロスはキユーピーだけの予定ですが
(11月優待参考)クロスは11/27でなく11/26にしようかと
思ってます。キユーピーは売禁心配はほとんどありません
が念のため11/26にクロスします

 それと昨日は応援クリックをブログ開始以降で最高の
23名の方からいただき大変感激しています
 ブログ更新の励みになり、本当にありがとうございました。
 明日はそろそろマクドナルドのクロスをどうするか検討しない
といけないなと思ってます。

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になったら応援クリック
お願いします。励みになります

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます 
[ 2012/11/24 13:25 ] 優待食事 | TB(0) | CM(2)

サカタのタネ優待カレンダーと298円ハンバーグ弁当の原価推定

 サカタのタネから来年のカレンダーが届きました
タネの会社なんで手書き風の花のカレンダーです
花と緑のギフト券500円分は以前にいただきました。
 花の好きな方には雑誌が来るので良いですが、
そうでない場合はクロス取得でも取得は考えます。
次回は取得しないつもりです
サカタのタネカレンダー
 
 それと今日の昼食はスーパー(トライアル)の弁当に
しました。西友等で有名になった298円弁当ですが、
このスーパーは250円弁当もあります
 ジャンボハンバーグ弁当ですがハンバーグの大きさは
10cmくらいあるのでボリューム十分です。
 夜になると298円弁当は200円以下に下がるのと一般的
に食材原価は3割と言われてるので、原材料費90円と人件
費,電気代等40~50円で原価は150円以下かなと思ってます
298円ハンバーグ

 それと昨日は応援クリックをいつもの3倍にあたる
21名の方からいただき感激しています
 ブログ更新の励みになり、ありがとうございました。
私の気ままな日記ですが、引き続きよろしくお願いします

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になったら応援クリック
お願いします。励みになります

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます 
[ 2012/11/23 13:50 ] 株主優待  | TB(0) | CM(0)

魅力的なクリレスHD優待新設取得検討と東京チカラめし

 日経平均は144円高の9366円と7ケ月ぶりの9300円
台回復でしたが、輸出関連株の上げは大きいですが
海外投資家の買いが上げの要因のため、海外投資家が
買わない国内優待株は上げは少ないようですね

 さて、クリエイト・レストランツHDから昨日の17:30
という不思議な時間に優待新設の発表がありました
年間で6000円分の食事券で配当(増配見込)もあるため、
利回りは個人的検討基準5%を越えるため、取得するか
どうか検討してみました
クリレスHD
 この会社のレストラン事業は、ファミレス等の少品種と違い
多品種展開で、和・洋・中・エスニック等と料理の幅が広い
だけでなく、価格帯も1000円以下から5000円以上、立地場所
も都市から郊外、ブランドも50ブラント以上あるという、新
しい事業展開をしているようです。
ブランド一覧
 よって自宅近辺にお店があれば取得するかと思い千葉県をみ
たら22店舗ありましたがレストランが9店舗、フードコートが
13店舗で千葉市内が中心で自宅の佐倉市近辺は店舗少ないこと
がわかりました
 取得検討される方は下記の店舗検索でみてください
全国店舗検索
 それと問題の株価ですが、昨日1285円の株価は今日は200円高
の1485円となり、優待額6000円なのに20000円も株購入価格が
上がってしまいました。優待+配当利回りはまだ5%以上ですが
少し株価上がりすぎのような感じがします。高値1535円まで
ありましたから株価どうなるか不安定な恐れもあります
11/12のヴィレッジヴンガードみたいに乱高下(79000円が優待
新設で107000円に上がり88000円まで値下がり)すると大変ですから
 個人的には店舗利用がしにくいことと株価上がりすぎたため
当面の現物株での優待取得はしないことにしました。
クロスだったら考えてもよいと思ってます。

 それと今日の昼食に東京チカラめしに行きました。
三光MFの株価は東京チカラめしへの先行投資で利益
下がったため最近大きく下がりましたが、お店の様子
をみてきましたが、いつもと同じ混み具合でした。
 店員さんは調理1名と2名の3名でしたので店員さんの
人数が明らかに減っていましたが、注文してから5分程度
の待ちでしたので、合理化前と同じ待ち時間になってました
 先月から店舗ごとにシンメニュー(定食、ビビンバ、マー
ボー等)ができてて、神田店では四川麻婆豆腐を頼んでる方も
結構いました。
 東京チカラめしには頑張ってほしいです。三光MFの優待券を
使える日がくるといいですね
チカラめし2012.11.22

 昨日は応援クリック10名の方からいただき
嬉しかったです。最近はブログ更新回数を少し
少なくしようかと考えていましたため、ブログ
更新の励みになり、ありがとうございました。
今後も優待裏ワザ等の参考になる記事をできるだけ
書くようにしたいと思ってますので引き続き応援
よろしくお願いします

人気優待情報は下の株主優待をクリック 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
参考になったら応援クリック
お願いします。励みになります

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます 
[ 2012/11/22 16:35 ] 優待変更 | TB(0) | CM(0)
八ヶ岳の赤岳 2899m
赤岳8.28日の岳より
プロフィール

ヨット

Author:ヨット
株経験と違い優待経験は短くて
山と温泉も楽しんでます。
社労士・行政書士・宅建・FP2級
資格所有 23区内在住
HP・連絡先は右下リンクの中山
FP相談室(問合せ)です

雑誌掲載
ダイヤモンド・ザイ
2018年4月号
2018年6月号
2018年12月号
2019年12月号
2020年2月号
2021年11月号
2022年12月号
ザイ2022.10
FC2カウンター
累計アクセス数
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ(折りたたみ)
過去の本試験成績と推移